夸父誕宏の志:山海経を読む其九

| コメント(0) | トラックバック(0)

陶淵明「山海経を読む」から其九「夸父誕宏の志」


讀山海經其九

  夸父誕宏志  夸父 誕宏の志あり
  乃與日競走  乃ち日と競走す
  倶至虞淵下  倶に虞淵の下に至るも
  似若無勝負  勝負無きが若くに似たり
  神力既殊妙  神力既に殊に妙なれば
  傾河焉足有  河を傾くるも焉んぞ足ること有らん
  餘迹寄鄧林  餘迹 鄧林に寄る
  功竟在身後  功の竟るは身後に在り

夸父は偉大な志を持ち、太陽と競争したのだった、そしてともに虞淵の下まで走っていったが、とうとう勝負がつかなかった(虞淵は太陽の沈む場所)

このように神の如き力を持っているくらいであるから、渇きを癒すために川の水を飲み干してもまだ足りなかった、彼の残した偉業はいま鄧林となって栄えている、つまりその功は死んだ後で初めて達成されたわけである


夸父は山海経海外北経に出てくる神人である。太陽と競争して、その渇きを癒すために黄河と渭水の水を飲んでもまだ足りなかったということが、次のような文章で記されている。

「夸父與日逐走,入日、渴欲得飲,飲于河、渭、河、渭不足,北飲大澤、未至,道渴而死、棄其杖,化為鄧林」(夸父は太陽と競争して、日が沈むまで戦い、咽喉が渇いたので黄河と渭水の水を飲んだ、それでも足りないので北のほうの沢へと向かったが、途中で渇きのために死んでしまった、そのときに投げた杖が成長して鄧林となった)

鄧林とは古代の伝説に出てくる大樹林のことである。夸父といい、それが化して鄧林となるといい、陶淵明は人間の志の壮大さにあこがれて、この詩を書いたのだと思われる。


関連リンク: 漢詩と中国文化陶淵明


  • 五柳先生伝(陶淵明:仮想の自叙伝)

  • 責子:陶淵明の子どもたち

  • 陶淵明:帰去来辞

  • 帰園田居五首:田園詩人陶淵明
  • 桃花源記 :陶淵明のユートピア物語

  • 閑情賦:陶淵明のエロティシズム

  • 形影神(陶淵明:自己との対話)

  • 擬挽歌詩:陶淵明自らのために挽歌を作る

  • 自祭文:陶淵明自らを祭る

  • 飲酒二十首

  • 雑詩十二首
  • 陶淵明:詩と構想の世界
  • 中国古代の詩:古詩源から

  • 秋瑾女史愛国の詩:寶刀歌





  • ≪ 陶淵明、不老不死の願望を歌う:山海経を読む其八 | 漢詩と中国文化 | 精衞と刑天:山海経を読む其十 ≫

    トラックバック(0)

    トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/637

    コメントする



    アーカイブ

    Powered by Movable Type 4.24-ja

    本日
    昨日

    この記事について

    このページは、が2008年3月 4日 19:04に書いたブログ記事です。

    ひとつ前のブログ記事は「陶淵明、不老不死の願望を歌う:山海経を読む其八」です。

    次のブログ記事は「配偶者はイライラの種?熟年離婚をしないために」です。

    最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。