イタリア料理で乾杯:淡路町ラ・コモディタにて

| コメント(2) | トラックバック(0)

羽田の仲間と久しぶりに会った。場所は神田淡路町にあるイタリア料理店ラ・コモディタ。筆者の勤め先とはそう離れていないので、黄昏時の街並を眺めながら、ゆっくり歩いて出かけた。

店にはまだ誰も来ていない。というより一人として客がいない。仕方なく椅子に腰掛けて、他の連中が来るのを待つ間、店内の様子を伺い見ると、華やかな雰囲気が、いかにも若いカップル向きといった風情だ。とても筆者のような老人が気安く入るところではない。ややしてF氏が現れたので、どうやら俺たちは場違いなところに来たようだなといって、笑いあった。

そうこうするうちK氏とM女史も現れて4人そろった。S氏は今日は来られないという。この4月に多磨方面の事業所に転勤させられて、結構忙しい思いをしているらしい。この男が事業所をぐるぐる盥回しにされているのは、筆者などと同じく、世渡りが下手なせいだろうと、妙な同情をした次第だ。

生ビールで乾杯した後、ハウスワインを飲みながらイタリア料理を食う。前菜のほかに、プリモ・ピアットにはウニのパスタ、セゴンド・ピアットにはスズキのスープ煮を頼んだ。味はあっさりとして結構うまい。イタリア料理を食うなどは実に久しぶりだと思いながら、食欲がはずむ。

話題はいま世間を騒がしている新型インフルエンザから始まった。M女史などはこのために大いに振り回されているという。おかげで連休中に予定していた北京旅行をキャンセルせざるを得なくなり、解約料を4万円もとられたそうだ。

F氏はマスクが手に入らずに困っているので、どこかで横流ししてくれないかという。インフルエンザ予防のためにマスクの需要が高まり、東京中の店から消えてしまったのだそうだ。そういえば近頃はどこでも、突き出たマスクをかぶった烏天狗のような形相の人たちをよく見かける。

M女史とF氏はまだ現役だ。インフルエンザ騒ぎに限らず仕事をめぐる話題にはつきない。悩み事も多かろうというものだ。

対して筆者とK氏は現役を退いた身なので、世の中の動きについては、一歩退いた感覚をもっている。だから現役たる両氏の話を聞くと、遠い世界からのこだまの音を聞いているような気分にもなる。

だが筆者などはまだ第一線の感覚を持ち合わせてもいる。何しろ毎日熟女たちとわいわいやっている身だ。それに比べれば、K氏などは浮世の流れと全く無縁でもいられるようだ。さぞ暇をもてあましてもいるだろう、そう思って、どのように時間をつぶしているのかと聞くと、筆者のブログを読んでいるよと、軽くかわされてしまった。

そうこうするうち、話題は次第に浮世のことを離れていく。いささか知的な雰囲気も帯びてくる。人間高踏の世界に遊ぶことを得れば、心もまた自ずから閑たることを得る。M女史などは、毎日浮世の垢にまみれながら暮らしていて、たまにこんな息抜きができるのはうれしいわと喜んだ。

そんなわけで、わいわいしゃべっているうち、あっという間に時間が過ぎる。もう10時だからと、いったん店を出て、淡路町2丁目の交差点で解散した。解散したといっても、小川町から地下鉄に乗るK氏が一人去っただけだったが。

するとどうしたわけか、残りの3人は御茶ノ水駅に向かうべきところを、M女史がわざわざ遠回りをして、昌平橋に出る道を選んだ。そこから淡路坂を上って御茶ノ水に向かおうというのだが、途中中央線の高架下に洒落た店が並んでいる。どうやら彼女はここに立ち寄りたかったようなのだ。

一軒のショット・バーに入ると、中をくぐりぬけて、神田川に面したテラスの席に座った。

神田川のこの辺の流れは、中央線の電車の窓から見ることはあっても、川辺に座って酒を飲むなどは始めてだ。大してよい景色とはいえぬが、川風を顔に受けながら飲むジンライムが一段とうまく感じられる。M女史の顔も、心なしか若やいだ感じに見える。

こんな次第で、今宵もうまい酒を飲むことができた。また、いつものように電車を乗り過ごすこともなく、日付の変わり目あたりに、無事家に帰ることができた。





≪ 安曇野へスケッチツアー | 旅とグルメ | 森下の大衆酒場「魚三」 ≫

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/1562

コメント(2)

神田淡路町にはずっと生活していたこともあり、かなりの(相当な)親近感からなぜかコメントしてしまってます。あ、わかるわかるって場所とかあって、想像しながら読ませていただきました。更新楽しみにしております!!

インフルエンザの予防方法

・栄養と休息を十分とる
体力をつけ、抵抗力を高めることで感染しにくくなります。

・人ごみを避ける
病原体であるウイルスを寄せ付けないようにしましょう。

・外出時の手洗いとうがいの徹底
手洗いは接触による感染を、うがいはのどの乾燥を防ぎます。

・適切な温度・湿度を保つ
ウイルスは低温、低湿を好み、乾燥しているとウイルスが長時間空気中を漂っています。 加湿器などで室内の適度な湿度を保ちましょう。

・マスクの着用
高性能マスクを着用し、インフルエンザウイルスをシャットアウト!
通常のガーゼマスクでは対応不可能!!

コメントする



アーカイブ

Powered by Movable Type 4.24-ja

本日
昨日

最近のコメント

この記事について

このページは、が2009年5月24日 20:05に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「碌山美術館:荻原守衛記念館の絵になる風景」です。

次のブログ記事は「北アルプス常念岳:水彩画を楽しむ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。