孟浩然、陶淵明に倣う:故人の荘に過る

| コメント(0) | トラックバック(0)

盛唐の詩人孟浩然は、自然派詩人として王維と並び称され、時に王孟と呼ばれる。王維よりは10歳年長であるが、両者は親しく交友した。その死に際して、王維は深い悲しみを表した詩を作っている。

孟浩然の詩には田園の自然をのびのびと歌ったものが多く、「春眠暁を覚えず」はとりわけ有名である。

孟浩然も王維と同じく、陶淵明に深く傾倒した。陶淵明を直接歌った詩は存在しないようだが、その精神を盛り込んだものは残している。「過故人荘」と題する五言律詩がそれである。


過故人荘

  故人具鶏黍  故人 鶏黍を具へ
  邀我至田家  我を邀へて田家に至らしむ 
  緑樹村辺合  緑樹 村辺に合し
  青山郭外斜  青山 郭外に斜めなり
  開軒面場圃  軒を開いて場圃に面し
  把酒話桑麻  酒を把って桑麻を話す
  待到重陽日  到るを待つ 重陽の日
  還来就菊花  還た来って菊花に就かん

故人が鶏と黍の料理を用意して、私を家に招いてくれた、村はずれには緑の木々が繁り、青々とした山が郊外に連なっている、

窓を開いて畑を望み、酒を酌み交わして桑や麻のことを話す、9月9日の重陽の節句の日には、再び訪れて菊の花を愛でたいものだ


詩を貫いているのは、陶淵明の詩「園田の居に帰る」と同じ世界である。桑麻を話すところなどは、「相ひ見て雜言無く 但だ道ふ桑麻長ずと」の部分を髣髴せしめる。菊のイメージも陶淵明の好んだもの。陶淵明は菊を浮かべる酒がないために、空しく手に持つこともあったが、ここでは重陽の日を待ちわびる気持ちが歌いこまれている。


  • 王維、陶淵明を歌う:偶然作其四

  • 李白、陶淵明を歌う:桃花流水杳然として去る

  • 白楽天、陶淵明に效う

  • 蘇東坡、陶淵明に和す

  • 陸游、陶淵明を慕う

  • 関連リンク: 漢詩と中国文化陶淵明


  • 五柳先生伝(陶淵明:仮想の自叙伝)

  • 責子:陶淵明の子どもたち

  • 陶淵明:帰去来辞

  • 帰園田居五首:田園詩人陶淵明
  • 桃花源記 :陶淵明のユートピア物語

  • 閑情賦:陶淵明のエロティシズム

  • 形影神(陶淵明:自己との対話)

  • 擬挽歌詩:陶淵明自らのために挽歌を作る

  • 自祭文:陶淵明自らを祭る

  • 飲酒二十首

  • 雑詩十二首
  • 中国古代の詩:古詩源から

  • 秋瑾女史愛国の詩:寶刀歌





  • ≪ 王維、陶淵明を歌う:偶然作其四 | 漢詩と中国文化 | 李白、陶淵明を歌う:桃花流水杳然として去る ≫

    トラックバック(0)

    トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/530

    コメントする



    アーカイブ

    Powered by Movable Type 4.24-ja

    本日
    昨日

    この記事について

    このページは、が2007年12月25日 19:09に書いたブログ記事です。

    ひとつ前のブログ記事は「王維、陶淵明を歌う:偶然作其四」です。

    次のブログ記事は「韓国の政権交代:李明博勝利の意味」です。

    最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。