「ハ」と「ワ」―馬鹿の語源

| コメント(2) | トラックバック(0)

歴史的仮名遣いが廃されて現行の仮名遣いに改められて以来、音の表記や送りがなのたぐいは、話し言葉とほとんど変わりのないものとなった。「どぜう」あるいは「どぢゃう」は「どじょう」となり、「たふれる」は「たおれる」となった。そんな中で、「は」行に属する「「は」と「へ」のみは、昔のままに使われ続けている。

「は」行の音がもともとは唇音として、fa fi fu fe fo と発音されていたことは前稿でのべた。それが現在のような形に定着したのは、徳川時代以降のことだと思われるが、その転化の過程には興味深い現象が読み取れる。日本語における唇音の変遷である。

唇音とは両唇の接触によって生ずる音のことで、現代日本語においては、「ま」行、「ぱ」行、「ば」行の音がそれに該当する。「ま」行の音は、有史以来の日本語に備わっていたと思われるが、「ぱ」行と「ば」行の方は、奈良時代の頃まではなかったらしい。そのかわり、現在では唇音とはいえない「わ」行の音が、古代においては唇音であった。英語のwの音を連想すれば、古代の「わ」行の音がどんなものであったか、察することができると思う。

古代の「ま」行、「は」行、「わ」行を比較すると、両唇の密着度は「ま」行がもっとも強く、「わ」行がもっとも弱い。「は」行はその中間で、軽くすぼめた両唇の間から空気をはき出すようにして発音したと思われる。ところが、この音について、唇を用いることがだんだんと弱くなって、その結果次第に「わ」行の音に近づいていったのではないか。つまり「は」は「わ」となり、「へ」は「ゑ」と重なる時期があったのだろうと推測されるのである。「は」行の音はさらに変化を重ね、ついに現代の音になったのであるが、「は」と「へ」の用法に残るような、「わ」行との親近性をいまだに保ち続けている。

一方「わ」行の方も唇を用いることがなくなり、wa wi wu we wo のうち、wi wu we については「あ」行のi u e と異ならない音となった。

かように、日本語の音韻のうち、「は」行の音ほど劇的な変化をたどった音はない。現代仮名遣いが適用せられて後、日本語は文法構造の歴史的連続性ともいうべきものを多く失ったが、その最たるものは「は」行の音韻を含む言葉におきている。たとえば「言う」という言葉についてみると、古語においては「言はず」「言ひたり」「言ふ」「言へ」と整然たる規則性が見られるのに対して、現代語においては「言わない」「言った」「言う」「言え」という具合に、規則性はほとんど失われるに至った。

ところで、「は」行が唇音であったことの名残として、現代の言葉にも面白い現象がいくつも見られる。たとえば、「日々」は「ヒビ」と読む。日本語においては、同じ音を繰り返すと後の音は濁音化するという法則性が見られるが、この場合「ヒ」は清音としての唇音、「ビ」は濁音としての唇音だったものが、現代にもそのまま引き継がれているのである。

「馬鹿」という言葉なども、唇音の転化の過程の中から生まれた言葉だと考えられる。

学者の中には、梵語のmakaに起源を求めるものもいる。つまり唇音の「マカ」がなまって、同じく唇音たる「バカ」になったとする説である。だが、柳田国男はこの言葉の起源を、日本の古代語「ヲコ」に求めた。

古語において、「ヲコ」は愚か者という意味である。いまでも、ばかげたことを「おこがましい」などという用例がある。その「ヲコ」の「ヲ」は唇音であるから、同じく唇音たる「ボ」に容易に転化しやすく、「ヲコ」が「ボコ」となり、さらに音韻変化の作用によって「バカ」に転ずるのは大いにあり得ることだというのである。


関連リンク: 日本語を語る

  • 「ぢ」と「じ」、「づ」と「ず」

  • 音便

  • 促音(つっぱった言い方)

  • 長音(チョーかわゆい音)

  • 拗音(曲がった音)

  • らりるれろ(呂律が廻らぬ)

  • 日本語の子音

  • 母音の色(ランボーの詩に寄せて)

  • 日本語の母音

  • 清音と濁音


  • 古代国語の音韻について

  • 日本語の音韻の変遷について

  • 駒のいななきについて




  • ≪ 駒のいななきについて | 日本語を語る | 日本語の音韻の変遷について ≫

    トラックバック(0)

    トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/5

    コメント(2)

    Bereken zelf uw hypotheek. Hypotheek berekenen? Maak snel een indicatieve berekening van het maximale leenbedrag van uw hypotheek.

    Bereken zelf uw hypotheek. Hypotheek berekenen? Maak snel een indicatieve berekening van het maximale leenbedrag van uw hypotheek.

    コメントする



    アーカイブ

    Powered by Movable Type 4.24-ja

    本日
    昨日

    最近のコメント

    この記事について

    このページは、が2006年10月 1日 08:57に書いたブログ記事です。

    ひとつ前のブログ記事は「駒のいななきについて」です。

    次のブログ記事は「日本語の音韻の変遷について」です。

    最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。