陶淵明、不老不死の願望を歌う:山海経を読む其八

| コメント(0) | トラックバック(1)

陶淵明「山海経を読む」から其八「自古皆有沒」(不老不死の願望を歌う)を読む。


讀山海經其八

  自古皆有沒  古より有沒する皆り
  何人得靈長  何人か靈長にして
  不死復不老  死せず復た老いず
  萬歳如平常  萬歳平常の如くなるを得ん
  赤泉給我飮  赤泉 我が飮を給し
  員邱足我糧  員邱 我が糧を足さば
  方與三辰游  方に三辰と游び
  壽考豈渠央  壽考 豈渠(あに)央(つ)きんや

古より人は死ぬものと決まっている、だれが靈長となることを得て、死にもせず老いることもなく、長久にわたって若いままでいられようか

ところが赤泉の水を飲み、員邱の木の実を食えば、日、月、星の三辰と肩を並べて遊び、永久に寿命の尽きることがないという


何人も不老不死を願わぬものはない。陶淵明も、無理だとわかりながらそれを願ったようだ。だから山海経の中に、不老不死をもたらしてくれる水や木の実の記事を見出して、こんな詩を作ったのだろう。

山海経海外南経には不死の民についての記述がある。「不死民在其東、其爲人黒色、壽、不死, 一曰在穿匈國東(不死の民は東の地にあって、色が黒く、寿命は尽きることがない、または穿匈國の東に住むという説もある)」

郭璞はこれに注して次のように言っている。「有員丘山,上有不死樹,食之乃壽;亦有赤泉,飲之不老(員丘という山があって、そこには不死の木が生えており、その実を食えば寿命が延びる、また赤泉があって、それを飲めば老いることがない)」


関連リンク: 漢詩と中国文化陶淵明


  • 五柳先生伝(陶淵明:仮想の自叙伝)

  • 責子:陶淵明の子どもたち

  • 陶淵明:帰去来辞

  • 帰園田居五首:田園詩人陶淵明
  • 桃花源記 :陶淵明のユートピア物語

  • 閑情賦:陶淵明のエロティシズム

  • 形影神(陶淵明:自己との対話)

  • 擬挽歌詩:陶淵明自らのために挽歌を作る

  • 自祭文:陶淵明自らを祭る

  • 飲酒二十首

  • 雑詩十二首
  • 陶淵明:詩と構想の世界
  • 中国古代の詩:古詩源から

  • 秋瑾女史愛国の詩:寶刀歌





  • ≪ 太陽の女神羲和:山海経を読む其六 | 漢詩と中国文化 | 夸父誕宏の志:山海経を読む其九 ≫

    トラックバック(1)

    トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/636

    最近気になるサイエンスニュース - 不老不死温泉 (2008年3月31日 06:23)

    【最近気になるサイエンスニュース】にようこそ今回紹介するのはこの話題↓ 陶淵明、不老不死の願望を歌う:山海経を読む其八だから山海経の中に、不老不死をもたら... 続きを読む

    コメントする



    アーカイブ

    Powered by Movable Type 4.24-ja

    本日
    昨日

    この記事について

    このページは、が2008年3月 3日 20:03に書いたブログ記事です。

    ひとつ前のブログ記事は「列車のトイレの穴から産み落とされた子」です。

    次のブログ記事は「夸父誕宏の志:山海経を読む其九」です。

    最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。