臨路歌:李白の臨終の歌

| コメント(0) | トラックバック(0)

李白の雑言古詩「臨路歌」(壺齋散人注)

  大鵬飛兮振八裔   大鵬飛んで 八裔に振ひ
  中天摧兮力不濟   中天に摧けて 力濟(つづ)かず
  余風激兮萬世     余風は萬世に激するも
  游扶桑兮挂石袂   扶桑に游んで 石に袂を挂く
  後人得之傳此     後人之を得え此を傳ふるも
  仲尼亡兮誰為出涕  仲尼亡びて 誰か為に涕を出ださん

大鵬は飛んで地の果てを目指したが、中天で砕けて力が続かなかった、その世風は後の世までも吹き渡るだろうが、扶桑に遊んだ際に石に袂を引っ掛けてしまったのだ、後世の人がその袂を見つけ出したとしても、孔子がいなくなった後では、誰もそれを嘆くものはいない


この詩は李白の臨終の歌であると、古来考えられてきた。李白は自分を大鵬にたとえ、壮大な志を持ちながら、それを発揮できずに頓挫したと嘆いている。そしてもし後世の人が自分の遺稿に接することがあるとしても、それを果たして正統に評価してくれるかどうか、不安をもらしている。





≪ 陪族叔刑部侍郎曄及中書賈舍人至遊洞庭五首:李白 | 漢詩と中国文化 | 壯遊:杜甫の少年時代 ≫

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/1707

コメントする



アーカイブ

Powered by Movable Type 4.24-ja

本日
昨日

この記事について

このページは、が2009年8月 6日 22:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「雨がふるよ 娘さん Il pleut, il pleut bergère:フランス民謡の世界」です。

次のブログ記事は「聖しこの夜 Douce nuit, sainte nuit:フランス民謡の世界」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。