ハナデマリ(花手鞠):花の水彩画

| コメント(0) | トラックバック(0)

ハナデマリ(花手鞠);水彩で描く折々の花(壺齋散人画)

flower055.verbena.jpg

ハナデマリ(花手鞠)は日本ではバーベナの異称として用いられている。こんもりと咲き広がった姿が手鞠を連想させるからだろう。また一枚一枚の花びらが桜の形に似ていることから、美女桜と呼ばれることもある。

市場に出回っているものは、種から育てた一年草で、晩春から秋にかけて長く咲き続ける。この絵も、家内が春先に園芸店で買ってきた苗を、フラワーポットで育てたものだ。

一枚ごとの花弁は五つに裂け、それが群がってドーナツ状に咲く。見た目に華やかだ。色は紫やピンクのほか、白や青もある。バーベナの品種は非常に多く、250種もあるそうだ。

花言葉は、家庭の平和、一致団結といったもの。沢山の花びらが寄り集まって、ひとつの大きな花のように見せることから、このように名づけられたのだろう。





≪ ハナミズキ(花水木):花の水彩画 | 水彩画を楽しむ | 山吹:花の水彩画 ≫

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/1587

コメントする



アーカイブ

Powered by Movable Type 4.24-ja

本日
昨日

この記事について

このページは、が2009年6月 6日 18:42に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「標準語と方言」です。

次のブログ記事は「天安門事件から20年」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。