惑星状星雲「砂時計星雲」Hourglass Nebula

| コメント(0) | トラックバック(0)

100909.nebula.jpg

ハッブル宇宙望遠鏡が1995年にとらえていた惑星状星雲「砂時計星雲」Hourglass Nebula の映像を、このたびNASAが公表した。写真(AFP提供)から連想されるように、形が砂時計に似ているところからこう名づけられた。

惑星状星雲とは、恒星が一生を終える段階で形成されるもの。恒星が赤色矮星の段階になると、周辺部のガス状物質がちぎりとられたように拡散する、これが親星から光を浴びて輝くと、あたかも惑星のように見える。

この星の場合、中心の青く見える部分は酸素、周辺の赤く見える部分は窒素、緑色に見える部分は水素だそうだ。


関連記事:
惑星誕生のメカニズム
恒星とその惑星:写真撮影に成功
ハッブル宇宙望遠鏡最後の大修理
ハッブル宇宙望遠鏡からの贈り物
巨大な星の爆発を確認:観測史上最古のガンマ線バースト Gumma Ray Burst
ハッブル宇宙望遠鏡からの新しい贈り物 Carina Nebula





≪ 宇宙は神が作ったのではない:ホーキング Hawking | 地球と宇宙の科学 | ハッブルがとらえた干潟星雲 M8 Lagoon Nebula ≫

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/2555

コメントする



アーカイブ

Powered by Movable Type 4.24-ja

本日
昨日

この記事について

このページは、が2010年9月11日 18:03に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「イエスタディ・ワンスモア Yesterday once more :カーペンターズ」です。

次のブログ記事は「クール湖の白鳥 The Wild Swans at Coole:イェイツの詩を読む」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。