2010年8月アーカイブ

迷えるハムレットに隠された真実を開示し、行動に駆り立てるのは父親の亡霊だ。亡霊は自分が弟によって殺され、王位を奪われた無念を語り、息子のハムレットに復讐するように求める。キーワードは亡霊が発する Remember me という怨念の言葉だ。それに対してハムレットは Remember thee と答える。

sikeisitsu.jpg

法務省が東京拘置所内に設けられている死刑執行のための「刑場」を公開した。(上の写真:報道機関合同)一般に公開されるのは始めてのことで、千葉法務大臣の強い意向に基づくという。

ウィリアム・B・イェイツの詩集「葦を吹き渡る風」から「帽子とベル」The Cap and Bells(壺齋散人訳)

  道化が 深く静まり返った
  庭の中を歩いていた
  道化は自分の魂に向かって
  彼女のいる窓辺に行くよう命じた

イェイツの詩集「葦を吹き渡る風」から「女心」The Heart of the Woman(壺齋散人訳)

  わたしにはなんと小さな部屋だったでしょう
  そこにはお祈りする人と安らう人が溢れていた
  それであの人は物陰にわたしを連れて行って
  自分の胸にわたしを抱いてくれたのだわ

カーペンターズの歌から「トップ・オヴ・ザ・ワールド(わたしは有頂天)」(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  とても素敵な気分なの
  今まで感じたことがないほど
  空は晴れ渡り
  日は照り輝いて
  夢のような気分にひたるわたしなの

koukyomae.jpg

かつてフランスの批評家ロラン・バルトが東京を批評してこういったことがある。
「東京にも中心というものはある。だがそれは巨大な無である」
西洋の共和国の市民から見た東京の中心は、一般市民の目には見えない別格の存在として映ったらしい。

東京の各区に端を発した高齢者不明問題は、どうも泥縄式に拡大してきているようだ。当初は住民票に記載されている100歳以上の高齢者が実は所在不明という話がほとんどだったが、今度は、戸籍上は生存しているが、実際は生きているかどうかわからないといった話が全国で聞かれるようになった。

「第百階級」は草野心平の処女詩集として、みずみずしい感性に溢れているとともに、表現に幼稚なところがあったり、広がりや深さを感じさせないものもある。だが総体としてみれば、躍動する生命感のようなものが詩集を貫いて息づいているといえる。

マルスリーヌ・ヴァルモールの詩「鐘と涙」Les cloches et les larmes(壺齋散人訳)

  地上では鐘が鳴っています
  神様! あらゆるものが泣いています

exoplanet.jpg

太陽系によく似た天体が見つかったそうだ。HD10180 と名づけられたこの天体は、太陽系から100光年離れたところにあり、南半球から観測することが出来る。観測によれば七つの惑星を持ち、そのうちのひとつは地球とほぼ同じ大きさだという。(上の写真はそのイメージ:AP提供)

lifeguard-dog.jpg

上の写真(AP提供)はライフガード犬の訓練風景。ドイツのヴィンターバッハで開かれたライフガード大会に参加したイタリアのライフガード犬訓練組織のパフォーマンスだ。

杜甫の七言律詩「秋興其五」(壺齋散人注)

  蓬萊宮闕對南山  蓬萊の宮闕南山に對す
  承露金莖霄漢間  承露の金莖霄漢の間
  西望瑤池降王母  西のかた瑤池を望めば王母降る
  東來紫氣滿函關  東來の紫氣函關に滿つ
  雲移雉尾開宮扇  雲移りて雉尾宮扇を開く
  日繞龍鱗識聖顏  日は龍鱗を繞りて聖顏を識る
  一臥滄江驚歲晚  一たび滄江に臥して歲の晩るるに驚く
  幾回青瑣照朝班  幾回か青瑣朝班を照らせし

杜甫の七言律詩「秋興其四」(壺齋散人注)

  聞道長安似弈棋  聞くならく長安弈棋に似たりと
  百年世事不勝悲  百年世事悲しみに勝へず
  王侯第宅皆新主  王侯の第宅皆新主
  文武衣冠異昔時  文武の衣冠昔時に異なる
  直北關山金鼓振  直北關山金鼓振るひ
  征西車馬羽書馳  征西車馬羽書馳す
  魚龍寂寞秋江冷  魚龍寂寞として秋江冷やかなり
  故國平居有所思  故國平居思ふ所有り

miwa.jpg

能「三輪」は三輪明神の婚姻説話を主題にした曲である。明神は男神であるのが普通だが、この能では三輪明神は女神としてとらえられ、しかも男神と思しきものとの結婚に破れるという設定になっている、しかも恋に破れて天の岩戸の中に閉じこもったという話まで付け加わるから、いっそう面白い筋書きだ。

近松門左衛門が貞享2年(1685)に書き上げた浄瑠璃「出世景清」は、近松にとっても浄瑠璃の歴史にとっても画期的な作品となった。この作品は上演されるや月に月を重ねる大当たりとなり、それにともなって近松自身も浄瑠璃作者としての面目を施した。これに気をよくした近松は以後、貞享2年の「佐々木大鑑」を手始めに、自分の作品に署名するようになる。

ヤン・コットがいうように、ハムレットという劇はたしかに政治的な色彩が強い。エルシノアという王宮を舞台にして、登場人物たちが互いに監視しあい、自分の身の保全に汲々となっている。新たに王となったクローディアスは、自分の王としての正当性を臣下たちに認めさせることに熱心であり、ハムレットは父親である先王を殺した叔父のクローディアスに復讐しようとしてその機会を狙っている。

black-hall.afp.jpg

南天の銀河の一角、祭壇座の中に、巨大な磁場を持つ中性子星 Magnetar の集団が発見されたのは1961年、発見者の名にちなんで Westerlund 1 となずけられたこの天体は、太陽の数千倍の直径を持ち、太陽より100万倍も明るい星が数百個も集まっている。350万年から500万年前に形成され、いまでも進化の途上に在ることから、変った出来事が多く観測されることで有名だ。

ウィリアム・B・イェイツの詩集「葦を吹き渡る風」から「ドゥーネイのバイオリン弾き」The Fiddler of Dooney(壺齋散人訳)

  ぼくはドゥーネイのバイオリン弾き
  フォークダンスの伴奏をするのさ
  従弟はキルバーネットの牧師さん
  兄さんはモハラビューイの神父さん

ウィリアム・B・イェイツの詩集「葦を吹き抜ける風」から「恋人に贈る詩」Aedh gives his Beloved certain Rhymes(壺齋散人訳)

  髪を黄金のピンで結わえてごらん
  ちりぢりになった毛を束ねてこらん
  ぼくもがんばって下手な詩をつくり
  それでもって日がな一日
  きみの悲しげな美しさを称えてみせるよ
  古の物語を材料にして

カーペンターズの歌から「スーパースター」Superstar(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  ある日突然
  愛してしまったの あなたのことを
  すすり泣くようなギターの音に
  わたしの心は
  しびれたのよ

ap-castro.jpg

老いて猶意気盛んなカストロ(84:上の写真はAP提供)が、ビルダーバーグ Bilderberg について語った。とはいっても自分の手で事細かに論じたというのではなく、リトアニア生まれの研究者ダニエル・エストゥーリンが2006年に刊行した著作から自分なりに抜粋引用した文章を、キューバ共産党の機関紙に載せたというものだ。

「第百階級」は草野心平の実質的な処女詩集である。活版印刷した上で同人雑誌銅羅社から出版したという体裁をとっているが、これを印刷したのは静岡県の杉山市五郎という農民詩人で、手動式の名詞印刷機で印刷したものだった。だから誤植が目立つ粗末な本だったらしい。

マルスリーヌ・ヴァルモールの詩「女の手紙」Une lettre de femme(壺齋散人訳)

  わたしだって知ってるわ 女が手紙を書くものじゃないなんて
  でも書いてしまうのよ
  遠くにいてもあなたには私の心を読んでほしいの
  だからわたしのほうからお便りするの

100813.yobigoe.jpg

使用人の太郎冠者が主人に無断で外出したことがもとで、主人が太郎冠者をとがめるという趣向の狂言がいくつかあり、無奉公物と呼ばれている。大部分は大名狂言に分類されているが、この「呼声」だけは小名狂言に分類されている。主人と太郎冠者のやりとりが軽妙洒脱なところから、そうなったのだと思われる。

杜甫の七言律詩「秋興其三」(壺齋散人注)

  千家山郭靜朝暉  千家山郭朝暉靜かに
  一日江樓坐翠微  一日江樓翠微に坐す
  信宿漁人還泛泛  信宿の漁人還た泛泛たり
  清秋燕子故飛飛  清秋の燕子故(ことさら)に飛飛たり
  匡衡抗疏功名薄  匡衡疏を抗(あ)げて功名薄く
  劉向傳經心事違  劉向經を傳へんとして心事違ふ
  同學少年多不賤  同學の少年多く賤しからず
  五陵衣馬自輕肥  五陵の衣馬自づから輕肥

杜甫の七言絶句「秋興其二」(壺齋散人注)

  夔府孤城落日斜  夔府の孤城落日斜めなり
  每依北斗望京華  每(つね)に北斗に依りて京華を望む
  聽猿實下三聲淚  猿を聽いて實に下す三聲の淚
  奉使虛隨八月查  使を奉じて虛しく隨ふ八月の槎
  畫省香爐違伏枕  畫省の香爐違ひて枕に伏し
  山樓粉蝶隱悲笳  山樓の粉蝶悲笳に隱る
  請看石上藤蘿月  請ふ看よ石上藤蘿の月
  已映洲前蘆荻花  已に映ず洲前蘆荻の花

100812.ridicule.jpg

Face Book にアップロードされた二枚の写真が、おぞましい反響を引き起こしている。それらの写真からはイスラエルの女性兵士がパレスチナ人を侮辱している様子が明らかに読み取れ、またこの女性がコメントとして乗せている友人との会話の中で、パレスチナ人を口汚く罵っているところから、パレスチナ人の怒りは無論、イスラエル人社会からも厳しい非難を浴びた。

近松門左衛門の浄瑠璃「曽根崎心中」が初演されたのは元禄16年(1703)5月、作品の題材となった心中事件がおきてからわずか一ヵ月後という早さだった。空前の大当たりとなり、その後享保2年(1717)と同4年(1719)年に再演されたが、その後はどういうわけか上演の機会がなく、230年後の昭和30年になって文楽座によって復活上演された。現在我々が接する曽根崎心中は、このときの上演が基本となっている。

「ハムレット」という劇がその本性上さまざまな解釈を許容するものであり、その大きな理由のひとつがこの劇の異常な長さにあることを指摘したのは、ポーランドのシェイクスピア研究家ヤン・コットである。

wc100816.wako.jpg

銀座を象徴する景観といえば四丁目の交差点に立っている服部の時計台だろう。昭和の初め頃から立っているので、文学作品や映画の中に数知れず登場した。荷風散人も尾張町辺を散策したついでにこの時計台を見上げるのが日課だったに違いない。現在は和光と名を変えているが、これは別の会社ではなく、服部の一部門が独立したものの由。

ウィリアム・B・イェイツの詩集「葦を吹き渡る風」から「老母の歌」The Song of the old Mother(壺齋散人訳)

  わたしゃ夜明けとともにおきて働きずくめ
  まず火種を吹いて火をおこし
  洗濯やら料理やら掃除にあけくれ
  あっという間に一日が過ぎる

ウィリアム・Bイェイツの詩集「葦を吹き渡る風」から「黄昏の中へ」Into the Twilight(壺齋散人訳)

  わずかの間に擦り切れてしまった心よ
  真偽の網を潜り抜けて蘇れ
  もう一度黄昏の中で笑え
  もう一度朝露にため息をつけ

100811.palin.jpg

上の写真(Newsweekから)は、今話題の肖像画家ジョナサン・ヨー Jonathan Yeoの最新作だ。モデルは元アラスカ州知事で共和党の副大統領候補だったサラ・ペイリン Sarah Palin 女史。一見何の変哲もないようだが、素材が変っていることで、人々の注目の的となっている。この絵はコラージュといって、断片を組み合わせてイメージを作り上げる手法を採用しているのだが、ここに用いられている断片は、ポルノ雑誌の切れ端なのだ。

カーペンターズの歌から「はじめましょうよ」We've Only Just Begun(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  はじめましょうよ ふたりで
  新しい暮らしを
  手に手をとりあって 歩いて
  いきましょうよ

100810.afp-russia's new police state.jpg

先日このブログで、メドヴェージェフの人権担当首席補佐官エラ・パンフィーロヴァが辞任した事情について言及した。その際、最近のロシアにおける人権弾圧の進行と、メドヴェージェフの政治力影響力の強さとが反比例しているのではとの仮説を立てたが、どうもそんな簡単なものではないようだ。

100809.schindler.jpg

スティーヴン・スピルバーグ監督の映画「シンドラーのリスト」が日本で公開されたのは1994年、ホロコーストを生き延びたユダヤ人と、彼らを救ったドイツ人という設定の、非常に地味な作品ながら、興業的には成功した。その理由の大きな部分は、映画の中に込められた「人間性とは何か」という強烈な問いかけが観客のハートを捕らえたことにあろう。

草野心平の詩の形式上の特色として、オノマトペの多用と句読点の特異な使い方がある。オノマトペは、宮沢賢治も好んで使ったものだが、心平の場合、それ自身が表現の全体をなしているものがある。

マルスリーヌ・ヴァルモール Marceline Desbordes Valmore の詩「あなた」Toi(壺齋散人訳)

  新鮮な朝 輝く光
  熱気を帯びたお昼 それらとはさようなら
  夜がやさしくわたしの瞳を訪れると
  音もない暗闇の中でわたしは愛を夢見るの
  すると嫉妬深い時の流れがわたしにまとわりつき
  とらわれの鳥がわたしのそばで物憂げに動く
  そんなものたちを眺めながら わたしは
  ひとりぽっちなのを感じるわ でも忘れない
  あなたのことは

100808.gyokusai.jpg

昨年の夏NHKは、海軍反省会の記録の検証を通じて、軍令部の暴走に集約された日本軍国主義の無責任な体質をあぶりだした。今年は、玉砕という言葉に焦点をあてて、軍国主義の指導者たちが、兵士や国民の命について、いかに鈍感で無責任であったかを追求している。

杜甫の七言律詩「秋興八首其一」(壺齋散人注)

  玉露凋傷楓樹林  玉露凋傷す楓樹の林
  巫山巫峽氣蕭森  巫山巫峽氣蕭森
  江間波浪兼天湧  江間の波浪天を兼ねて湧き
  塞上風雲接地陰  塞上の風雲地に接して陰る
  叢菊兩開他日淚  叢菊兩つながら開く他日の淚
  孤舟一繋故園心  孤舟一に繋ぐ故園の心
  寒衣處處催刀尺  寒衣處處刀尺を催す
  白帝城高急暮砧  白帝城高くして暮砧急なり

杜甫の七言律詩「白帝城の最高樓」(壺齋散人注)

  城尖徑昃旌旆愁  城尖り徑昃(かたむ)きて旌旆愁ふ
  獨立縹緲之飛樓  獨り立つ縹緲たる飛樓に
  峽坼雲霾龍虎臥  峽は坼け雲は霾(つちふ)り龍虎臥す
  江清日抱黿鼉遊  江は清く日は抱く黿鼉(げんだ)の遊ぶを
  扶桑西枝對斷石  扶桑の西枝斷石に對し
  弱水東影隨長流  弱水の東影長流に隨ふ
  杖藜歎世者誰子  藜を杖つき世を歎く者は誰が子ぞ
  泣血迸空回白頭  泣血空に迸って白頭を回らす

100807.tp-ap-russia-smog-9177837-ap.jpg

モスクワはいま猛暑とスモッグに襲われて、毎日数十人の市民が死ぬなど、大変な苦しみを受けているそうだ。猛暑は世界的な気候異変の現われで、地球温暖化の結果であることはいうまでもない。スモッグはこの猛暑が生んだ副次的現象だ。

100806.korea-giki.jpg

菅内閣は十日、韓国併合条約発効100年を機に、過去の植民地支配に対する「痛切な反省」と未来志向の両国関係への期待をこめた首相談話を発表した。

100805.hirosima.jpg

今年は広島・長崎に原爆が投下されて以来、65年目の夏を迎えるが、いつもの夏とはちょっぴり違った夏になった。アメリカのルース駐日大使が、アメリカ政府を代表する形で広島の記念式典に始めて参加したほか、パン・ギムン国連事務総長、英仏両国の臨時大使もまた式典に臨んだ。

近松門左衛門の世話浄瑠璃「曽根崎心中」は、最後の部分をお初徳兵衛の死出の旅の道行文で飾っている。その稀代の美しさが、儒学者の荻生徂徠でさえ感嘆せしめたと、後に大田南畝が書いているほどの名文である。

シェイクスピアは16世紀から17世紀への変わり目の時期に創作活動の絶頂期を迎えた。「ハムレット」を書いたのは1600年から翌年にかけてのことと想定されているし、四大悲劇といわれる一連の作品群、そして喜劇の最高傑作とされる「十二夜」が相次いで生み出された。

100804.siberia.jpg

シベリア抑留者たちが被った辛い体験については、これまであまり明らかにされなかった。ほかならぬ当事者たち(筆者の父親もそのひとりだった)が語ることを望まなかったし、また積極的に聞き出そうとするものもなかったからだ。

ウィリアム・B・イェイツの詩集「葦を吹き渡る風」から「満たされない聖体」 Unappeasable Host(壺齋散人)

  ダナの子どもたちが金色の揺籠の中で笑い
  いっせいに手を叩き 薄目を閉じているのは
  北風に乗って舞い上がろうとしているからだ
  翼を広げ風に乗ったハゲワシを追って

ウィリアム・B・イェイツの詩集「葦を吹き渡る風」から「心の中のバラ」Aedh tells of the Rose in his Heart(壺齋散人訳)

  醜いものや壊れたもの 磨り減って古びたもの
  道端で叫び泣く子ども 荷車のきしむ音
  冬のぬかるみの中で鍬を振るう農夫の重い足取り 
  これらすべての忌まわしい眺めはぼくが抱く君のイメージとはそぐわない

ban-on-same-sex-marriage-thrown-out-in-california_now_main_1280962680448.jpg

同性同士の結婚を認める動きが、アメリカ各州で加速しそうだ。同性結婚を明確に禁止していたカリフォルニアの法律が、四日、連邦裁判所によって憲法違反だと宣言された事態を受けて、人口が多く文化的に影響力の強いカリフォルニアでの動きが、他の州にも広がる可能性が高いからだ。

カーペンターズの歌「クロース・トゥー・ユー」Close To You(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  鳥たちが
  突然現れて
  あなたの後を
  わたしみたいに
  追いかけるのは
  なぜなの

筆者が草野心平の詩に親しむようになったのは、宮沢賢治の延長線上においてである。草野心平は、宮沢賢治の作品を生前から評価した数少ない(というよりほとんど唯一の)文学者であり、賢治の詩を同人誌「銅羅」に掲載したりしたほか、賢治の死後その遺稿を整理し、全集の形にして後世に伝えた人である。彼の存在がなかったら、宮沢賢治が偉大な文学者として日本人の心の中に定着することはなかったかもしれない。

russia-activist.jpg

先日メドヴェージェフ大統領の人権問題担当首席補佐官エラ・パンフィローヴァが突然辞任した。理由はロシアにおける人権弾圧がすさまじく、多くの人権活動家が殺されたり消されたりしている状況に、担当者として耐えられないということだったらしい。

マルスリーヌ・デボルド・ヴァルモールの詩「わたしの部屋」Ma chambre(壺齋散人訳)

  わたしの部屋は高いところにあって
  窓が空に開いていて
  青白い顔の
  お月様がお客様
  下で誰か呼び鈴を鳴らしてるけど
  今日はもういいわ
  あの人じゃないんだったら
  だれにも会いたくないんだから

生ける屍

| トラックバック(0)

生ける屍といえば、同名のトルストイの小説を思い出すが、これから話題に取り上げるのは日本での話、類まれな長寿を享受したとして周囲からうらやまれていた人物、当然生きているものと思われていた人物が、じつはとっくの昔に死んでいたという話だ。死んだ人は、役所の書類の中では生きているとされ、年金や長寿祝いまで受けていたというから、まさに生ける屍という言葉がピッタリだ。

100801.korea.jpg.jpg

NHKスペシャル「日本と朝鮮半島」の最終回は「日韓関係はこうして築かれた」と題して、1965年の日韓基本条約の制定に焦点をあてていた。この条約は、日本による朝鮮半島の統治に結末をつけるとともに、その後の日韓関係の礎石となったものであり、いろいろな意味で、今日の両国関係のあり方に決定的な影響を与えたものである。

杜甫の七言絶句「夔州歌十絶句其七」(壺齋散人注)

  蜀麻吳鹽自古通  蜀麻吳鹽古より通ず
  萬斛之舟行若風  萬斛の舟の行くこと風の若し
  長年三老長歌裏  長年三老長歌の裏
  白晝攤錢高浪中  白晝錢を攤す高浪の中

杜甫の七言絶句「夔州歌十絶句其四」(壺齋散人注)

  赤甲白鹽俱刺天  赤甲白鹽俱に天を刺し
  閭閻繚繞接山巔  閭閻繚繞山巔に接す
  楓林橘樹丹青合  楓林橘樹丹青合し
  複道重樓錦繡懸  複道重樓錦繡懸かる

曽根崎心中天満屋の場面は、お初徳兵衛の若いふたりが心中を誓い合う場面であり、この作品の中核をなす部分だ。近松はそれを二つのシーンを通じてドラマティックに盛り上げていく。ひとつは縁の下に身を隠した徳兵衛に、お初が足で合図するシーンであり、もうひとつはふたりが手をとりあって暗闇の中を逃げていくシーンである。

シェイクスピア劇に出てくる女性の類型には、大きく分けて二つある。ひとつはリチャード三世を初めとした歴史劇に出てくる女たちで、彼女たちは男たちの血なまぐさい権力闘争の真の犠牲者として描かれている。彼女らの役割は、劇の中で殺された自分の夫や子どもや親の不幸な運命を嘆き悲しむことだ。

100722.polo2.jpg

ポロロッカとはアマゾン河を逆流する潮流をいう。月の引力が作用して起きる海嘯の大規模なもので、毎年3月から4月にかけての大潮の時期に最大規模を呈する。その際には、海水がアマゾン川を逆流し、数メートルから10メートルにも達する津波のような海嘯が、数百キロの上流にまで達する。

ウィリアム・B・イェイツの詩集「葦を吹き渡る風」から「永劫の声」The Everlasting Voices(壺齋散人訳)

  永劫の声よ いまは黙っていてほしい
  天国に召されたものの世話をしていてほしい
  彼らならあなたの声に従うだろうから
  魂の炎として時間が消滅するその瞬間まで

ウィリアム・B・イェイツの詩集「薔薇」から「アイルランドの妖精たち」To Some I have Talked With By The Fire(壺齋散人訳)

  ダナアンについての気まぐれな詩を書きながら
  かつて友達と語り合った日々を思い出す
  わたしたちは暖炉のそばに身をかがめて
  アイルランドに伝わる妖精たちのことを語り合ったものだ



アーカイブ

Powered by Movable Type 4.24-ja

本日
昨日

最近のコメント

このアーカイブについて

このページには、2010年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年7月です。

次のアーカイブは2010年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。