2009年9月アーカイブ

杜甫の五言古詩「韋左丞丈に贈り奉る二十二韻」(壺齋散人注)
  
  紈褲不餓死  紈褲 餓死せず
  儒冠多誤身  儒冠 多く身を誤る
  丈人試靜听  丈人 試みに靜かに听(き)け
  賤子請具陳  賤子 請ふ具に陳べん

090914.chocolate-facial.jpg

上の写真(ロイター提供)は、チョコレートを用いたフェイシャル・トリートメントを写したものだ。顔を黒く塗られ、目の上に胡瓜の輪切りを貼り付けているのは、フィリピン人の若い女性。いまマニラのビューティ・サロンでは、このような光景がよく見られるという。

シェイクスピアの歴史劇「ヘンリー四世」は、ヘンリー王子に視点を当てて見れば、皇太子が立派な国王として成長するためにくぐっていく試練の劇であり、その意味では一種の道徳劇としての色彩を持っていると、先に書いた。

シェイクスピアの一連の王権劇の中で、ヘンリー四世は独自な色彩感を持っている。一方では他の王権劇と同じテーマ、王権の正統性とは何か、誰が王権につくに相応しいか、そして王権を奪取するために人はどんなことをしても許されるのかといった歴史的・政治的なテーマを扱っているが、他の王権劇と同じ枠には収まらない部分を持っている。作品を彩っているカーニバル的雰囲気が、作品全体を単なる王権劇にとどまらせていないのだ。

090913.hoard.jpg

イングランド中部バーントウッド近くの農園から、中世のアングロ・サクソンの秘宝 Anglo-Saxon Hoard が掘り出された。その財宝の一部をナショナル・ジオグラフィックが写真つきで紹介している。

今年は孔子生誕2560年にあたる。中国では60年ごとに暦が変わるという考えが今でも生きているから、暦が44回巡回した記念すべき年だ。それにあわせて、孔子を祖先とする家系図の体系が再整備された。その結果今日世界に孔子の子孫が200万人以上いることがわかった。

ボブ・ディランの曲から「ミスター・タンバリンマン」Mr. Tambourine Man(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  ヘイ ミスター・タンバリンマン 歌っておくれよ
  ぼくは眠くもないし でかけるあてもない
  ヘイ ミスター・タンバリンマン 歌っておくれよ
  歌のリズムに乗って ついていくから

ボブ・ディランの曲から「サブタレニアン・ホームシック・ブルース」Subterranean Homesick Blues(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  ジョニーは地下室で
  ヤクを調合
  ぼくは道端で
  政治を考える
  トレンチコートの男は
  会社を首になって
  セキが出るのに
  金がない
  よく聞け坊や
  お前も懲りずに
  同じようなことを
  してはいけない
  まともな友達を
  見つけるんだぞ
  刑務所の中では
  貧相なやつが
  せめて11ドルの
  実入りを欲しがってる

wc090904.bluff18.jpg

横浜イタリア山公園の一角、外交官の家の向かい側に、洒落た作りの洋館が建っている。ブラフ18番館だ。もともと山手通り沿いに立っていたものを、外交官の家同様、イタリア山公園の整備にあわせて移築したものだ。

能「三井寺」は母子の別れと再会を主要テーマにし、それに三井寺の鐘の風情を絡ませた作品である。子と引き裂かれた母親が狂女となって子を捜し求め、やがて仏の霊験に導かれて再会を果たすという点では「百万」とよく似ている。百万同様古くからあった演目のようだ。世阿弥の時代には「鐘の能」として知られていた。

北陸道は古くは、若狭のほか越前から出羽にいたる地域を総称して「こし=越」の国といった。山を越えた彼方に広がる土地という意味である。ここからまず、越前、越中、越後の諸国が別れ、ついで越前から加賀と能登が、越後から出羽が分かれてできた。

090912.super-baby.jpg

インドネシアのスマトラ島北部で、体重が8.7キログラムもあるスーパーベビーが生まれたそうだ。上の写真(AFP提供)からもわかるとおり、普通の赤ちゃんと比べて桁はずれに大きい。身長は62cmもあるそうだ。少なくともインドネシアでは、過去最大の大きさだと認定された。

090911.moon.jpg

これまで月には水は存在しないと信じられてきた。日本の月周回衛星「かぐや」が昨年(2008年)実施した月南極のクレーター調査によっても、水の痕跡は発見されなかったと報告されていた。ところがこれを覆すデータが出てきた。インドの月探査衛星チャンドラヤーンが送ってきた資料から、月の表面に水が存在していること、しかもそれは現在でも生成されていることが、突き止められたのだ。

フランス民謡から「王様ダゴベール」Le bon roi Dagobert(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  王様のダゴベール
  ズボンが裏返し
  坊さんのエロアが
  王様に言った
  王様 ズボンが
  裏返しですぞ
  これはほんとじゃ
  ひっくり返そう

フランス民謡から「八月の最後の日」Le 31 du mois d'août(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  八月の最後の日に
  八月の最後の日に
  風に乗って攻めてきた
  風に乗って攻めてきた
  イギリスの軍艦が
  波を蹴散らして
  ボルドーを攻めるぞ

090910.panda-cubs.jpg

今年(2009年)8月18日に、中国西安市南部郊外にある陝西省希少野生動物救護飼育研究センターで生まれた双子の赤ちゃんパンダが生後1ヶ月になるというので、その元気な様子を、新華社が写真を公開して伝えている。(上の写真:新華社電)

杜甫の七言古詩「飲中八仙歌」(壺齋散人注)
  
  知章騎馬似乘船  知章 馬に騎ること船に乘るに似たり
  眼花落井水底眠  眼は花さき井に落ちて水底に眠る 
  汝陽三斗始朝天  汝陽 三斗 始めて天に朝す
  道逢曲車口流涎  道に曲車に逢ひ 口涎を流す
  恨不移封向酒泉  恨むらくは封を移して酒泉に向はざるを
  左相日興費万錢  左相 日興 万錢を費す
  飲如長鯨吸百川  飲むこと長鯨の百川を吸ふが如し
  銜杯樂聖稱避賢  杯を銜み聖を樂しみ賢を避くと稱す

杜甫の五言律詩「春日李白を憶ふ」(壺齋散人注)
  
  白也詩無敵  白也 詩 敵無し
  飄然思不群  飄然として思ひ群ならず
  清新庚開府  清新 庚開府
  俊逸鮑參軍  俊逸 鮑參軍
  渭北春天樹  渭北 春天の樹
  江東日暮云  江東 日暮の云
  何時一尊酒  何れの時か一尊の酒
  重与細論文  重ねて与(とも)に細やかに文を論ぜん

090909.beard.jpg

女性らしい美しさを競う催しとしてミス・ワールドがあるように、男らしい美を競うものに「世界ひげ選手権」World Beard and Moustache Campionships なるものがあるそうだ。これは世界中のひげ自慢が2年おきに集まってひげの立派さや美しさを競うというもの。今年はドイツのフランクフルト郊外に160人のひげ男が参加したという。

シェイクスピア劇「ジョン王」の結幕は、やや締りがないとの印象を与える。というのも、主人公のジョン王は戦いの中で勇ましく死ぬわけでもなく、仇敵に追い詰められて壮絶な死をとげるわけでもない。劇の進行とは余りかかわりのない僧侶によって、毒を盛られるのであり、そこに深い理由を感じさせるものがないからだ。

シェイクスピアの偉大なところは、人間のもっともおぞましい側面を、それとなく広げて見せるところだ。

090908.buddha-shaped-pears.jpg

仏像の形をした梨Buddha Shaped Pears がいま話題を呼んでいる。(上の写真:CEN提供)ごらんのとおり、小さな仏像が木の枝からぶら下がっているようにみえる。果物であるからもちろん食べることも、また拝むこともできる。

090907.corot-7b.jpg

フランスが打ち上げた宇宙探査衛星コロー Corot Satellite が、地球と同じように表面が岩で覆われた惑星の映像を届けてきた。(上の写真 AP提供)

090906.saturn.jpg

今年の1月半ばに発生した土星のサンダーストームが9月半ばを過ぎても存在しているというので、観測史上の最長記録だとして、天文学者たちをにぎわしている。これまでは2007年12月から2008年7月までにかけての7ヶ月半が最長だった。

ボブ・ディランの曲から「ライク・ア・ローリング・ストーン」Like A Rolling Stone(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  きれいに着飾ってたときもあった
  宿無しに銭をくれてやったこともあった そうだね
  みんなはいった お嬢さんそんなことするもんじゃない
  だけど君は相手にしなかったね
  君は高笑いをしながら
  周りのものを笑い飛ばした
  だけど今は違う
  君は誇りを忘れたように
  食べ物の算段をしながら暮らしてる

ボブ・ディランの曲から「ぼくじゃないよ」It Ain't Me, Babe(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  窓から飛び出して
  自分自身で歩くんだ
  ばくは君が求めてるような
  人間じゃないんだ
  君が求めている人は
  弱虫じゃなく強い人で
  君をいつも守ってくれて
  良きにつけ悪しきにつけ
  いつも君を受け入れてくれる
  でもぼくじゃないよ
  ノー ノー ノー ぼくじゃないよ
  ぼくは君の求めてる人じゃない

鳩山内閣が発足した。民主党を枢軸にして、社会民主党、国民新党との連立政権だ。戦後の日本政治にとって本格的な政権交代といえるものだ。歴史的な事態を前に、国民の関心と期待は並々ならぬものがある。そこで前回の政治問答に引き続き、三粋人の語り合うところを聞いた。

wc090903.enoki.jpg

横浜山手地区の高台には洒落た洋館群が立ち並んでいる。元町側から高台に通じる坂を上っていくと、途中元町公園の緑を望みながら、やがてエリスマン亭のある場所に出る。その瀟洒な洋館の向かい側に、小さいながら洒落た建物が見える。えの木亭だ。

南海道は紀州から四国にかけて広がる地域であり、紀伊、阿波、讃岐、伊予、土佐を含む。西海道は九州の地域をカバーし、豊前、豊後、筑前、筑後、肥前、肥後、日向、薩摩、大隈の諸国を含む。

フランス民謡から「アルファベットの歌」L'alphabet en chantant(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  アルファベットの歌を
  笑いながら歌おう
  遊びながら歌おう
  お利巧さんになるためにね

フランス民謡から「城が落ちない」La tour prends garde(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  城が落ちない
  城が落ちない
  なかなか落ちないぞ
  こっちも手薄で
  こっちも手薄で
  攻撃できないぞ
  どうしたこった
  どうしたこった
  大将はどうしたんだ
  進言に行け
  進言に行け
  大将のところに

090905.kosen.jpg

次期発行予定のギネスブックに世界一長身の人間が紹介されるそうだ。その人はスルタン・コーセン Sultan Kosen さんという27歳のトルコ人男性。彼の身長はなんと8フィート1インチ(247cm)もあるそうだ。(上の写真:AP提供)

今夕行 杜甫

| トラックバック(0)

杜甫の雑言古詩「今夕行」(壺齋散人注)
  
  今夕何夕歳云徂  今夕 何の夕ぞ 歳云(ここ)に徂(ゆ)く
  更長燭明不可孤  更に燭明を長くして孤なるべからず 
  咸陽客舍一事無  咸陽の客舍 一事も無く
  相与博塞為歡娯  相与に博塞して歡娯を為す
  馮陵大叫呼五白  馮陵 大叫して五白を呼び
  袒跣不肯成梟盧  袒跣して不肯んぜず梟盧を成すを
  英雄有時亦如此  英雄 時に亦此の如き有り
  邂逅豈即非良圖  邂逅 豈に即ち良圖に非ざらんや
  君莫笑        君笑ふ莫かれ
  劉毅從來布衣愿  劉毅 從來 布衣の愿(ねが)ひ
  家無儋石輸百万  家に儋石無く百万を輸す

遺懐 杜甫

| トラックバック(0)

杜甫の五言古詩「懐ひを遺る」(壺齋散人注)

  憶與高李輩  憶ふ 高李の輩と
  論交入酒壚  交を論(むす)んで酒壚に入りしことを
  兩公壯藻思  兩公 藻思壯(さかん)にして
  得我色敷腴  我を得て色は腴(よろこび)を敷(ひろ)げぬ
  氣酣登吹臺  氣酣(たけなは)にして吹臺に登り
  懷古視平蕪  古を懷ひて平蕪を視れば
  芒碭雲一去  芒碭のかたに雲一たび去り
  雁鶩空相呼  雁鶩 空しく相ひ呼ぶ

090904.woman.jpg

マレーシア人の107歳の女性が23回目の結婚の相手を探している、AFPが地元の新聞STARの記事を引用しながら、こんな話題を紹介した。女性の名はウック・クンドルWook Kundor さん。(上の写真:AFP提供)

シェイクスピアは「ジョン王」に登場する人物たちを、聊か類型的に描き出している。それはこの劇が、ほかの歴史劇に比べて、歴史上の出来事により忠実だったことの裏返しでもある。

シェイクスピア劇「ジョン王」に登場するキャラクターのうち、ファルコンブリッジは非常にユニークな役柄を演じている。シェイクスピアはこの劇を書くにあたって、淡々と進む時間の流れにアクセントを添えるために、わざわざこの人物を創造したのだと思われるのだ。もしこの人物がいなかったら、劇の進行はもっと単調なものになったろう。

この日(9月15日)はリーマン・ショックから一年。あのショックが引き金になってアメリカはもとより世界中が深刻な不況に陥った。それを教訓に、行き過ぎたマネーゲームをもたらしたアメリカの金融システムに対する疑問が深まり、資本主義経済の再構築が議論されてきた。金融システムに対して節度あるパフォーマンスを誘導するための規制の導入はその最たるものだ。

wc090902.kaikou.jpg

今年は横浜開港150周年に当たる年だ。開国博はじめさまざまな記念イベントが催されたという。筆者が数年前に見た楽しいパレードも、さらに規模を大きくして華やかに行われたに違いない。あの頃筆者は足しげく横浜に出向いては、港の風景や洒落た洋館群をスケッチするのが楽しみだった。

090903.mummy.jpg

先日(九月七日)チベット国境に近いインド北部の村、ヒマチャル・プラデシュ州ギウで、チベット人僧侶のミイラが発見された。(上の写真 AP提供)

090902.ichiro.jpg

日本が生んだベースボールのスーパープレイヤー・イチローが前人未到の偉大な記録を達成した。2001年に大リーグデビュー以来、今年まで9年間連続の200安打。大リーグ140年の歴史の中で誰にも成し遂げ得なかった偉大な記録だ。一人のファンとして心から喜びたい。

ボブ・ディラン Bob Dylanの曲から「時代は動く」The Times They Are A-Changin'(壺齋散人訳)

  仲間を求めるがよい
  どこにいようとも
  君の周りでは
  流れが渦巻いてる
  だから気をつけろ
  でないと溺れるぞ
  もし君に
  未来があるなら
  ちゃんと泳ぐんだ
  沈んでしまわないように
  時代は動いていくのだから

ボブ・ディラン Bob Dylanの曲「風に吹かれて」Blowin' In The Wind(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  どれほどの道を歩かねばならぬのか
  男と呼ばれるために
  どれほど鳩は飛び続けねばならぬのか
  砂の上で安らげるために
  どれほどの弾がうたれねばならぬのか
  殺戮をやめさせるために
  その答えは 風に吹かれて
  誰にもつかめない

アルツハイマー病と関わりのある遺伝子が新たに三つ特定された。クラステリン (Clusterin) 、CR1 (Complement Recepter 1) 、PICALMという三種の遺伝子で、イギリスとフランスの研究グループが、それぞれ別個に発見した。

山陽道は山陽道沿いに広がる諸国、播磨、備前、美作、備中、備後、安芸、周防、長門を含む。山陰道は山陰道沿いに広がる諸国、丹波、丹後、但馬、因幡、伯耆、出雲、石見を含む。現代では大部分が中国地方に含まれる。

090901.hubble.jpg

今年の5月に大修理を施されたハッブル宇宙望遠鏡、夏以降徐々に新しい映像を地球に送るようになったが、このたび、いくつかの天体を詳細かつ鮮やかに映し出した映像がNASAによって公表された。(上の写真:ロイター提供)

フランス民謡から「ジャネットが鎌を持って」Jeanneton prend sa faucille(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  ジャネットが鎌を持って
  ラリレット ラリレット
  ジャネットが鎌を持って
  草刈に出かけました

フランス民謡から「坊やが踊る」Jean Petit qui danse(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  坊やが踊る
  指を使って踊る
  指を 指を 指を
  こんな風にして踊る

杜甫の七言絶句「李白に贈る 其二」(壺齋散人注) 

  秋來相顧尚飄蓬  秋來 相顧りみれば尚ほ飄蓬
  未就丹沙愧葛洪  未だ丹沙を就(な)さずして葛洪に愧ず
  痛飲狂歌空度日  痛飲 狂歌 空しく日を度(わた)る
  飛揚跋扈為誰雄  飛揚 跋扈 誰が為にか雄なる

贈李白 杜甫

| トラックバック(0)

天宝4年(744)の初夏、李白は宦官高力士の讒言によって都を追われ、本拠地だった山東へ向かう途中洛陽に立ち寄った。そのとき洛陽郊外に住んでいた杜甫は、この高名な詩人と運命的な出会いをする。(もっとも杜甫が李白とであったのはこのときが最初ではなく、すでに長安において面識があったとする説もある)

ホッケのひらきは安くてうまいというので、いまでは庶民の食卓に欠かせないものになった。筆者の家の食卓にもたまに出てくるし、家族はみなうまそうに食っている。だが筆者にはあまりありがたくない。決して嫌いなわけではないが、うまいとも思わないのだ。

ここ数年来日本経済を苦しめてきたデフレが依然止まらないばかりか、勢いを増してきているようだ。スーパーにいくとよくわかる。食料品を始めとした日常用品の価格が一段と下がっており、価格競争のすさまじさを改めて感じさせる。その象徴となっているのが自社ブランドというものだ。

ジョン王 King John は、リチャード二世からヘンリー六世に至る時代をカバーする一連の王権劇とは、やや離れた位置を占めている。時代が離れているということ以外に、劇の雰囲気そのものも、独自のものがある。一連の王権劇が血なまぐさい権力闘争を赤裸々に描いているのに対し、この劇は歴史上の出来事を淡々と描いているようなところがある。

リチャード二世は、ポンフレット城の中で、エクストンによって殴り殺される。だがそれは、ヘンリー四世が明示的に命じたことではなかった。彼はリチャードが邪魔な存在であることをほのめかしただけだ。それをエクストンが自分なりに汲み取って、リチャードを殺したのだった。

カゲロウは羽化してからの寿命が極端に短いことから、日本人の感性にとっては、はかなさの象徴となってきた。ヨーロッパにおいても、カゲロウの命のはかなさは目を引いたらしく、英語でカゲロウを表す Ephemera という言葉は一日限りという意味だそうだ。

wc090901.port.jpg

筆者老年の趣味のうちでも水彩画はもっとも気に入ったものだ。五十の峠を越してから描き始め、最初は高名な水彩画家を手本にして、構図のとり方やら色の使い方など、手探りしながらやっていた。そのうち鈴木輝美画伯の指導を受けるようになり、少しは絵らしいものになってきたのではないかと思うのだが、なかなか上達しないのが心苦しい。だがこれはあくまで趣味なのだからと、自分に言い聞かせて精進している。下手なりに自得できれば、それでよいではないかと。

ビートルズの曲から「長くくねった道」The long and winding road(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  長くくねった道が
  君のドアに通じてる
  いつもそこにあって
  ぼくが通るたびに
  君へと導いてくれる
  いつもそうしておくれ

ビートルズの曲から「アクロス・ザ・ユニバース」Across the Universe(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  言葉が流れる 果てしなく 降り止まぬ 雨のように 
  荒々しく すり抜けていく 宇宙を 横切って
  悲しみと 喜びとが こもごも我が 心を行き来し
  わたしは恍惚そのもの

明治維新まで、日本の国土を地域的に区分する名称として、国の名(旧国名)が用いられてきた。大和とか武蔵とかいったものである。これらの名称は長い歴史的伝統を有しており、その成立は飛鳥時代以前に遡る。したがって名前の由来には、日本語の古い形を残したものが多い。また政治的な背景をも感じさせる。

フランス民謡から「月の坊や」Jean de la Lune(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  暖かい春の日です
  100年も前のこと
  パセリの葉の下で
  生まれました
  月の坊や 月の坊や

フランス民謡から「ぼくのクラリネット」J'ai perdu le do(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  ぼくのクラリネットからは
  ドの音が出てこないんだ
  もしもパパが知ったら トラララ
  もしもパパに知れたら トラララ
  きっとおどろいて 
  オエーって いうよ
  これじゃカデンツァも
  ダンスも踊れないよって
  ダンスのステップが
  とれないよって
  オパ・キャマラード オパ・キャマラード
  オパ オパ オパ
  肝心なステップがとれないよ
  オパ オパ オパ
  困っちゃうよ

日頃懇意にしている老人と久しぶりに飲んだ。場所は江東区内のさる赤提灯。老人行きつけの店らしく、席に着くやおかみが出てきて、懐かしそうな顔をしながら酌をしてくれる。このおかみに向かって、老人は盛んに冗談をいう。なかには卑猥な言葉も出てくるが、おかみは一向意に介しない様子だ。そのさまがなかなか良い。

龍門 杜甫

| トラックバック(0)

杜甫の五言律詩「龍門」(壺齋散人注)
  
  龍門橫野斷  龍門 野に橫たはりて斷ち
  驛樹出城來  驛樹 城を出でて來る
  气色皇居近  气色 皇居近く
  金銀佛寺開  金銀 佛寺開く
  往還時屢改  往還 時に屢ば改り
  川陸日悠哉  川陸 日に悠なる哉
  相閲征途上  相ひ閲す 征途の上
  生涯盡几回  生涯 几回にか盡きん

杜甫の五言律詩「宋員外之問の舊庄を過る」(壺齋散人注)
  
  宋公舊池館  宋公の舊池館
  零落首陽阿  零落す首陽の阿(おか)
  枉道祗從入  道を枉(ま)げて祗(ただ)入るに從(まか)す
  吟詩許更過  詩を吟じて更に過るを許す
  淹留問耆老  淹留して耆老に問ひ
  寂寞向山河  寂寞 山河に向ふ
  更識將軍樹  更に識る將軍の樹
  悲風日暮多  悲風日暮に多きを

リチャード二世の第五幕において、シェイクスピアは、ポンフレット城に幽囚されたリチャードに長い独白をはかせる。この劇の最大の見せ場である。

リチャード二世は力で王位を奪われたが、すぐに殺されることはなかった。奪ったボリングブルックは、むき出しの暴力によって王位についたという印象を、自分の身から払わねばならない。そのためには、リチャードの意思に基づいて譲位されたのだという見せ掛けを作らねばならない。それが実現するまでは、王であったものを殺すわけにはいかないのだ。

オバマ大統領の公約の柱の一つだった医療保険制度改革が、暗礁に乗りかけている。そのことが大きな要因となって、大統領の支持率も急低下し、就任直後60%以上だったものが、最近は50%前後まで落ち込んできた。何が事態をここまで深刻化させたか。その背景には、自助努力を美徳とする、アメリカの政治的伝統ともいえる国民の信念が働いているようだ。

今回の衆議院選挙でも、またおかしなことが起きた。比例区で議席を得るはずの政党が、候補者不足などが原因で、その議席を他党に譲り渡すという事態だ。



アーカイブ

Powered by Movable Type 4.24-ja

本日
昨日

最近のコメント

このアーカイブについて

このページには、2009年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年8月です。

次のアーカイブは2009年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。