福島原発事故は起こるべくして起こったか

| コメント(0) | トラックバック(0)

110343.water.jpg

福島原発事故の基本的な原因は、冷却システムが機能不全に陥ったことにある。そしてその原因は、システムを動かすのに必要な電源が供給をたたれたことにある。何故そうなったのか。

東京電力によれば、福島原発は何重にも安全対策を施していた。地震の揺れに対しても、津波の威力に対しても、十全な対策は行っていた。実際、今回のマグニチュード9.0といわれる激烈な地震に対しても、施設は重大な損傷をこうむらなかった。施設の能力をダウンさせたのは、むしろ津波のほうで、これによって、外部電力の供給が絶たれたばかりか、電力のバックアップシステムも崩壊した。

これらは事前の予想を超えた事態であり、人間の知恵が自然の威力に屈したことを物語っている。つまり原子力の安全をめぐって想定を超えた事態が起こったために、今回のような事故が起きたというのが、当事者の東電側からする言い訳だ。

しかし、果たしてそうか。事故の可能性はあらかじめ予想することができ、したがって相応な対策も講じられてよかったのではなかったか。このような疑問が、ちらほら出始めている。

たとえば日本版ニューズウィークの記事「想定されていた「フクシマ」の暴走」は、「福島原発の津波のリスクは東電が想定していなかっただけで、その危険性は以前から指摘されていた」としたうえで、東電側は「対策は十分にやっている、これ以上やる必要はないの一点張りだった」と、その姿勢を批判している。

またジャパン・タイムズは、今回に事故に関する「市民原子力情報センター」の活動を紹介し、東芝の技術者として原子炉の安全問題にかかわった人の証言として、東電はあらゆる可能性について対策をすべきだったのに、地震の規模についても、津波の規模についても、今回のものよりずっと低めの数字をもとにしていた、だから今回のような事故は、起こるべくして起こったのだといわせている。

東電がなぜ中途半端な数字に基づいて安全対策を設計したのか、その事情はよくはわからない。だがその中途半端さが企業をつぶすこともあるということを、東電は思い知ったことだろう。


関連記事:
日本の原子力危機(Nuke Crisis)
福島原発炉心溶融(Meltdown)を巡るプラウダ記事
福島の原発事故世界を揺るがす
見えない恐怖:放射性物質
政府無策の六日間:東日本大震災
計画停電と交通マヒ:東日本大震災
欲ボケが国を滅ぼす?:東電福島原発事故
月明かりを見直す:計画停電の日々
日本の危機管理
光が見えたか? 東電原発事故





≪ 被災者の埋葬:東日本大震災 | 東日本大震災 | 放射能汚染はどこまで広がるか:福島原発事故 ≫

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/3028

コメントする



アーカイブ

Powered by Movable Type 4.24-ja

本日
昨日

この記事について

このページは、が2011年3月25日 19:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「村上春樹訳「グレート・ギャツビー(Great Gatsby)」を読む」です。

次のブログ記事は「放射能汚染はどこまで広がるか:福島原発事故」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。