いじわるな 鐘撞さん Le maudit carillonneur:フランス民謡

| コメント(1) | トラックバック(0)

フランス民謡から「いじわるな 鐘撞さん」Le maudit carillonneur(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  いじわるな 鐘撞さん
  わたしをじらすのが楽しいの?
  朝早くから鐘に
  しがみついて
  夕方にも
  強く鳴らす
  いつになったらやめて
  くれるの?

鐘の音が嫌いな子供の歌です。この子はなぜ、鐘の音が嫌いなのでしょう。鐘の音が鳴るとすぐにベッドから起きなければならないし、夕方の鐘の音は早くベッドに入れという合図だからです。ほんとはもっと寝ていたいし、もっと夜遅くまで起きていたいのです。


Le maudit carillonneur

  Maudit sois-tu, carillonneur,
  Toi qui naquis pour mon malheur !
  Dès le point du jour à la cloche
  Il s'accroche
  Et le soir encor'
  Carillonne plus fort
  Quand sonnera-t-on la mort
  Du sonneur ?


YouTubeでこの曲を聞く


関連サイト: フランス民謡の世界






≪ クモさん Une araignée sur le plancher:フランス民謡 | 詩人の魂 | 風車が回る Petit Moulin:フランス民謡の世界 ≫

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/1966

コメント(1)

時々教会の礼拝の当番で鐘を鳴らす事があります。 所謂寺院の沢山のベルがあるのとは違い、一個だけですが、結構大変で、太い綱にぶる下がる感じで引っ張るとやっと音が出でます。 する度に 「ノートルダムのせむし男」 を思い出します。 やはり、これは男性の仕事ですね。 主人の数代前の祖先の関係の一人がCarillonneur (但しフランスでなく、英国)だったと聞いた事があります。

ベル.リンガー(ハンドベル演奏)はあのCarillonから出たものらしいですね。 いちいち鐘楼の鐘を使って音合わせとか練習をしたら、町中がうるさくて迷惑を受けますから。 そんな事がベル.リンガーのコンサートのパンフレットに書いてありました。

コメントする



アーカイブ

Powered by Movable Type 4.24-ja

本日
昨日

最近のコメント

この記事について

このページは、が2009年12月 4日 21:10に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「クモさん Une araignée sur le plancher:フランス民謡」です。

次のブログ記事は「庇と縁側:日本の建築文化」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。