盲人の寓話:ブリューゲルの世界

| コメント(0) | トラックバック(0)

474.blind.jpg

ブリューゲルは比較的初期の頃から、画面を埋める民衆の中に盲人の姿も忍び込ませてきた。かれらはこの絵にあるように、単独ではなく集団で行動する場合が多い。そんな彼らをブリューゲルは同情の目ではなく、突き放した目で観察している。

この絵では6人の盲人が互いに杖でつながっている。先頭の盲人が何かの拍子で転んだところ、二番目の盲人は明らかにショックでうろたえ、そのショックが三番目の盲人にも伝わろうとしている。この様子は、聖書の中の言葉「盲人が盲人の道案内をすれば、二人とも穴に落ちてしまう」を思い出させる。

ブリューゲルの観察の鋭いことは、この絵の中の盲人たちが、どんな病気をわずらったかまで推測できることだという。ひだりから三番目の盲人は角膜白斑であり、その前の男は黒内障である。そして転ぼうとしている男の目は刳り貫かれている。刑罰を受けたか障害を蒙ったかで、目玉を繰り抜かれたのでもあろう。

背景に教会の建物を描いているところは、ブリューゲルの他の絵と共通する特徴の一つだ。

(1568年、カンヴァスに油彩、86×156cm、ナポリ国立美術館)





≪ 人間嫌い:ブリューゲルの世界 | 美を読む | 足なえたち:ブリューゲルの世界 ≫

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/3803

コメントする



アーカイブ

Powered by Movable Type 4.24-ja

本日
昨日

この記事について

このページは、が2012年2月 7日 18:17に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ロシアの反プーチン・デモ」です。

次のブログ記事は「見捨てられた日本人:半藤一利「ソ連が満州に侵攻した夏」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。