2009年7月アーカイブ

フランス民謡から「ねんねんころりよ」Dors mon petit quinquin(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  ねんねんころりよ おころりよ
  いい子だから ねんねするのよ

フランス民謡から「眠れよ 眠れ」Do do l'enfant do(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  眠れよ 眠れ
  早くお眠り
  坊や よい子よ
  早く ねんねして

南仏の海岸では、近年目立った変化が現れているそうだ。かつてはビキニのブラジャー部分を捨て去って、トップレスの裸体に近い女性が海岸を埋め尽くしていたものだが、今ではそうした女性は少数派になり、普通の水着かせいぜいビキニ姿の女性ばかりが目立つようになってきたというのだ。

今年の夏も異常な気象が日本列島を見舞っている。7月24日から26日までの3日間にわたり、北九州及び山口県で、集中豪雨による被害が続出し、福岡市中心部では実に時間雨量116ミリという未曾有の事態が起こった。また7月27日には、群馬県館林市で巨大な竜巻が発生し、大きな被害を引き起こした。こうした事態をさして、人々は気象異変といっている。

李白の七言古詩「夜郎に流され辛判官に贈る」(壺齋散人注)

  昔在長安醉花柳  昔 長安に在りて花柳に醉ふ
  五侯七貴同杯酒  五侯七貴 杯酒を同じくす
  氣岸遥臨豪士前  氣岸遥かに臨む豪士の前 
  風流肯落他人後  風流肯へて他人の後に落ちんや
  夫子紅顏我少年  夫子は紅顏 我は少年
  章臺走馬著金鞭  章臺に馬を走らせて金鞭を著く
  文章獻納麒麟殿  文章獻納す麒麟殿
  歌舞淹留玳瑁筵  歌舞淹留す玳瑁の筵

上三峽:李白

| トラックバック(0)

李白の五言古詩「三峽を上る」(壺齋散人注)

  巫山夾青天  巫山 青天を夾み
  巴水流若茲  巴水 流るること茲(かく)の若し
  巴水忽可盡  巴水は忽ち盡すべくも
  青天無到時  青天は到る時無し
  三朝上黄牛  三朝 黄牛を上り
  三暮行太遲  三暮 行くこと太だ遲し
  三朝又三暮  三朝 又三暮
  不覺鬢成絲  覺えず 鬢絲と成るを

リチャード三世に登場する女性たちのほとんどは、リチャードによって運命を翻弄され、常にリチャードの影におびえている。そんな中で、先王ヘンリー六世の皇后マーガレットのみは、自分の運命を受け入れることを拒絶し、リチャードに正面から立ち向かう。リチャードにとっては唯一、扱いにくいネメシズなのだ。

リチャード三世という劇は、冒頭のリチャードの独白の中で示された彼の野望が次々と実現されていくという構成をとっている。一人の男の野望が、世界全体を動かしていく原動力になっているのだ。その野望のなかで、リチャードが最初に実現させるのが、アンへの求愛だ。

先稿で第二次世界大戦後ソ連に抑留された日本人捕虜の記録について語ったが、ソ連が抑留して強制労働に従事させた人々は日本人だけではなかった。ドイツ人を中心に、リトアニア、ラトヴィア、エストニアの反ソ的な人々を含め、最盛期の1947年には900万人に上る人々が、強制労働所にいたとされている。

090727.POW.jpg.jpg

第二次世界大戦後、ソ連によってシベリアその他の強制収容所に抑留された日本人戦争捕虜の記録760000点が、モスクワの国立公文書館で見つかった。資料はカードの形になっており、一枚のカードにはひとりの人間に関するさまざまデータ(抑留日時、死亡時期、埋葬の場所など)が記されている。これらは1991年の日露間の協定に基づき、近く日本政府に送られるという。

ビートルズの曲から「ホァイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」While My Guitar Gently Weeps(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  君の顔には愛が眠り込んでる
  ホァイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス
  床だって掃かなきゃよごれるよ
  スティル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス

ビートルズの曲から「ソ連に戻ってきたぜ」Back In The USSR(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  マイアミからの飛行機の中じゃ
  ぜんぜん眠れなかったよ
  ペーパーバッグは膝に置いたまま
  とにかくひどかったけれど
  やっと戻ってきたぜ
  うれしくてしょうがないよ
  ソ連に戻ってきたぜ

ポピー(ヒナゲシ、虞美人草):水彩で描く折々の花(壺齋散人画)

flower060.poppy.jpg

ポピーは和名をヒナゲシという。また虞美人草ともいう。漱石の小説の題名になり、それ以前に項羽の愛妾の名として、伝説的な響きを伴っている。

英語をはじめヨーロッパ言語には、色に固有の名称を持っているものが多い。たとえば英語では、Red Blue Yellow のように、三原色といわれる基本的な色にはそれに固有の名詞を当てているし、Purple Green のような二次色、Black White のようなニュートラル・カラーにも固有の名詞を当てている。更に Brown Grey のような三次色まで固有の名詞を持っている。

人類の祖先はいつ頃から楽器を使って音楽を演奏していたか。絵画のような美術的な活動については、洞窟壁画のような形で残っているのが確認されているが、楽器は壊れやすいこともあってか、その痕跡はなかなか見つからなかった。ところが最近、数万年前の楽器の遺跡が発見され、人間の祖先たちの音楽活動の一端が推測されるようになってきた。

フランス民謡から「カプチン踊りを踊ろうよ」Dansons la capucine(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  カプチン踊りを踊ろうよ
  うちにはパンがないけど
  隣にはあるよ
  でもそれは食べられないけど イヨー

フランス民謡から「タルトのお母さん」Dame Tartine(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  タルトのお母さん
  パンの宮殿に住んでました
  壁はプラリーヌ
  床はコロッケ
  寝室は
  生クリーム
  ビスケットのベッドに
  アニスのカーテン

マネー資本主義という耳慣れない言葉を使って、NHKが今回の金融危機の背後に潜む病理に光を当てていた。

李白の七言絶句「永王東巡の歌」(壺齋散人注)

  二帝巡游倶未回  二帝巡游して倶に未だ回らず
  五陵松柏使人哀  五陵の松柏人をして哀しましむ
  諸侯不救河南地  諸侯は救はず河南の地
  更喜賢王遠道來  更に喜ぶ賢王の遠道より來るを

090722.eclipse.jpg.jpg

今日2009年7月22日は、日本で46年ぶりに皆既日食が見られるとあって、日本中が大フィーバーした。事前のガイドによれば、午前11時前後を境に、南西諸島から小笠原にかけての諸島で、最大6分間にわたり、ダイアモンドリングをはじめとした皆既日食の美しい光景が見られるとあった。

756年、安禄山によって長安を追われた玄宗は、成都に逃れて位を第三王子(粛宗)に譲った。一方第十六王子の永王には華南一帯を掌握するように命じた。だが永王は混乱に乗じて自分が実権を握り、皇帝になろうとする野心を抱いていた。李白はそんな永王とかかわったことが原因で、惨めな晩年を送ることになる。

シェイクスピアの造形した人物像の中でも、リチャード三世はもっとも強烈なイメージを付与されている。肉体的にはグロテスクな畸形として、精神的には無慈悲な悪の権化として。そうすることでシェイクスピアは、王権というもののもつ、グロテスクさと残酷さを、一人の人間の中で、目に見える形で表現した。

リチャード三世は、シェイクスピア劇の原点とも言える作品である。ルネッサンスの祝祭感覚を反映した一連の喜劇的作品を別にすれば、歴史劇と悲劇に通じる共通のテーマが、すべてここに盛り込まれている。そのテーマとは、歴史の巨大なメカニズムに突き動かされる個人の悲劇であり、歴史の宿命を背負った個人の生々しいあがきである。

アメリカの金融危機が節度を失ったマネーゲームの産物だったことはいうまでもないが、その影にはゲームを加熱させる科学の存在があった。金融工学 Financial Engineeringと呼ばれるものだ。確率論を応用したこの新しい学問が、投資家たちの投資リスクに関する感覚を麻痺させ、マネーゲームを暴走させる結果となった。そのプロセスを、NHKの特集がわかりやすく伝えていた。

世界的に有名なファッション・デザイナー、イッセイ・ミヤケこと三宅一正氏が、アメリカのオバマ大統領に対して、今年の原爆記念日に是非広島を訪れるように呼びかけた手紙がヘラルド・トリビューン紙に掲載され、ちょっとした反響を呼んだ。

ビートルズ The Beatles の曲から「レヴォリューション」Revolution(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  君らが望むのは革命かい
  おおそうかい
  みんなだって世界を変えたいさ
  君らが望むのは進化なのかい
  おおそうかい
  みんなだって世界を変えたいさ
  でも破壊はごめんだぜ
  そんなのには付き合えないよ
  世の中自然とよくなるさ
  よくなるさ よくなるさ

ビートルズ The Beatles の曲から「ヘイ・ジュード」Hey Jude(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  ヘイ・ジュード ひるむなよ
  悲しい歌も楽しく歌えよ
  あの子のことを思い出してさ
  そうすればきっとうまくいくさ

加齢による脳の器質上の変化がアルツハイマー病を引き起こすことはよく知られている。脳内にプラークと呼ばれる老廃物がたまり、それが脳の神経組織を阻害して、認知障害や譫妄などの精神障害を引き起こすものだが、人によっては、脳に明らかな変化が現れているにかかわらず、そうした障害が起きない人々もいる。

現代日本語には臭覚を表す言葉として、「におう」と「かおる」があり、その名詞形として「におい」と「かおり」がある。「におい」のほうは良い匂いにも悪い臭いにも用いられるのに対し、「かおり」のほうは、もっぱらよい匂いについてのみ用いられる。こんなところから、「におい」より「かおり」のほうが上品な表現だと受け止める人が多いのではないか。

フランス民謡「マルジョレーヌの仲間」Compagnons de la Marjolaine(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  うろうろ歩く
  マルジョレーヌの仲間
  うろうろ歩く
  波止場の上を

フランス民謡から「円卓の騎士」Chevaliers de la table ronde(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  呑み助の円卓の騎士
  ワインを味見する
  どれ うまいかな
  どれ まずいかな
  ワインを味見する

李白の七言絶句「廬山の瀑布を望む」其二:壺齋散人注

  日照香炉生紫烟  日は香炉を照して紫烟を生じ
  遥看瀑布挂長川  遥かに看る瀑布の長川に挂かるを
  飛流直下三千尺  飛流 直下 三千尺
  疑是銀河落九天  疑ふらくは是れ銀河の九天より落つるかと

李白の五言古詩「廬山の瀑布を望む」其一(壺齋散人注)

  西登香爐峰  西のかた香炉峰に登り
  南見瀑布水  南のかた瀑布の水を見る
  挂流三百丈  流れを挂(か)く 三百丈
  噴壑數十里  壑(たに)を噴く 数十里
  忽如飛電來  忽(こつ)として飛電の来るが如く  
  隠若白虹起  隠として白虹(はっこう)の起つが若し
  初驚河漢落  初めは驚く 河漢落ちて
  半灑雲天裏  半ば雲天の裏に灑(そそ)ぐかと
  仰觀勢轉雄  仰ぎ観れば 勢ひ転(うた)た雄なり
  壯哉造化功  壮(さかん)なる哉 造化の功
  海風吹不斷  海風 吹いて断えず
  江月照還空  江月 照らして空を還(めぐ)る

0907113.kusatu.jpg

草津へ最後に来たのは30台はじめの頃だったから、もうふた昔以上も前のことになる。筆者が幹事役を勤めた職場旅行で、温泉に一泊した後、翌日は白根山に上り、鬼押出を経て軽井沢へ下りたことを覚えている。しかし肝心の草津温泉についてはあまり印象がない。

0907111.chanson.jpg

山、落、松の諸子と、今年は草津にドライブ旅行をした、運転はいつもどおり松子、しかも宿の手配から見物先まで彼が世話してくれた。

ヤン・コットの労作「シェイクスピアは我らの同時代人」は、シェイクスピア研究にコペルニクス的な展開をもたらしたと評価されている。

シェイクスピア劇として今日に伝わる38篇の作品のうち、歴史劇 History として分類されるものが10篇ある。シェイクスピアはそれらの作品のすべてを創作活動の前半ともいえる、16世紀末の10年間に書いている。処女作の「ヘンリー六世第一部」を書いたのが1589年であり、一連の歴史劇を締めくくる作品「ヘンリー五世」を書いたのは1599年のことである。

都議選の結果は大方の事前予想どおり自民大敗に終わった。自民党は改選前議席を10減らして38に落ち込み、公明党の23とあわせた与党全体でも過半数に届かなかった。一方民主党は54議席を獲得して第一党に躍り出た。(定数127)

ビートルズ The Beatles の曲から「レディ・マドンナ」Lady Madonna(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  レディ・マドンナ 大勢の子供たちを
  いったいどうやって養っていくんだい
  誰が家賃を支払ってくれるんだい
  金は空から降ってはこないよ

ビートルズの曲から「マジカルミステリー・ツアー」Magical Mystery Tour(壺齋散人訳)

  行こう行こう ミステリー・ツアー
  行こう行こう ミステリー・ツアー
  さあ招待状が来たよ
  さあ予約しておこうよ
  マジカルミステリー・ツアーが待っているよ
  行ってみようよ

このお菓子おいしいですよ、あなたもどうぞいただいてください

フランス民謡から「ミシェルおばさん」C'est la mère Michel(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  ミシェルおばさん 子猫をなくした
  子猫は窓のそとで ないているよ
  ルストクルおじさん 子猫を見つけた
  ミシェルおばさん 子猫はここだよ

フランス民謡から「ルセルちゃん」Cadet Rousselle(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  ルセルちゃんは持ってた
  三つのおいえ
  梁も垂木も
  ないんだけれど
  それはつばめさんが
  すむためなのよ
  あ あ ほんとに
  ルセルちゃんはよい子

ロリポップがレンタルサーバの容量をアップした。価格を据え置いたまま、従来の200メガを1ギガに、500メガを2ギガに、それぞれ6月末から増量するというものだ。

今回のウィグルの暴動をめぐって、レビヤ・カーディル Rebiya Kadeerという60歳の女性が俄然クローズアップされた。中国政府が暴動の扇動者として名指しで非難したこともさることながら、ウィグル人の地位向上に尽くしてきた彼女の活動歴が改めて光を浴びたからだ。彼女は現在アメリカに亡命しているが、ウィグル人の間ではウィグルの母として尊敬を集めているという。

李白の五言古詩「豫章行」(壺齋散人注)

  胡風吹代馬  胡風 代馬を吹き
  北擁魯陽關  北のかた魯陽關を擁す
  呉兵照海雪  呉兵 海雪を照らし
  西討何時還  西討 何れの時にか還らん
  半渡上遼津  半ば渡る 上遼の津
  黄雲慘無顏  黄雲 慘として顏(かんばせ)無し
  老母與子別  老母 子と別れ
  呼天野草間  天を呼ぶ 野草の間
  白馬繞旌旗  白馬 旌旗を繞り
  悲鳴相追攀  悲鳴 相ひ追攀す
  白楊秋月苦  白楊 秋月苦(さ)え
  早落豫章山  早く豫章の山に落つ

李白の序文「春夜桃李園に宴するの序」(壺齋散人注)

  夫天地者萬物之逆旅 夫れ天地は萬物の逆旅にして
  光陰者百代之過客   光陰は百代の過客なり
  而浮生若夢       而して浮生は夢の若し
  爲歡幾何         歡を爲すこと幾何(いくばく)ぞ
  古人秉燭夜遊      古人燭を秉り夜遊ぶ
  良有以也         良(まこと)に以(ゆえ)有る也
  況陽春召我以煙景   況んや陽春の我を召すに煙景を以てし
  大塊假我以文章    大塊の我を假すに文章を以てするをや

新疆ウィグル地区のウルムチで五日発生した、ウィグル人と漢民族の間の流血の暴動事件は、中国政府によって当初80人の死者を出したと発表されたが、その後その数は倍以上に膨らんだ。負傷者の数はさらに数倍に上るとされる。

ピラミッド建造の秘密に迫るNHK特集番組「エジプト発掘:隠された回廊の謎」を見て、久しぶりにイマジネーションをかき立てられた。

ウィルフレッド・オーウェン Wilfred Owen の詩「結末」The End(壺齋散人訳)

  東の空から落雷が直撃し
  暗雲がもうもうと垂れ込めて 部隊は壊滅した
  時が響きをたてて荒れ狂ったあとに
  退却線は吹き飛ばされた

ウィルフレッド・オーウェン Wilfred Owen の詩「不具」Disabled(壺齋散人訳)

  男は車椅子に座って夕暮れを待っていた
  灰色の不恰好なマントにくるまって震えながら
  男には足がなく 両腕は肘から先がなかった
  公園の向こうから子どもたちの声が響き渡ってくる
  一日を遊び終えて満足した声だ
  このまま家に帰ってすこやかに寝るのだろう

ビートルズ The Beatles の曲から「丘の上の道化」The Fool On The Hill(壺齋散人訳)

  来る日も来る日も 丘の上で
  じっと動かずに苦笑いを浮かべてる男
  誰も気にしないけれど
  道化なんだろうと思われてる
  丘の上の道化が
  夕日を眺めてるんだ
  目を皿にしながら
  地球の回転を見てるんだ

ビートルズ The Beatlesの曲から「ハロー・グッドバイ」Hello Goodbye(壺齋散人訳)

  君とぼくとじゃ
  いってることが正反対
  オー ノー
  君はさよならといい
  ぼくはハロー
  どうしてそうなんだい
  ばくはいう
  ハロー ハロー
  なのに君はさようならかい
  困ったね

ユニークな言語学者野口恵子女史が、敬語の乱れの一例として「を入れ」言葉を取り上げている。「を入れ」とは、「有権者の皆さんとお会いをいたしました」のように、「お会いいたしました」とすべきところを、わざわざ「を」を入れて「お会いをいたしました」と表現する類の言い方だ。

フランス民謡から「娘さん こんにちは」Bonjour, ma cousine(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  こんにちわ 娘さん
  こんにちは だんなさま
  ぼくを愛してるってほんと?
  ほんとなのかい?
  あら 違いますのよ
  感違いなさってますよ
  でもこちらへどうぞ まあいいけど
  さようなら娘さん またね

フランス民謡から「子ヤギ」Biquette:壺齋散人による歌詞の日本語訳

  出ておいで 子やぎさん
  キャベツ畑の 中から

李白の五言絶句(秋浦曲其十五「白髪三千丈」):壺齋散人注

  白髪三千丈  白髪三千丈
  縁愁似個長  愁に縁って個(かく)の似(ごと)く長し
  不知明鏡里  知らず明鏡の里(うち)
  何處得秋霜  何れの處にか秋霜を得たる

李白の五言古詩「秋浦歌十七首其一」(壺齋散人注)

  秋浦長似秋  秋浦長へに秋に似たり
  蕭條使人愁  蕭條として人をして愁へしむ
  客愁不可度  客愁度(すく)ふべからず
  行上東大樓  行きて東の大樓に上る
  正西望長安  正西に長安を望み 
  下見江水流  下に江水の流れを見る
  寄言向江水  言を寄せて江水に向かふ
  汝意憶儂不  汝の意儂(われ)を憶ふや不(いな)や
  遙傳一掬涙  遙かに一掬の涙を傳へ
  為我達揚州  我が為に揚州に達せよ

ウィルフレッド・オーウェンの詩「意識」Conscious(壺齋散人訳)

  やつの指は目覚めていて ベッドの上で動いている
  目もなんとか見開いてはいる
  頭のそばのメイフラワーを見ようとして
  ブラインドの紐が窓のさんに垂れ下がり
  床がきれいだ 敷物も清潔だ
  誰かがしゃべりながら遠ざかっていく
  笑ってるのは誰だ? 水差しの中には何が入ってるんだ?
  "看護婦さん! 先生!" "ああ ああ 大丈夫"

ウィルフレッド・オーウェンの詩「スマイル スマイル スマイル」Smile, Smile, Smile(壺齋散人訳)

  怪我した頭を抱え うつろな目の傷病兵が新聞に目を通すと
  小さな文字で犠牲者の数
  大きな文字で戦果の数々
  彼らはまた住宅の広告にも目をやる
  こんな記事がのってたんだ



アーカイブ

Powered by Movable Type 4.24-ja

本日
昨日

最近のコメント

このアーカイブについて

このページには、2009年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年6月です。

次のアーカイブは2009年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。