清平調詞:李白

| コメント(0) | トラックバック(0)

李白の七言絶句「清平調詞」(壺齋散人注)

  名花傾國兩相歡  名花傾國 兩つながら相ひ歡ぶ
  長得君王帶笑看  長(つね)に得たり君王の笑みを帶びて看るを
  觧釋春風無限恨  觧釋す 春風無限の恨みを
  沈香亭北倚闌干  沈香亭北 闌干に倚る

名花と美女とが互いにその美しさを喜び合う、それを君王が満足そうに眺めていらっしゃる、思うに春風のもたらす無限の恨みを、沈香亭の北の闌干にもたれかかった妃が晴らしておられるかのようだ


玄宗は牡丹の花が好きだった。宮殿内の沈香亭の庭園に牡丹を植え、花の盛りには楊貴妃とともに眺めかつ園遊した。その折に管弦をもって奏せしめたのが清平調という曲。清平調は樂府の一種で、恐らく華やかな感じがする曲だったのだろう。

玄宗はこの曲に合わせて詞を作るよう李白に命じた。李白はやはりいつものように酔っていたが、たちまち三首を作って玄宗に奉ると、玄宗はそれを李亀年が演奏する曲に合わせて歌わせたという。この詩は三首連作の其三である。


関連リンク:李白長安の李白

  • 漢詩と中国文化




  • ≪ 宮中行樂詞八首其二:李白 | 漢詩と中国文化 | 子夜呉歌:李白 ≫

    トラックバック(0)

    トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/1369

    コメントする



    アーカイブ

    Powered by Movable Type 4.24-ja

    本日
    昨日

    この記事について

    このページは、が2009年2月19日 21:32に書いたブログ記事です。

    ひとつ前のブログ記事は「宮中行樂詞八首其二:李白」です。

    次のブログ記事は「思い人 Mon Homme:シャンソンの世界」です。

    最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。