李白:漢詩と中国文化

| コメント(0) | トラックバック(0)

このサイトでは、中国が生んだ偉大な詩人李白について、その放浪の足取りをたどりながら、代表的な作品を読み解いていきたいと思う。

李白は今日に1000余りの詩を残しているが、それらは作られた時期や背景の不明なものが殆どである。同時代の詩人杜甫については、各々の詩について殆ど制作年代が分っているのと対照的である。それは書いた本人の創作態度にもより、また初めて全集が編纂されたときの事情にもよる。

杜甫の詩は、杜甫自ら編年体に整理して保存していたことに加え、その内容は時局に触れたものが多い。したがって一つ一つの詩はおのずから時代背景の中に浮かび上がるようになっている。しかも最初の全集からしてすでに、詩を編年体に並べる方法が取られた。

これに対し李白の場合には、時局に触れた詩は少なく、自然や人情をテーマにして歌ったものが多い。李白自身自分の詩を時代との関連で説明しようとした形跡もない。それに加え最初の全集からして、創作年代を無視してテーマ別に並べるという方法がとられた。

こんなことから、李白のそれぞれの詩を生涯のどの時点に位置づけるかについては、確固とした根拠がない場合が殆どだ。このサイトではそれを前提としつつ、敢えて個々の作品を李白の生涯の一定の時期と関連付けて取り上げてみた。

なるべく資料そのものに語らしめるという方法を貫きながら、資料から読み取れないところは想像で埋め合わせした。もとより確実性を主張できるものでないことはいうまでもない。

李白の生涯は大きく四つに時期に分けられる。青少年時代は別として、今日に傑作として伝わるようになる詩を書き始めたのは、李白が25歳で蜀を出て最初の放浪に出かける頃のことである。この25歳ころから42歳ころまでが第一の時期である。

第二は42歳から44歳頃まで、玄宗に仕えた長安の時代。第三は長安を追われて再び放浪をした44歳ころから56歳頃まで、第四は56歳ころから62歳で死ぬまでの晩年の時期である。

これから紹介する個々の詩は、この時代区分のいづれかに含ませている。先述のように確証があるわけではないが、選んだ詩は何らかの点でそれぞれの時代の特徴と深いかかわりを持っていると考えている。

なお、全体の総説として李白の生涯と作品の概説を冒頭に載せたほか、各時代区分の項には、その時代における李白の行動やら試作の傾向について、簡単な解説を付記した。


  • 李白:生涯と作品

  • 李白放浪の前半生:25歳から42歳まで
  • 関連リンク: 漢詩と中国文化






    ≪ 帝王は用才を愼しむ:山海経を読む其十三 | 漢詩と中国文化 | 李白:生涯と作品 ≫

    トラックバック(0)

    トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/1231

    コメントする



    アーカイブ

    Powered by Movable Type 4.24-ja

    本日
    昨日

    この記事について

    このページは、が2008年12月10日 20:02に書いたブログ記事です。

    ひとつ前のブログ記事は「国の出先を統廃合して35000人削減:分権委2次報告」です。

    次のブログ記事は「李白:生涯と作品」です。

    最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。