ルーシーの祖先か?360万年前のアウストラロピテクス・アファレンシス

| コメント(0) | トラックバック(0)

101206.lucy-national.jpg

今日の人類の祖先ともいうべきアウストラロピテクス・アファレンシスのルーシーが生きていたのは、今から320万年前のエチオピアの平原だ。そのエチオピアで2005年に発見されていた化石が、ルーシーより更に時間を遡った360万年前の原人の化石である可能性が高まった。

この化石は肩甲骨や骨盤からなり、頭蓋骨や歯の化石は含まれていないが、専門家は、これがルーシーよりもっと旧い世代のアウストラロピテクス・アファレンシスである可能性が高いと推測している。

この化石は男のもので、研究者たちはカダヌームー(Kadanuumuu)と名づけた。カダヌームーは身長が150-180センチメートルと、110センチほどだったルーシーより一回り大きい。

骨の特長から、カダヌームーもルーシーと同じように二足歩行を行っていたと考えられるが、現代人のように二足直立歩行が原則だったわけではなく、樹上での生活と地上での歩行を交互に繰り返していたようだ。

カダヌームーより更に遡る原人としては、先般、420万年前のエチオピアに生きていたアルディピテクス・ラミドゥスのアルディが発見されたばかりだ。こちらは樹上生活の割合が更に高かったと思われる。

カダヌームーが生きていたのは、アルディとルーシーのちょうど中間の時代だ。人類の進化をめぐる謎が、いまひとつ埋まったというところだろうか。(上の写真はルーシーのイメージを復元した模型:ナショナルジオグラフィック)


関連記事:
アルディピテクスのアルディ:人類最古の祖先
人間と類人猿共通の祖先:4700万年前に生きていたアイダ
人類の祖先は何を食べていたか
ネアンデルタール人の滅亡:気候変動が原因か
ネアンデルタール人の一部はホモサピエンスと交雑していた
腰痛は二足歩行の宿命か?





≪ 左利きは怒りっぽいか? | 人間の科学 | 人差し指の短い男は前立腺がんになりやすい? ≫

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/2729

コメントする



アーカイブ

Powered by Movable Type 4.24-ja

本日
昨日

この記事について

このページは、が2010年12月 4日 19:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「銀河系外の惑星」です。

次のブログ記事は「冥途の飛脚:近松門左衛門の世話浄瑠璃」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。