白帝城最高樓:杜甫を読む

| コメント(0) | トラックバック(0)

杜甫の七言律詩「白帝城の最高樓」(壺齋散人注)

  城尖徑昃旌旆愁  城尖り徑昃(かたむ)きて旌旆愁ふ
  獨立縹緲之飛樓  獨り立つ縹緲たる飛樓に
  峽坼雲霾龍虎臥  峽は坼け雲は霾(つちふ)り龍虎臥す
  江清日抱黿鼉遊  江は清く日は抱く黿鼉(げんだ)の遊ぶを
  扶桑西枝對斷石  扶桑の西枝斷石に對し
  弱水東影隨長流  弱水の東影長流に隨ふ
  杖藜歎世者誰子  藜を杖つき世を歎く者は誰が子ぞ
  泣血迸空回白頭  泣血空に迸って白頭を回らす

白帝の城は尖り、そこへいたる道はうねうねとして、旗がものがなしくはためいている、自分はこの縹緲たる飛樓に独り立っている、峽は裂けて雲は土の雨を降らし、龍虎が臥し、大江の流れは清く日の輝く中、黿鼉(ウミガメとワニ)の遊ぶさまが見える

眼前の枝は扶桑の西枝が断石に対しているように見え、水流の様子は弱水の東影が長流に隨うのを見るようだ、アカザの杖をついて世を嘆いているのはどんな人だろうか、泣血を空にほとばしらせながら白髪頭を回らしているではないか


白帝城はキ州城の東、クトウ峽入り口北岸の山上に立っている。古来多くの詩人に詠まれているが、杜甫も何度かこの山に登って詩を作っている。

アカザの杖をついてこの世の乱れを嘆き、血の涙をほとばしらせて白髪頭をめぐらせているのは、ほかならぬ杜甫自身の姿である。


関連サイト: 杜甫:漢詩の注釈と解説





≪ 夔州歌十絶句其七:杜甫 | 漢詩と中国文化 | 秋興八首其一:杜甫を読む ≫

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/2489

コメントする



アーカイブ

Powered by Movable Type 4.24-ja

本日
昨日

この記事について

このページは、が2010年8月12日 19:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「猛暑とスモッグに苦しむモスクワ市民」です。

次のブログ記事は「秋興八首其一:杜甫を読む 」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。