江亭:杜甫を読む

| コメント(0) | トラックバック(0)

杜甫の七言律詩「江亭」(壺齋散人注)

  坦腹江亭臥  腹を坦いで江亭に臥し
  長吟野望時  長吟す野望の時
  水流心不競  水流れて心競はず
  雲在意俱遲  雲在りて意俱に遲し
  寂寂春將晚  寂寂として春將に晚れんとし
  欣欣物自私  欣欣として物自ら私す
  故林歸未得  故林歸ること未だ得ず
  排悶強裁詩  悶を排して強く詩を裁せん

腹ばいになってあばら家に臥し、田園を眺めながら詩をうそぶけば、川の水の流れに心をゆだね、雲と同じようにゆったりと時を過ごせる

春が静かに暮れ去ろうとしている、万物はみな自然のままだ、故郷に帰ることが出来ないので、その悲しみを忘れるために詩でも作ろうと思うのだ。


題名の江亭は浣花溪の川のほとりにたつ草堂のこと。その草堂に臥しながら、春が暮れ行くのをのんびりと見送る。だがそんな境地の中にも、故郷を思う気持ちがひしひしと迫ってくる。詩を書くことでその苦しさを紛らわそう、この詩は杜甫のそんな切なさを歌ったものだ。


関連サイト: 杜甫:漢詩の注釈と解説





≪ 春夜喜雨:杜甫を読む | 漢詩と中国文化 | 可惜:杜甫を読む ≫

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/2347

コメントする



アーカイブ

Powered by Movable Type 4.24-ja

本日
昨日

この記事について

このページは、が2010年6月 2日 21:14に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「春夜喜雨:杜甫を読む」です。

次のブログ記事は「三粋人経世問答:鳩山首相の辞任を語る」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。