陶淵明、貧士を詠ず:其一「萬族各有託」

| コメント(3) | トラックバック(0)

陶淵明の「詠貧士七首」は、古の貧士にことよせて、己の生き方とそこに貫く矜持を歌った作品群だ。貧士とは清貧と孤独に甘んじつつ、世の流れに流されず、あくまでも己の美学を追及した人々である。清廉潔白の士と言い換えてもよい。陶淵明はそうした人々の生き方に己の生き方を重ねることによって、汚濁にまみれた世に生きざるを得なかった、無念のようなものを昇華したかったのだと思われる。

ここでは其一「萬族各有託」を取り上げてみたい。


詠貧士其一

  萬族各有託  萬族各おの託する有るに
  孤雲獨無依  孤雲獨り依る無し
  曖曖空中滅  曖曖として空中に滅し
  何時見餘暉  何れの時にか餘暉を見はさん
  朝霞開宿霧  朝霞宿霧を開き
  衆鳥相與飛  衆鳥相ひ與に飛ぶ
  遲遲出林翮  遲遲として林を出でし翮
  未夕復來歸  未だ夕ならざるに復た來り歸る
  量力守故轍  力を量りて故轍を守る
  豈不寒與飢  豈に寒と飢とあらざらんや
  知音苟不存  知音苟しくも存せずんば
  已矣何所悲  已んぬるかな何の悲しむ所ぞ

どんなものでも頼りとするものがいるのに、孤雲は一人ぼっちでよるべがない、ぼんやりと空中に消え、再び姿を見せることはない

朝霞が夜霧を吹き払い、鳥たちがいっせいに飛び立つ、その中でぐずぐずと一人林を飛び立った鳥は、夕べを前にしてもとの所に帰ってきた

自分の力を考えてもとのままに生きようとするのだろう、だが一人では飢えや寒さを凌ぐのは厳しいだろう、仲間がいないというのは辛いことだ、だがいかんともすることが出来ぬ、悲しんでばかりいられないのだ


一首目のこの詩は、貧士を孤独な鳥にたとえ、さらにその姿に己の姿を重ね合わせたものであろう。


関連リンク: 漢詩と中国文化陶淵明


  • 五柳先生伝(陶淵明:仮想の自叙伝)

  • 責子:陶淵明の子どもたち

  • 陶淵明:帰去来辞

  • 帰園田居五首:田園詩人陶淵明
  • 桃花源記 :陶淵明のユートピア物語

  • 閑情賦:陶淵明のエロティシズム

  • 形影神(陶淵明:自己との対話)

  • 擬挽歌詩:陶淵明自らのために挽歌を作る

  • 自祭文:陶淵明自らを祭る

  • 飲酒二十首

  • 雑詩十二首
  • 陶淵明:詩と構想の世界
  • 中国古代の詩:古詩源から

  • 秋瑾女史愛国の詩:寶刀歌





  • ≪ 山河忽ち改まる:陶淵明擬古其九 | 漢詩と中国文化 | 淒厲歳云暮:陶淵明詠貧士其二 ≫

    トラックバック(0)

    トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/595

    コメント(3)

    Hypotheken? Heel veel hypotheek informatie: verschillende hypotheekvormen, hypotheekrentes, nationale hypotheek garantie, hoe een hypotheek te vergelijken.

    Hypotheken? Heel veel hypotheek informatie: verschillende hypotheekvormen, hypotheekrentes, nationale hypotheek garantie, hoe een hypotheek te vergelijken.

    Hoeveel kan ik lenen? (hypotheek). Wat worden mijn maandlasten? (hypotheek) ... Hoeveel hypotheek heb ik nodig? Hoe hoog is de boete die ik nu zou moeten

    コメントする



    アーカイブ

    Powered by Movable Type 4.24-ja

    本日
    昨日

    最近のコメント

    この記事について

    このページは、が2008年2月 4日 21:07に書いたブログ記事です。

    ひとつ前のブログ記事は「人間の中の魚:加速する進化が人間を多様化する」です。

    次のブログ記事は「淒厲歳云暮:陶淵明詠貧士其二」です。

    最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。