« 日本の食文化 | メイン | 古の吟遊詩人の声(ブレイク詩集:経験の歌) »


スクール・ボーイ(ブレイク詩集:経験の歌)


ウィリアム・ブレイクの詩集「経験の歌」 Songs of Experience から「スクール・ボーイ」 The School Boy (壺齋散人訳)


スクール・ボーイ

  僕は夏の夜明けに起きるのが好きだ
  小鳥たちは木の枝でさえずり
  遠くからは狩人のホルンが聞こえ
  ひばりも僕も歌を歌う
  なんて素敵な仲間なんだ

  でも夏の朝に学校へ行くのは
  なんていやなことだろう
  鵜の目鷹の目に監視されて
  僕らは一日を過ごさなきゃならない
  ため息ついたり びくびくしながら

  机に向かってかがみこみ
  不安な時間を過ごさなきゃならない
  ノートブックなんか糞食らえだ
  教室にうずくまってるのはうんざりだ
  つまんないことばかりで時間がたつ

  小鳥は飛び回るために生まれてきたのに
  籠に閉じ込められたら可哀そう
  子どもだって同じことさ
  びくびくしながら いじけてないで
  子どもらしく遊びたいもの

  父さん母さん 蕾を摘んで
  花を台無しにしないでおくれ
  やわらかい葉を刈り取って
  繁るのをやめさせないで
  たとえそれらのためだと思っても

  夏の日が喜びにあふれ.
  果物がたわわに実り
  季節の収穫を取り入れ
  実りの年を祝福できるように
  冬の突風を吹き飛ばそう

この詩は、もと「無垢の歌」の一部として発表されたが、後「無垢と経験の歌」が出版された際、「無垢の歌」の部から、「経験の歌」の部に移された。


The School Boy William Blake

  I love to rise in a summer morn
  When the birds sing on every tree;
  The distant huntsman winds his horn,
  And the sky-lark sings with me.
  O! what sweet company.

  But to go to school in a summer morn,
  O! it drives all joy away;
  Under a cruel eye outworn,
  The little ones spend the day
  In sighing and dismay.

  Ah! then at times I drooping sit,
  And spend many an anxious hour,
  Nor in my book can I take delight,
  Nor sit in learning's bower,
  Worn thro' with the dreary shower.

  How can the bird that is born for joy
  Sit in a cage and sing:'
  How can a child, when fears annoy,
  But droop his tender wing,
  And forget his youthful spring?

  O! father & mother, if buds are nip'd
  And blossoms blown away,
  And if the tender plants are strip'd
  Of their joy in the springing day,
  By sorrow and care's dismay,

  How shall the summer arise in joy,
  Or the summer fruits appear
  Or how shall we gather what griefs destroy,
  Or bless the mellowing year,
  When the blasts of winter appear?


関連リンク: 英詩のリズムブレイク詩集「経験の歌」

  • ブレイク詩集「無垢の歌」 Songs of Innocence






  • ブログランキングに参加しています。気に入っていただけたら、下のボタンにクリックをお願いします
    banner2.gif


    トラックバック

    このエントリーのトラックバックURL:
    http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/487

    コメントを投稿

    (いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)




    ブログ作者: 壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2006

    リンク




    本日
    昨日