七哀詩:曹植

| コメント(2) | トラックバック(0)

曹植の詩「七哀詩」を読む。(壺齋新人注)
                        
  明月照高樓  明月高樓を照らし
  流光正徘徊  流光正に徘徊す
  上有愁思婦  上に愁思の婦有り
  悲歎有餘哀  悲歎餘哀有り
  借問歎者誰  借問す歎ずる者は誰ぞ
  言是客子妻  言ふ是れ客子の妻なりと
  君行踰十年  君行きて十年を踰え
  孤妾常獨棲  孤妾常に獨り棲む
  君若淸路塵  君は淸路の塵の若く
  妾若濁水泥  妾は濁水の泥の若し
  浮沈各異勢  浮沈各おの勢を異にし
  會合何時諧  會合何れの時にか諧はん
  願爲西南風  願くは西南の風と爲り
  長逝入君懷  長(とお)く逝きて君が懷に入らん
  君懷良不開  君が懷良に開かずば
  賤妾當何依  賤妾當に何にか依るべき

名月が高樓を照らし、流光があたりに漂っている、高樓の上には悲しみにあふれた婦人がいて、その悲嘆の声が響き渡ってくる、誰かと問えば、旅に出て帰らぬ男の妻との答え、

夫が旅立ってすでに十年を超え、私は一人ぼっちで暮らしてきました、夫は掃き清められた路上の塵、私は濁った水の中の泥のようなもの、浮き沈みをそれぞれ異にして、いつ会えるかもわからぬ定め

いっそ西南の風となって、遠い夫の懐に吹き付けたい、でも夫の懐が開かなかったら、私は何を頼りにすればよいのでしょう


七哀とは後漢末にできた樂府の様式のひとつ。ほかに王燦らが同じ題で詩を作っている。内容は、帰らぬ夫を待ちわびる妻の嘆きを歌ったものだ。


関連リンク:中国古代の詩

  • 漢詩と中国文化





  • ≪ 燕歌行:曹丕 | 中国古代の詩 | 白馬篇:曹植 ≫

    トラックバック(0)

    トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/1179

    コメント(2)

    Hypotheek informatie, hypotheek aanvragen of afsluiten? Hypotheekrentes bekijken. Hypotheek aanbieders vergelijken, hypotheek vormen, bijkomende kosten,

    Hypotheek informatie, hypotheek aanvragen of afsluiten? Hypotheekrentes bekijken. Hypotheek aanbieders vergelijken, hypotheek vormen, bijkomende kosten,

    コメントする



    アーカイブ

    Powered by Movable Type 4.24-ja

    本日
    昨日

    最近のコメント

    この記事について

    このページは、が2008年11月18日 19:07に書いたブログ記事です。

    ひとつ前のブログ記事は「シェイクスピアのソネット128  Oft, when thou」です。

    次のブログ記事は「白馬篇:曹植」です。

    最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。