有感五首:杜甫を読む

| コメント(0) | トラックバック(0)

杜甫の五言律詩「有感五首」(壺齋散人注)

  將帥蒙恩澤  將帥 恩澤を蒙り
  兵戈有歲年  兵戈 歲年有り
  至今勞聖主  今に至るも聖主を勞せしめ
  何以報皇天  何を以てか皇天に報ぜん
  白骨新交戰  白骨 新交戰
  雲台舊拓邊  雲台 舊(もと)邊を拓く
  乘槎斷消息  乘槎 消息斷ゆ
  無處覓張騫  處として張騫を覓むる無し

将軍たちは天子の恩沢を蒙りながら、いまだに戦乱は収まらない、散々天子をやきもきさせるばかりで、いったいその恩を何で報おうというのだ

交戦があるたびに白骨が重なる、雲台(臣下)たちはそれでも辺境を攻めることをやめない、あの張騫は筏に乗って西域にいったまま消息を絶った、その張騫に比肩するような人材はいまどこにもいない


広徳元年に安思の乱が平定されたのもつかの間、その年の10月にはチベット族が蜂起して長安を攻略する事態が生じた。幸い12月には唐将郭子儀の奮闘によって鎮圧され代宗は長安に戻った。その直後代宗は都を洛陽に移す案を議したが、それを聞いた杜甫は、有感五首を作った。


関連サイト: 杜甫:漢詩の注釈と解説





≪ 聞官軍收河南河北:杜甫を読む | 漢詩と中国文化 | 登牛頭山亭子:杜甫を読む ≫

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/2386

コメントする



アーカイブ

Powered by Movable Type 4.24-ja

本日
昨日

この記事について

このページは、が2010年6月24日 19:13に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「銃殺による死刑執行:米ユタ州」です。

次のブログ記事は「登牛頭山亭子:杜甫を読む」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。