アウグスティヌスの時間論

| コメント(0) | トラックバック(0)

アウグスティヌスはキリスト教神学を深化発展させる過程で、ペラギウス派をはじめさまざまな教説と論争した。その際彼は、聖書を深く読み解き、そこに書かれたことを己の論証のよりどころとした最初の人であった。だからといって、彼の思想に不合理な部分が多いということではない。中には近代以降の思想にも通じる普遍的なものもある。

アウグスティヌスの哲学的な思弁の中でもっとも興味深いのは、世界の創造と時間をめぐるものである。彼はそれを「告白」の第11章で展開している。

アウグスティヌスは、世界は神によって無から創造されたとする聖書の言い伝えを擁護する。この無からの創造ということについては、ギリシャ人にとっては理解できないものであった。多かれ少なかれギリシャ思想に染まっていた同時代人にとっても、似たような事情だったに違いない。キリスト教徒の中においてさえ、神が世界の外側にあって、無からそれを作り出したとする聖書の記述には、疑問を投げかけるものがいたのだ。

ギリシャ人にとっては、宇宙の根源にはカオスのような物質が充満していて、それに神あるいはデミウルゴスが秩序を与えて今日のような世界を作り上げた。プラトンが宇宙創造を描いているときにも、初源的な物質に神が形相を付与したのだということになっている。アリストテレスにおいても同様である。彼らギリシャ人にとっては、神というものは創造主であるというより、技工のようなものだったのである。

これに対してアウグスティヌスは、世界はなにかある物質から作られたのではなく、無から作られたのだとする聖書の記述を擁護する。神は秩序や形相といったものばかりでなく、物質そのものをも無からつくりだした、これがアウグスティヌスの見解なのである。

するとむつかしい問題が生じてくる。もしそうであるなら、世界は何故もっと昔に作られなかったのであるか、神が世界の外側にいるのだとすれば、世界創造以前には、時間はどのように流れていたのか、といった疑問である。そもそもこの世界というものを除外して、神の存在がありうるだろうか。

アウグスティヌスは、時間というものは世界が創造されたときに創造されたのだと考える。なぜなら神は時間を超越した存在であり、神にとっては永遠の現在があるばかりだからである。神は世界や時間を創造する前から存在していたわけではない。そうだとすれば、神は時間の流れの中にいることになってしまう。そうではなく、神は時間の流れの外側に立っているのだ。

時間というものは、人びとが感じるように客観的なものではない。確実に存在した過去とか、絶対に訪れるべき未来とかについて、我々人間は、それらがあたかも客観的な存在であるように考えているが、それは実は意識の錯覚に過ぎないのだ。

真に存在するものは過去でも未来でもなく、ただ現在だけである、とアウグスティヌスはいう。にもかかわらず、過去や未来は人間の意識の中に確固とした存在性をもっている。過去はあったのであるし、未来はやってくるに違いないのである。

この矛盾を解消するためにアウグスティヌスが考えた方法は、過去と未来が現在のこととして思考しうる、その思考の対象としての存在性格をもつということであった。過去は現在の意識の中で甦ってくる記憶のことであり、未来は予期と同じものである。このようにアウグスティヌスは時間を人間の主観的な意識と相対的な関係においてとらえなおした。

アウグスティヌスは三つの時間があるという。過去の事物の現在と、現在の事物の現在と、未来の事物の現在がそれである。過去の事物の現在とは記憶であり、現在の事物の現在とは感覚であり、未来の事物の現在とは予期である。

このように時間とは、人間の意識の随伴者なのであるから、それは人間が創造されたことによって始めて生じてきたのだ。創造された存在がなければ時間もありえないのであり、世界創造以前のことを問題にするのは馬鹿げたことである。それはまた世界や時間を創造した神に対する冒涜でもある。これがアウグスティヌスの結論であった。

この見解は、現代の相対性理論にも通ずるところがある。現代の物理学によれば、宇宙はビッグバンによって始まったことになっている。人々の中には、ではこのビッグバンが生じる以前に、宇宙はどのようであったかを問題にするものがいる。それは神による世界創造以前のことを疑問に思った古代人と同じ心情を表わしている。

だが現代の物理学も、アウグスティヌスと同じように、ビッグバン以前の宇宙について、時間や空間を問題にするのはナンセンスだといっている。時間や空間は宇宙というものの外側にあるものではなく、宇宙そのものが自らの中から分泌するものだというのである。宇宙はいまでも膨張していると考えられるが、その膨張に伴って、宇宙自らが新しい空間を創造し、したがって新しい時間も生まれている。

アウグスティヌスが神から授かった豊かな想像力は、時空を超えてひらめき続けているようである。


関連リンク: 知の快楽

  • タレス:最初の哲学者

  • ソクラテスとは何者か

  • プラトン哲学

  • アリストテレス

  • ディオゲネス:犬儒派或はキュニコスの徒

  • 聖アウグスティヌス:カトリック神学の祖




  • ≪ 聖アウグスティヌス:カトリック神学の祖 | 知の快楽 | アベラールとスコラ哲学の生成:普遍論争 ≫

    トラックバック(0)

    トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/688

    コメントする



    アーカイブ

    Powered by Movable Type 4.24-ja

    本日
    昨日

    この記事について

    このページは、が2008年4月 5日 18:32に書いたブログ記事です。

    ひとつ前のブログ記事は「薬師寺の日光・月光両菩薩を上野の国立博物館で見る」です。

    次のブログ記事は「睡眠と女性の成人病」です。

    最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。