« スピノザの形而上学:論理的一元論 | メイン | 2008ワールドシリーズ:フィリーズが28年ぶり2度目の制覇 »


リンドウ(竜胆):花の水彩画


リンドウ(竜胆):水彩で描く折々の花(壺齋散人画)


リンドウといえば、筆者の若い頃に、島倉千代子がこの花を歌ったことを覚えている。「リンリン リンドウは濃紫」と歌詞にあるとおり、日本のリンドウは濃い紫色をしており、しかもあまり開かないのが多い。かつては秋を感じさせる花の代表格で、山谷は無論田畑でもよく見かけたものだが、今では野生のリンドウを見かけるのは、山の中くらいだろう。

この花はアフリカを除き世界中に分布しているのだそうだ。それらを掛け合わせることで、日本固有のリンドウとはことなり、背丈が大きく、大輪の花を咲かせるものが出回るようになった。

絵はそのような園芸向けの品種を描いたものだ。日本固有の蝦夷リンドウや笹リンドウでは、このように見事には開かないだろう。

なお、リンドウを竜胆と標記するのは、漢方薬由来だ。リンドウには健胃作用があり生薬として用いられているが、それが竜の胆のように苦いことから竜胆の字が当てられたという。


関連リンク: 水彩画を楽しむ

  • 東京を描く

  • 水彩画―画材・テクニック・アーチスト





  • ブログランキングに参加しています。気に入っていただけたら、下のボタンにクリックをお願いします
    banner2.gif


    トラックバック

    このエントリーのトラックバックURL:
    http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/1143

    コメントを投稿

    (いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)




    ブログ作者: 壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2006

    リンク




    本日
    昨日