« 有所思:古楽府 | メイン | センチメンタルな対話(ヴェルレーヌ:艶なる宴) »


月の光 (ヴェルレーヌ:艶なる宴)Fêtes Gallantes


艶なる宴 Fêtes Gallantes は、ヴェルレーヌにとって実質的には第二歌集である。サチュルニアン詩集によって、彼の独創性は広く認められるようになったが、この詩集はその延長上にあって、音楽的な要素や、甘い感情を歌った。

歌の多くには、男女の愛のやり取りが描かれているように見える。だがこの時期、ヴェルレーヌが特定の女性と恋愛関係にあったという事実はない。彼は、リュシアン・ヴィオティという年少の青年と懇意になり、一緒に喜劇台本を書いたりしているが、この青年とは同性愛の関係にあったともいわれている。

だから、この詩集に描かれた愛の世界は、同性愛者の世界なのだとするうがった見方もある。

ヴェルレーヌ自身は、ワトーや同時代の画家たちからインスピレーションを受けて、詩の中に視覚的なイメージをもたらしたかったのだといっている。だが、我々の印象としては、視覚的なものよりも音楽的なものをより強く感じる。

ドビュッシーは、この詩集の中から「月の光」を取り上げ、そのイメージを音楽に翻案した。ドビュッシーの作品の中でも最も人気のある曲の一つだから、聞いたことのある人は多いだろう。


月の光(拙訳)

  君の心の風景は独創的な絵のようだ
  魅惑の仮装行列が行進し
  縦笛を吹き踊る人が描かれているが
  仮面の下には悲しそうな表情がある

  短調の調べに乗せて
  愛や命を歌っているが
  幸福そうな顔には見えない
  歌声は月の光に溶け込むばかりだ

  静かな月の光は悲しくも美しい
  小鳥たちは木の枝に夢み
  噴水は恍惚にむせび泣く
  大理石の像の中の繊細な水のほとばしり


Clair de lune : Verlaine

  Votre âme est un paysage choisi
  Que vont charmant masques et bergamasques
  Jouant du luth et dansant et quasi
  Tristes sous leurs déguisements fantasques.

  Tout en chantant sur le mode mineur
  L'amour vainqueur et la vie opportune,
  Ils n'ont pas l'air de croire à leur bonheur
  Et leur chanson se mêle au clair de lune,

  Au calme clair de lune triste et beau,
  Qui fait rêver les oiseaux dans les arbres
  Et sangloter d'extase les jets d'eau,
  Les grands jets d'eau sveltes parmi les marbres.


関連リンク: 詩人の魂ポール・ヴェルレーヌ:生涯と作品

  • ヴェルレーヌ:サチュルニアン詩集

  • よく見る夢(ヴェルレーヌ:サチュルニアン詩集)

  • 秋の歌(ヴェルレーヌ:サチュルニアン詩集)

  • 女と猫(ヴェルレーヌ:サチュルニアン詩集)

  • バルコニーにて(ヴェルレーヌ:女の友達)

  • センチメンタルな対話(ヴェルレーヌ:艶なる宴)

  • 真白き月(ヴェルレーヌ:よき歌)

  • ヴェルレーヌ:言葉なき恋歌 Romances sans Paroles

  • 涙あふるる我が心(ヴェルレーヌ:言葉なき恋歌)

  • わたしの心は悲しかった(ヴェルレーヌ:言葉なき恋歌)

  • ヴェルレーヌ:叡智 Sagesse

  • 何故かは知らねど(ヴェルレーヌ:叡智)

  • 詩の作法 Art poétique (ヴェルレーヌ:昔と近頃)
  • アルチュール・ランボー

  • フランソア・ヴィヨン:生涯と作品






  • ブログランキングに参加しています。気に入っていただけたら、下のボタンにクリックをお願いします
    banner2.gif


    トラックバック

    このエントリーのトラックバックURL:
    http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/372

    コメントを投稿

    (いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)




    ブログ作者: 壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2006

    リンク




    本日
    昨日