出其東門:いとしい妻を思う(詩経国風:鄭風)

| コメント(0) | トラックバック(0)

詩経国風:鄭風篇から「出其東門」を読む。(壺齋散人注)

  出其東門  其の東門を出づれば
  有女如雲  女有り 雲の如し
  雖則如雲  則ち雲の如しと雖も 
  匪我思存  我が思ひの存するところに匪(あら)ず
  縞衣綦巾  縞衣綦巾
  聊樂我員  聊か我を樂しましむ

  出其闉闍  其の闉闍(いんと)を出づれば
  有女如荼  女有り 荼の如し
  雖則如荼  則ち荼の如しと雖も
  匪我思且  我が思ひの且(い)くところに匪ず
  縞衣茹藘  縞衣茹藘
  聊可與娛  聊か與に娛しむべし

城の東の門を出るとそこは歓楽の地、女が雲のように沢山いる、そんなに沢山女がいても、わたしの心は動かされない、わたしの妻は白い服に青い頭巾を被っただけの質素な女だが、わたしを楽しませてくれるからだ

城の重門を出るとそこは歓楽の地、女が茅の花のようにあでやかだ、そんなにあでやかな女がいても、私は少しも引かれない、わたしの妻は白い服に青い頭巾を被っただけの質素な女だが、ともに楽しむには最高の女だからだ


歓楽街の女と自分の妻を比較し、妻のすばらしさを改めて感じ入って歌ったものである。たとえ貧しくても、夫婦が固い絆で結ばれていれば、絢爛豪華な衣装など何の値打ちもないのだと、男は歌う。

縞衣綦巾の縞は白、綦(き)は青をさす、闉闍は城の本体に付属する部分、曲城ともいう、荼は茅の羽毛(花)をさす


  • 詩経国風
  • 古詩源:中国古代の詩

  • 古詩十九首

  • 漢詩と中国文化

  • 陶淵明:詩と構想の世界

  • 秋瑾女史愛国の詩:寶刀歌





  • ≪ 子衿(詩経国風:鄭風) | 中国古代の詩 | 溱洧:男女の戯れあい(詩経国風:鄭風) ≫

    トラックバック(0)

    トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/974

    コメントする



    アーカイブ

    Powered by Movable Type 4.24-ja

    本日
    昨日

    この記事について

    このページは、が2008年8月19日 18:53に書いたブログ記事です。

    ひとつ前のブログ記事は「シェイクスピアのソネット35 No more be grieved 」です。

    次のブログ記事は「溱洧:男女の戯れあい(詩経国風:鄭風)」です。

    最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。