2010年12月アーカイブ

101248.red-ring.jpg

上の写真(ESA提供)は、ハッブル望遠鏡のデータとチャンドラヤーンのX線データをもとに合成された天体のイメージ。超新星爆発の残骸で、赤いリングはハッブルがとらえた超高温のガス、その内側の青っぽい模様はX線がとらえたガス状の物質だ。その美しさが、天空のオパールのようでもある。

101247.mac.jpg

アップルといえば、一時期はIT産業のフォアランナーとして全盛を誇り、そのブランドであるマックはコンピューターと同義語だったほどだが、10年前にマイクロソフトに追い抜かれてからは、もはや過去の企業といわれてきた。そのアップルが劇的な復活を果たし、マイクロソフトを追い抜いて、再びIT産業の首位に返り咲いた。

101246.foie-gras-afp.jpg

上の写真(AFP提供)に写っている人は、フォアグラの生産のためガチョウやカモが虐待されていると抗議する動物愛護団体PETA(動物の倫理的扱いを求める人々の会)のメンバーだ。自らを縛められた姿で表し、強制的に食べ物を摂取させられているのは、ガチョウやカモと同じだと抗議しているつもりだろう。

W.H.オーデンの詩「哀悼のブルース」 Funeral Blues(壺齋散人訳)

  時計をとめろ 電話線を切れ
  犬に骨をやって吠えるのをやめさせろ
  ピアノもドラムも黙らせろ
  棺を運び出して哀悼の意を表せ

101245.elton-john-afp.jpg

同性愛者として知られる歌手のエルトン・ジョンが、代理母に出産してもらった子の母親となった。

101244.obesity.jpg

OECDと欧州委員会がまとめた報告によると、EU諸国に住む成人の50.1パーセントは過体重か肥満に陥っているという。

エルヴィス・プレスリーのヒット曲から「しびれるぜ」All Shook Up(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  とんでもかんでも
  しびれたぜ
  体のあちこちむずむずだ
  まるでシラミになったようだぜ
  わかるだろ
  しびれてんだ
  ムムー オホー イェーイェー

101243.russia_soccer_06.jpg

ロシアのサッカー・ファンは、時に暴力的なフーリガンに変身することで有名だ。普通は贔屓のチームをめぐってフーリガン同士が騒ぎを引き起こしているが、ナショナルチームのことになると、ゆがんだ愛国心が爆発する。

北洋で操業している日本の漁業会社が長期にわたり不正経理を行っていたとして税務当局から摘発された。不正の中身とは、驚いたことに、北洋の漁場で割り当て分を超過した漁獲を得る見返りに、ロシアの国境警備当局の役人に対して、2009年までの3年間に5億円の賄賂を渡していたというものだ。

101242.cleveland-lighthouse.jpg

上の写真(AP提供)は、アメリカ五大湖地方エリー湖に面したクリーブランドの灯台、ご覧のとおり氷が張り付いて巨大なツララのようになってしまった。

草野の歌う富士山は、どっしりとたしかな存在感を感じさせる。それは巨大な肉体のようだ。ただそこに静かに横たわっているばかりではなく、幾億年の時空を貫いてうごめいている。

101241.kanpa-ap.jpg

今年の冬は、ヨーロッパと北アメリカが強い寒波に襲われている。これらの地域は、昨年の冬もやはり強い寒波に見舞われた。

101240.anubis-suitcase-ga__.jpg

上の写真(ナショナル・ジオグラフィック)は、ニューヨークのイースト川を船で下るアヌビスの巨大な像、高さが8メートルもあるそうだ。今春から年内いっぱい開催されている、ツタンカーメン展のデモンストレーションのために作られた。ニューヨークっ子には大人気だ。

ロンサールのオードから「緑なすサンザシ」Bel aubepin verdissant(壺齋散人訳)

  緑なすサンザシが
  花盛り
  美しい岸辺に沿って
  野葡萄のつるに
  そこらぢゅう
  絡まれながら

101239.mistral.jpg

ロシア海軍がフランス製のミストラル級強襲揚陸艦(上の写真:週刊オプイェクト)4隻を導入すると伝えられた。24日に行われたメドヴェージェフ大統領とサルコジ・フランス大統領との電話会談で決定されたそうだ。

101238.toy-story3.jpg

ニューズウィークなどのメディアが、年末恒例のベスト・ムービー特集を行っている。それらによると、今年2010年は、話題となった映画が少なかったということだ。だが話題にならないというのと、つまらないというのとは、評価の基準が違う、優れた映画でありながら埋もれているものはいくらでもある。

101237.hooded-crane.jpg

鹿児島県の出水市には毎年1万羽以上のナベヅルが訪れる。今年も10月から次々と集まってきて、いまや1万3千羽、これは地球に生息するナベヅルの8割にものぼる数だという。(上の写真は朝日新聞提供)

101236.medvedef.jpg

メドヴェージェフ・ロシア大統領が、24日に放送されたインタヴュー番組の中で、クリール諸島(千島列島)に触れ、日本が固有の領土であると主張する北方4島を含め、すべての島がロシアの領土であることを強調したそうだ。(上の写真:AFP提供)

101235.pakistani-flood.jpg

この写真を見て筆者は、コゼットの手を引いて地下下水道を逃走するジャン・ヴァルジャンを思い浮かべた、ヴィクトル・ユーゴーの小説「レ・ミゼラブル」の感動的なシーンのことだ。

杜甫の五言律詩「白沙驛に宿す(初めて湖南の五裏を過る)」(壺齋散人注)

  水宿仍餘照  水宿仍ほ餘照あり
  人煙複此亭  人煙複た此の亭
  驛邊沙舊白  驛邊沙舊(もと)白し
  湖外草新青  湖外草新たに青し
  萬象皆春氣  萬象皆春氣あり
  孤槎自客星  孤槎自づから客星
  隨波無限月  波に隨ふ無限の月
  的的近南溟  的的として南溟に近づく

101234.galaxy-collision.jpg

上の写真(ナショナルジオグラフィック提供)は、銀河同士が衝突した現場をとらえたもの。衝突の結果二つの銀河はひとつの大銀河になった。II Zw 096 と名づけられたこの新しい銀河を、NASAのスピッツァー宇宙望遠鏡が、赤外線でとらえたものだ。

菅内閣は河野駐露大使を交代させることにした。事実上の更迭人事だ。メドヴェージェフ・ロシア大統領の北方領土訪問をめぐる不手際な対応について、責任をとらされた形だ。

101233.koukai-map.jpg

先日の尖閣諸島の事件をめぐって、中国では、日本が中国に恥をかかせたと決め付ける論調がまかり通っているようだが、中国人、少なくとも共産党政府の要人らやまともな思考ができないネット・ユーザーたちは、そもそも恥なるものを知らないのではないか、そんな風に思わせる。

101232.rhodesian-ridgeback.jpg

犬が一時に大勢の子犬を産むことは珍しくないが、17匹となれば別だ。ベルリン郊外のエバーエッシェンホーフ Ebereschenhof に住むラモーナ・ヴェーゲマン Ramona Wegemann さんの飼い犬、ローデシアン・リッジバックのエターナ Etana が、今年の9月に17匹の子犬を産んだというのだ。出産に立ち会ったラモーナさんは、エターナのお腹から次から次へと生まれてくる子犬たちを、26時間かけて取り上げたそうだ。

eclipse.jpg

昨日21日の夕方、2007年8月から3年半ぶりに皆既月食があった。東京地方では、曇天のために見られなかったが、北海道ではくっきりと見えたそうだ。(上の写真は札幌のテレビ塔にかかった皆既月食の様子:朝日新聞提供)

101230.white-lion.jpg

ドイツ北部ニーダーザクセン Nieder Sachsen 州のホーデンハーゲンHodenhagenにあるサファリパーク・セレンゲティ公園でホワイトライオンの双子が生まれた。(上の写真:AFP提供)

12月20日に行われた韓国のヨンビョン島での砲撃訓練は、世界中の人びとが固唾を呑んで注視したに違いない。

101229.FbMap.jpg

上の映像はフェイスブックを通じて世界中の人々がつながりあっている様子をマッピングしたもの。無数の光線は情報の回路を表しており、その密度が濃いと、光線が重なり合って、塗りつぶしたようにみえる。

筆者が籍を置いている事業所は、新宿二丁目にオフィスを構えていたが、この年末に、都合があって九段に移転した。移転といっても仮移転で、一年後には牛込の曙橋駅近くに再移転しなければならない。

wc095.ryogoku.jpg

両国駅は上野駅とよく似た外観をしている。どちらも旧鉄道省建築課の設計になるときけば、なんとなく納得できる。竣工したのは昭和4年だから、昭和7年竣工の上野駅より先輩格だ。

101228.voyager.jpg

宇宙探査機ボイジャー1号が、長い旅路の末、太陽圏の端に到達したと、NASAが発表した。

冥途の飛脚二段目(中の巻)は、忠兵衛の身の破滅のもととなるできごとを描いた封印切の場面である。封印切とは、飛脚問屋として客から預かった大事な金の封印を、客に無断で切ってしまうこと、つまり横領の行為をさしていう言葉だ。信用がもとでの商売で、これほど重大な犯罪行為はない。この罪を犯した者は、死を以て償うしか道がないのだ。

101227.putin.jpg

12月16日、プーチンは毎年恒例となっている国民とのテレビ対話を行い、4時間半にわたって、さまざまな質問に答えた。

101226.bob-feller.jpg

アメリカ大リーグ史上最も偉大なピッチャーの一人で、速球王の名をほしいままにしたボブ・フェラー Bob Feller (上の写真:AP提供)が死んだ。享年92だった。

シェイクスピアの祝祭的な喜劇はどれも、仮想のユートピアを舞台に展開される。そこは牧歌的な雰囲気に満ちていて、住んでいる人々もまた、この世とは別次元の存在であるかのような印象を与える。彼らは現実性に乏しく、ほとんど性格らしい性格をもっていない、関心事は愛の成就であって、自分が愛されること、しかも自分が愛している当の人によって愛されることのみを願っている。

101225.thaci.jpg

2008年に独立宣言をしたコソヴォで初の総選挙が行われ、ハシム・サチ Hashim Thaci 首相(上の写真:AFP提供)の与党コソヴォ民主党PDKが33.5パーセントの得票で第一党になり、勝利宣言をした。しかしこれに対して、野党からは不正選挙を糾弾する動きがあがり、また国際社会の目も厳しい。

101224.putin-med.jpg

プーチンのカリスマ的人気は依然衰えず、いまでも70パーセントにのぼる支持率を誇るというから、次の大統領選挙で再び大統領職に返り咲くのは間違いないと思われている。メドヴェージェフも、プーチンがそうしたいなら、自分はあえて対抗しないという態度を示しているようだ。

101223.307_mark_zuckerberg_sl_2.jpg

TIMEは、恒例のPerson of the Yearに、今年はFacebookの創業者マーク・ザッカーバーグ Mike Zuckerberg (上の写真:TIME)を選んだ。彼は今年26歳、1927年に始まったこのイベントにとって、第一号に選ばれたリンドバーグ(25歳)に続く若さだ。

101222.khodorkovski.jpg

アメリカの外交官が現代ロシアを称して「腐敗したマフィア国家」だといったことが、WikiLeaksによって暴かれた。本ブログでもその概要を紹介したところだが、その腐敗振りについて、別の角度から、Economistが分析している。Frost at the core Dmitry Medvedev and Vladimir Putin are presiding over a system that can no longer change

101221.iwo.jpg

上の写真(時事通信提供)は、硫黄島を訪問して、旧日本軍兵士の遺骨の前でひざまづく菅首相。硫黄島には戦死したまま野ざらしになっている遺骨が、いまだに一万体以上残っている。この他、フィリピンやマーシャル諸島にも、収集されていない遺骨が多数残されている実態がある。

101220.rome-riot-afp.jpg

フランス、イギリスの学生暴動に続いて、イタリアでも学生暴動が勃発した。こちらは下院でのベルルスコーニへの不信任議決がわずか3票差で否決されたことを受けて、学生たちが暴れだしたものだ。(上の写真:AFP提供)

101219.wcrussia.jpg

サッカー・ワールドカップの開催国がロシア(2018)とカタール(2022)に決まった。アメリカ、イギリス、日本といった先進国を押しのけての決定の裏には、腐敗の匂いがしないわけではないらしい。アメリカのオバマ大統領は、FIFAの理事会に異例の非難を浴びせかけたが、それは今回のFIFAの票決がフェアプレイの精神に反しているという理由からだったらしい。

ドイツのドルトムント市が売春婦に課税、という記事を読んで、おやと思った。課税するというからには当然、売春は合法的な行為なのだろう。

101218.drucker.jpg

ピーター・ドラッカーといえば1970年代を中心に活躍した経営学者だ。今日の企業経営の実態とは、もはや余り関連性を持たないと思われていたが、何故か最近の日本では、若い人を中心にすさまじい人気を博しているそうだ。1973年に出版された主著「マネジメント」の如きは、昨年までの26年間で10万冊が売れたのに対して、今年の春以降のわずか半年で30万冊が売れたというから、人気のほどがわかろうというものだ。

現行の地方自治法で都制度が適用されているのは東京都だけだ。この制度ができたのは昭和18年、いろいろな事情が働いて、東京府と東京市が合併して東京都となり、今日まで続いてきた。その成立のいきさつからして、東京地域のみに適用されるべき制度とみなされてきた。

101217.london-riot-reuter.jpg

授業料の値上げ問題をめぐって先鋭化していたイギリスの学生運動が、大学授業料の三倍アップが決まったことで、ついに爆発した。(上の写真:ロイター提供)

W.Hオーデンの詩「この島で」On this Island(壺齋散人訳)

  旅人よ見てごらん この島ではいま
  跳ね上がる光が君の目を楽しませてくれるよ
  しっかりとここに立って
  静かにしていたまえ
  海鳴りの音が
  耳の回路を通って
  川の流れのように聞こえてくるだろう

W.H.オーデンの詩「あの音は何の音」O What Is That Sound(壺齋散人訳)

  あの耳を裂くような音は何?
  ドンドコドンドコと鳴っているよ
  紅い軍服の兵隊たちだよ
  兵隊たちがやってくるんだ

101216.roma.jpg

ルーマニアでは、いわゆるジプシー Gypsy の人びとをロマ Romaと呼んでいる。ロマの人びと自体誇りを持って自分たちの呼称として用いているこの名称を、政府も尊重してきた経緯がある。ところが最近、この名称がルーマニアの国名と紛らわしいということを理由に、変更すべきだという議論が、政府の中から持ち上がって、大きな議論を巻き起こした。

101215.liu2.jpg

世界人権デーの12月10日、オスロの市庁舎でノーベル平和賞の授賞式が行われた。だが会場には、主人公ともいうべき今年の受賞者劉暁波氏の姿はない、代って彼の巨大な写真が壁に飾られ、席には証書とメダルが置かれた。(上の写真:ロイター提供)

エルヴィス・プレスリーのヒット曲から「とっても」Too Much(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  君を 愛してる とっても
  愛してほしい とっても
  君に愛されたいんだ
  たえられないよ とっても
  ぼくがいなくても
  君が幸せなんて
  愛してるのに とっても

101214.black-hall-nasa.jpg

我々の宇宙は別の宇宙のブラックホールの内部に埋め込まれており、また、我々の宇宙内部にあるブラックホールは、その中に別の宇宙を含んでいる、こんな衝撃的な仮説を展開しているのは、インディアナ大学の物理学者ニコデム・ポプラウスキー Nikodem Poplauski 氏。

富士はカエルとともに、草野心平が愛したものだ。蛙が草野の分身だとしたら、富士は草野の理想が投影したものだといえる。

101213.paris-snow.jpg

パリが23年ぶりの大雪に見舞われているそうだ。上の写真(ロイター提供)は、エッフェル塔南側のシャン・ド・マルス公園に積もった雪と、それでもって雪だるまを作り、喜びに興じる子供たち。

101212.zenritu.jpg

人差し指の短い男は前立腺がんになりやすい、こんな研究結果がイギリスがん研究所 Institute of Cancer Research によって発表された。

ロンサールのロンドから「ツバメ」Odelette à l'Arondelle(壺齋散人訳)

  だまれ おしゃべりツバメめ
  でないとお前の羽根をむしるぞ
  でなければ包丁で
  お前の舌をちょん切るぞ
  朝っぱらからしゃべり続け
  おかげで俺は大迷惑だ

101211.PLANET-C1small.jpg

日本が打ち上げた金星探査衛星あかつきは、残念ながらミッションの遂行に失敗した。

101210.kims.jpg

北朝鮮の次の世代の独裁者と目されるキム・ジョンウンが、北朝鮮人民向けに自分なりの政策綱領をアピールしたそうだ。その内容を聞かされたものは、北朝鮮人民ならずとも、しびれたことだろう。

慟哭

| トラックバック(0)

101209.mourning.jpg

画面の裏側から生きた女の悲鳴が聞こえてくるような錯覚にとらわれる。

101208.google-ap.jpg

グーグルが中国市場から撤退したのは今年 (2010年) の春、その背景には、中国政府による苛烈な検閲と中国にベースをおく何者かによるハッカー攻撃があったことが云々されてきたが、このたびウィキリークスがその事情の一端を詳しく暴露した。

歳晏行:杜甫

| トラックバック(0)

杜甫の七言排律「歳晏行」(壺齋散人注)

  歳云暮矣多北風  歳云(ここ)に暮れぬ矣北風多し
  瀟湘洞庭白雪中  瀟湘洞庭白雪の中
  漁父天寒網罟凍  漁父天寒くして網罟凍り
  莫徭射燕鳴桑弓  莫徭燕を射て桑弓を鳴らす
  去年米貴闕軍食  去年米貴くして軍食を闕く
  今年米賤太傷農  今年米賤しくして太だ農を傷ましむ
  高馬達官厭肉酒  高馬の達官肉酒に厭く
  此輩杼軸茅茨空  此の輩杼軸茅茨空し 

101207.wikileaks.jpg

ウィキリークスが世界中に与えた衝撃は甚大だったようだ。影響が及んだ各国の政府は、外交上の対応に大わらわになる一方、ウィキリークスの影響を封じ込めることに躍起になっている。

冥途の飛脚は、文楽のほか歌舞伎として演じられることもあり、近松門左衛門の作品の中では、現代人にも比較的なじみが深い。といってもテーマが現代人にも分かりやすいということではない。女のために犯罪を犯し、逃走する男とそれに付き添う女の物語という点では、いまでもどこかで起こりそうな出来事とはいえそうだが、男が罪を犯す動機がどうも納得できない。

101206.lucy-national.jpg

今日の人類の祖先ともいうべきアウストラロピテクス・アファレンシスのルーシーが生きていたのは、今から320万年前のエチオピアの平原だ。そのエチオピアで2005年に発見されていた化石が、ルーシーより更に時間を遡った360万年前の原人の化石である可能性が高まった。

101205.extragalactic-exoplanet.jpg

1990年代からこれまでの比較的短い期間に、500もの太陽系外の惑星が発見されたが、いづれも天の川銀河系内のものばかりだった。最近になってやっと、天の川銀河以外の起源をもつ惑星が発見された。

「十二夜」の副題 What you will は、「お気に召すまま」 As you Like it を連想させる。実際この両者は、題名だけでなく中身もよく似ているのだが、もっとも重要な共通点は、変装の劇、それも少女が少年に扮する劇だという点だ。

101204.Vladimir-Putin-006.jpg

ウィキリークスの暴露した情報は、さまざまなところで波紋を立てている。なかでもロシアの政治をめぐる外交官たちのやり取りは、最も興味を引く部分だ。

W.H.オーデンの詩「漂泊者」The Wanderer(壺齋散人訳)

  運命は暗く どんな海の底よりも深い
  運命に見舞われた人間は
  春のさなかに 花々が咲き乱れ
  なだれが崩れ 岩肌の雪がはがれるとき
  自分の故郷を後にせねばならぬ

101203.iran.jpg

上の写真(AFP提供)は、サッカー、イラン元代表の一時妻で、本妻を殺害した容疑で処刑されたシャーラ・ジェード(Shahla Jahed)

101202.war-game.jpg

北朝鮮の妄動ぶりを見据えた米韓合同軍事演習が、11月28日から12月1日までの4日間の日程を終了した。韓国内に高まる北朝鮮への強硬論を踏まえて、韓国政府は北朝鮮によるいかなる挑発にも、断固とした姿勢を貫くと明言していたが、幸か不幸か、新たな軍事衝突の事態は起こらなかった。このことで最も安心感を覚えたのは、紛争の当事者以上に、中国の指導者たちであったろう。

101201.itokawa.jpg

日本の小惑星探査機はやぶさが地球に持ち帰った小惑星「いとかわ」の微粒子状の構成物質、これを研究することにより、小惑星の謎の解明が進むだろうと期待されている。

オーデン W.H.Auden(1907-1973)という詩人を解釈する際に依拠すべき視点が三つある。ひとつはコスモポリタニズムと非宗教性、二つ目は反権威主義と政治的闘争心、そして三つ目は同性愛的な感性である。



アーカイブ

Powered by Movable Type 4.24-ja

本日
昨日

最近のコメント

このアーカイブについて

このページには、2010年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年11月です。

次のアーカイブは2011年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。