月の坊や Jean de la Lune:フランス民謡の世界

| コメント(4) | トラックバック(0)

フランス民謡から「月の坊や」Jean de la Lune(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  暖かい春の日です
  100年も前のこと
  パセリの葉の下で
  生まれました
  月の坊や 月の坊や

  キノコみたいにまん丸で
  とってもかよわくて
  オウムのような色をして
  おしゃべりなの
  月の坊や 月の坊や

  爪楊枝を杖にして
  瞬きしながらよちよち歩き
  いつも眠ってるの
  かぼちゃの中で
  月の坊や 月の坊や

  森の中にでかけては
  あちこちさ迷い歩くの
  すると小鳥たちが歌うの
  輪になって
  月の坊や 月の坊や

  くるみの車に乗って
  時々遠出をするの
  花咲く道に沿って
  微笑みながら
  月の坊や 月の坊や

  小川が突然現れて
  渡れないときには
  一とびで飛び越えるのよ
  葉っぱの上を
  月の坊や 月の坊や

  坊やが死んだらみな悲しんで
  かぼちゃの中に埋めました
  十字架にはこんな文字
  ここに眠る
  月の坊や 月の坊や


森の中で生まれた不思議な男の子のお話です。パセリの葉の下で生まれ、キノコのようにまん丸とした男の子のイメージは、月からやってきた使者のように受け取られています。フランス版の、それも男の子を主人公にした、竹取物語です。


Jean de la Lune

Par une tiède nuit de printemps,
Il y a bien de cela cent ans,
Que sous un brin de persil sans bruit
Tout menu naquit
Jean de la Lune, Jean de la Lune.

Il était gros comme un champignon
Frêle, délicat, petit, mignon
Et jaune et vert comme un perroquet
Avait un bon caquet
Jean de la Lune, Jean de la Lune.

Pour canne, il avait un cure-dent
Clignait de l'oeil, marchait en boitant,
Et demeurant en toute saison
Dans un potiron
Jean de la Lune, Jean de la Lune.

Quand il se risquait à travers bois,
De loin, de près, de tous les endroits,
Merles, bouvreuils sur leurs mirlitons,
Répétaient en rond :
Jean de la Lune, Jean de la Lune.

On le voyait passer quelquefois
Dans un coupé grand comme une noix,
Et que le long des sentiers fleuris
Traînaient deux souris,
Jean de la Lune, Jean de la Lune.

Si par hasard, s'offrait un ruisseau,
Qui l'arrêtait sur place aussitôt,
Trop petit pour le franchir d'un bond,
Faisait d'herbe un pont
Jean de la Lune, Jean de la Lune.

Quand il mourut, chacun le pleura
Dans son potiron, on l'enterra,
Et sur sa tombe on écrivit
Sur la croix : Ci-gît
Jean de la Lune, Jean de la Lune.


YouTubeでこの曲を聞く


関連サイト: シャンソンの世界:歌詞の翻訳と解説





≪ ぼくのクラリネット J'ai perdu le do:フランス民謡の世界 | 詩人の魂 | 坊やが踊る Jean Petit qui danse:フランス民謡の世界 ≫

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/1761

コメント(4)

ありがとうございます。

壺斎散人様ブログ「壺斎閑話」より転載と明記させていただきます。

ご興味がございましたら、劇場へもお運びくださいませ。

響人さま お申し出の件につきましては、ソースを明示していただければ、異存ありません

はじめまして。

同名の(Jean de la lune)というフランスの芝居の上演を予定している劇団の者です。

実は、この民謡の日本語訳を探しておりました。

よろしければ、パンフレットに、貴殿の訳詩を使わせて頂きたいのですが、ご了承願えますでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

公演の詳細は、ブログに掲載しております。

ご連絡戴ければ幸いです。

月の坊や、何て可愛らしい! でも、何処を読んでも楽しいのですが、何かしら一抹の悲しさが漂っているのは、 最後に死んでしまうからですね。 もしかして、未婚の娘が困って、それは小さい赤ちゃんをパセリ畑にそっと置いて行ったのでは? それとも小さい妖精の子供?

100年前の事を書いてますから、まるで死んでしまった坊やを回向するかのように、あやすように、優しい言葉で書かれていますね。

コメントする



アーカイブ

Powered by Movable Type 4.24-ja

本日
昨日

最近のコメント

この記事について

このページは、が2009年9月 5日 18:33に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ぼくのクラリネット J'ai perdu le do:フランス民謡の世界」です。

次のブログ記事は「旧国名考 畿内編」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。