西洋オダマキ(アキレギア):花の水彩画

| コメント(0) | トラックバック(0)

西洋オダマキ(アキレギア):水彩で描く折々の花(壺齋散人画)


日本のオダマキは山野に自生し、その姿は花弁が下に向いて、人に見られるのを恥らっているようにもみえるが、西洋おだまきには、頭を持ち上げて誇らしげに咲くものもある。園芸用に品種改良が進み、花の色や形も多彩になっている。

花弁のように見えるのは萼で、ほんとの花弁は中央部の筒のような部分だ。

この絵は、家内が買ってきて鉢に植えたのを描いたものだ。青紫の萼が四方に向かってぴんと伸び、中央には黄色の花弁が群がって咲いている。同じ鉢には色と形の異なる花も植えてあったが、紫のあでやかさに心ひかれ、このように描いてみた。


関連サイト: 花の水彩画

  • 東京を描く

  • 水彩画―画材・テクニック・アーチスト




  • ≪ ボケ(木瓜):花の水彩画 | 水彩画を楽しむ | 北アルプス常念岳:水彩画を楽しむ ≫

    トラックバック(0)

    トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/1534

    コメントする



    アーカイブ

    Powered by Movable Type 4.24-ja

    本日
    昨日

    この記事について

    このページは、が2009年5月10日 19:30に書いたブログ記事です。

    ひとつ前のブログ記事は「ノー・ホェア・マン Nowhere Man:ビートルズの世界」です。

    次のブログ記事は「ジオ・エンジニアリング Geo-Engineering:地球の人工冷却」です。

    最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。