浮世のこと world is too much with us:ワーズワース

| コメント(0) | トラックバック(0)

ウィリアム・ワーズワースの詩「浮世のこと」 The world is too much with usを読む。(壺齋散人訳)

浮世のこと

  我らの頭は浮世のことでいっぱいだ
  朝から晩まで 金儲けのことばかり
  目の前の自然を見ようともしない
  そんな余裕は持てないとばかりに

  海は月を抱いて輝き
  始終うなり声をあげる風も
  いまは眠れる花のように静かなのに
  そんな眺めも眼中にない

  こんなことならいっそ自分は
  異教徒にでもなったがましだ
  そうすれば草原にひとりたたずみ
  自然をすなおに見れるだろう
  海から立ち上がるプロテウスを見たり
  トリトンのほら貝も聞こえてこよう

「浮世のこと」は1806年の作品。金儲けしか頭になく、自然の喜びに鈍感な同時代人たちを風刺したもの。前掲の「ロンドン」と共通するところがある。

プロテウスはギリシャ神話の海神、トリトンは半人半魚の神で手にほら貝を持つ。いっそ異教徒になりたいとは、ギリシャになって神話の世界に生きたいという意味か。


The world is too much with us -William Wordsworth

  THE World is too much with us; late and soon,
    Getting and spending, we lay waste our powers:
    Little we see in Nature that is ours;
  We have given our hearts away, a sordid boon!
  This Sea that bares her bosom to the moon,
    The winds that will be howling at all hours
    And are up-gather'd now like sleeping flowers,
  For this, for everything, we are out of tune;
  It moves us not.—Great God! I'd rather be
    A pagan suckled in a creed outworn,—
  So might I, standing on this pleasant lea,
    Have glimpses that would make me less forlorn;
  Have sight of Proteus rising from the sea;
    Or hear old Triton blow his wreathèd horn.


  • 早春の賦:ウィリアム・ワーズワース

  • ルーシーを悼む:ウィリアム・ワーズワース

  • ルーシーの歌:ウィリアム・ワーズワース

  • カッコウに寄す:ウィリアム・ワーズワース

  • 虹 My Heart Leaps Up:ワーズワース

  • ウェストミンスター橋の上で:ワーズワース

  • ロンドンLONDON :ワーズワース

  • 麦を刈る乙女 The Solitary Reaper:ワーズワース

  • 水仙 The Daffodils:ワーズワース

  • 雲雀に寄す To the Skylark:ワーズワース

  • 関連リンク: 英詩のリズムウィリアム・ワーズワース

  • ロバート・バーンズ Robert Burns

  • ウィリアム・ブレイク詩集





  • ≪ 水仙 The Daffodils:ワーズワース | 英詩のリズム | 雲雀に寄す To the Skylark:ワーズワース ≫

    トラックバック(0)

    トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/568

    コメントする



    アーカイブ

    Powered by Movable Type 4.24-ja

    本日
    昨日

    この記事について

    このページは、が2008年1月20日 16:18に書いたブログ記事です。

    ひとつ前のブログ記事は「食卓の変遷:銘々膳、ちゃぶ台、テーブル」です。

    次のブログ記事は「雲雀に寄す To the Skylark:ワーズワース」です。

    最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。