不敬の祈り Oraisons mauvaises :レミ・ド・グールモン

| コメント(2) | トラックバック(0)

レミ・ド・グールモンの詩集「気晴らし」 Divertissement から「不敬の祈り」Oraisons mauvaises を読む。(壺齋散人訳)

    Ⅰ

  お前の手に神の祝福を 汚れたお前の手に!
  お前の手の節々には罪が隠れている
  お前の手の白い皮の白っぽい陰の合間には
  秘めやかな愛撫の強烈な匂いが染み付いている
  お前の指先で死につつある囚われのオパール
  それは磔にされたキリストの最後の溜息だ

    Ⅱ

  お前の目に神の祝福を 殺人鬼のお前の目に!
  お前の目には幻影が乱れ 蛹がうごめく
  それは干からびた泉の中 洞穴の奥で青く光る
  お前の目の中に眠る花は緑の獣のようだ
  お前の目は辛酸と恐怖に満ちたサファイア
  それは磔にされたキリストの最後のまなざしだ

    Ⅲ

  お前の胸に神の祝福を 冒涜のお前の胸に!
  お前のむき出しの胸は春の花壇のようだ
  愛撫を求めて花咲き 唇で吸われ手で摘まれることを望む
  道端に咲いた花 あらゆる手に開かれた慰め
  王の悲哀の風情を帯びた夢見るヒアシンス
  それは磔にされたキリストの最後の愛だ

    Ⅳ

  お前の腹に神の祝福を 不妊のお前の腹に!
  お前の腹は荒地のように美しい
  鍬で鋤くことのできる一握りの赤茶けた畑
  お前の花々が結ぶのは破壊の種
  喜びの宮殿に震える灼熱のトパーズ
  それは磔にされたキリストの最後の欲望だ

    Ⅴ

  お前の口に神の祝福を みだらなお前の口に!
  お前の口はみずみずしいバラ 荒れた土の味がする
  お前の口は花の雫と葦の汁を吸い込み
  お前が発する言葉には葦の裏切りの音がする
  血なまぐさく冷酷で残忍なルビー
  それは磔にされたキリストの最後の傷だ

    Ⅵ

  お前の足に神の祝福を 不実なお前の足に!
  お前の足は売春宿と教会をスリッパで歩き
  その爪を貧しい者たちの肩に押し付ける
  お前の足は清らかな者 優しい者 貧しい者たちの上をまたぐ
  絹のガーターをはいたアメジストの鼻面
  それは磔にされたキリストの最後の震えだ

    Ⅶ

  お前の魂に神の祝福を 腐ったお前の魂に!
  お前のうぬぼれたエメラルドが舗道の上に落ち
  お前の高慢さが泥の匂いと溶け合う
  俺はお前を泥の中で砕いてやろう
  十字架の道であるこの舗道の上で
  それは磔にされたキリストの最後の思いだ

レミ・ド・グールモンは女性を精神性において見るのではなく、動物性の側面を強調して、斜めに見ることが多かった。そのため彼の女性を歌った歌は、ほとんどどれもが、すがすがしさというより、なんとも淫猥な印象を与える。

「不敬の祈り」と題したこの詩は、女性を罪深く、救いがたい存在として描いている。女性に魅力があるとすれば、それは肉の味がもたらすものに他ならない、これがグールモンの日頃の信念だったが、その肉の味は時には罰当たりな効果をもたらす。女とは救いがたい生き物なのだ。

その救いがたい生き物のために、グールモンは代わって祈りを捧げている。そして女性の救済のおとりとして、磔にされたキリストを持ち出している。

詩に流れている雰囲気は、なんともいえないものだ。詩人自身がある焦燥感を抱きながらこの詩を書いているようにも受け取れるし、それを読んだ者はそこにイライラの種を感ずるのである。


Oraisons mauvaises - Remy de Gourmont

    I

  Que tes mains soient bénies, car elles sont impures !
  Elles ont des péchés cachés à toutes les jointures ;
  Leur peau blanche s'est trempée dans l'odeur âpre des caresses
  Secrètes, parmi l'ombre blanche où rampent les caresses,
  Et l'opale prisonnière qui se meurt à ton doigt,
  C'est le dernier soupir de Jésus sur la croix.

    II

  Que tes yeux soient bénis, car ils sont homicides !
  Ils sont pleins de fantômes et pleins de chrysalides,
  Comme dans l'eau fanée, bleue au fond des grottes vertes,
  On voit dormir des fleurs qui sont des bêtes vertes,
  Et ce douloureux saphir d'amertume et d'effroi,
  C'est le dernier regard de Jésus sur la croix.

    III

  Que tes seins soient bénis, car ils sont sacrilèges !
  Ils se sont mis tout nus, comme un printanier florilège,
  Fleuri pour la caresse et la moisson des lèvres et des mains,
  Fleurs du bord de la route, bonnes à toutes les mains,
  Et l'hyacinthe qui rêve là, avec un air triste de roi,
  C'est le dernier amour de Jésus sur la croix.

    IV

  Que ton ventre soit béni, car il est infertile !
  Il est beau comme une terre de désolation ; le style
  De la herse n'y hersa qu'une glèbe rouge et rebelle,
  La fleur mûre n'y sema qu'une graine rebelle,
  Et la topaze ardente qui frissonne sur ce palais de joie,
  C'est le dernier désir de Jésus sur la croix.

    V

  Que ta bouche soit bénie, car elle est adultère !
  Elle a le goût des roses nouvelles et le goût de la vieille terre,
  Elle a sucé les sucs obscurs des fleurs et des roseaux ;
  Quand elle parle on entend comme un bruit perfide de roseaux,
  Et ce rubis cruel tout sanglant et tout froid,
  C'est la dernière blessure de Jésus sur la croix.

    VI

  Que tes pieds soient bénis, car ils sont déshonnêtes !
  Ils ont chaussé les mules des lupanars et des temples en fête,
  Ils ont mis leurs talons sourds sur l'épaule des pauvres,
  Ils ont marché sur les plus purs, sur les plus doux, sur les plus pauvres,
  Et la bouche d'améthyste qui tend ta jarretière de soie,
  C'est le dernier frisson de Jésus sur la croix.

    VII

  Que ton âme soit bénie, car elle est corrompue !
  Fière émeraude tombée sur le pavé des rues,
  Son orgueil s'est mêlé aux odeurs de la boue,
  Et je viens d'écraser dans la glorieuse boue,
  Sur le pavé des rues, qui est un chemin de croix,
  La dernière pensée de Jésus sur la croix.


関連リンク: 詩人の魂レミ・ド・グールモン

  • ボードレール Charles Baudelaire

  • ポール・ヴェルレーヌ:生涯と作品

  • アルチュール・ランボー:生涯と作品

  • フランソア・ヴィヨン:生涯と作品

  • エディット・ピアフのシャンソン
  • フランス文学と詩の世界




  • ≪ ブロンドの林 La forêt blonde :レミ・ド・グールモン | 詩人の魂 | ステファヌ・マラルメ Stéphane Mallarmé :生涯と作品 ≫

    トラックバック(0)

    トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/699

    コメント(2)

    Hello. Great Job, I did not expect this on Friday. This is a great story. Thanks.

    Hi, I can't understand how to add your site in my rss reader. Can you help me please?

    コメントする



    アーカイブ

    Powered by Movable Type 4.24-ja

    本日
    昨日

    最近のコメント

    この記事について

    このページは、が2008年4月10日 19:19に書いたブログ記事です。

    ひとつ前のブログ記事は「ブロンドの林 La forêt blonde :レミ・ド・グールモン」です。

    次のブログ記事は「アベラールとスコラ哲学の生成:普遍論争」です。

    最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。