« 古の吟遊詩人の声(ブレイク詩集:無垢の歌) | メイン | 卓文君:白頭吟 »


烏孫公主 劉細君


武帝の時代の漢は、絶えず匈奴と緊張状態にあった。漢は周辺諸国と積極的に同盟関係を結び、匈奴を牽制する策を用いた。そうした小国の一つに烏孫国があった。現在の新疆省にあたる地である。漢は同盟の証しに、王家につながる女性たちを嫁がせたが、その中に、後に烏孫公主と称される薄幸の女性がいた。

烏孫公主は皇族の女性で、その名を劉細君といった。父親の劉建は武帝の兄劉非の子、江都王をついでいたが、悪逆無道の男であったらしく、謀反を理由に誅殺されている。

劉細君は泣く泣く烏孫に嫁いだが、夫たる年老いた王とは言葉も通じず、風俗は何もかも知らぬことばかり。

そんな薄幸の烏孫公主がわが身を悲しんで歌った歌が残されている。


悲愁歌         
                                 
  吾家嫁我兮天一方  吾が家我を嫁す 天の一方
  遠託異國兮烏孫王  遠く異國に託す 烏孫王
  穹盧爲室兮氈爲牆  穹盧を室と爲し 氈を牆と爲し
  以肉爲食兮酪爲漿  肉を以て食と爲し 酪を漿と爲す
  居常土思兮心内傷  居常土思して 心内に傷む
  願爲黄鵠兮歸故鄕  願はくは黄鵠と爲りて 故鄕に歸らん

漢の家は私を天蓋の果てに嫁したので、今はこうして異国にあって烏孫王に身を託しています、

この地はテントを部屋とし、毛布を壁として、肉を食べ、獣の乳を醤油の代わりにしています

明け暮れこの地にあって、故郷を思い心の痛まぬ日はありません、願わくは黄鵠となって故郷に飛んで帰りたい。


穹盧は西域の遊牧民が住まいにつくったテントのことだが、実際の烏孫公主は漢風の宮殿を建ててもらってそこに住んだようである。

烏孫の王が老齢のために死ぬと、公主はその子の妻となって子を設けた。当時の遊牧民は、父が死ぬとその妻まで子に相続される習慣があったのである。


関連リンク: 漢詩と中国文化中国古代の詩

  • 采薇歌:伯夷・叔斉三皇五帝を思う

  • 項羽と劉邦:垓下歌と大風歌

  • 漢武帝:秋風辞

  • 東方朔:誡子詩

  • 李延年:絶世傾国の美人の歌

  • 蘇武:妻との別れ

  • 李陵:蘇武に与える詩

  • 卓文君:白頭吟

  • 王昭君:怨歌

  • 班倢妤:怨歌行と趙飛燕

  • 楽府歌辞:戦城南

  • 有所思:古楽府

  • 上邪:古楽府

  • 腸中車輪転ず(古歌と悲歌:楽府歌辞)

  • 曹操:却東西門行

  • 曹丕:燕歌行

  • 曹植:七歩詩

  • 阮籍:詠懐詩(竹林の七賢)
  • 陶淵明

  • 秋風秋雨人を愁殺す:秋瑾女史秋風曲





  • ブログランキングに参加しています。気に入っていただけたら、下のボタンにクリックをお願いします
    banner2.gif


    トラックバック

    このエントリーのトラックバックURL:
    http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/351

    コメントを投稿

    (いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)




    ブログ作者: 壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2006

    リンク




    本日
    昨日