探しています:東日本大震災

| コメント(0) | トラックバック(0)

110328.sagasu-nyt.jpg

東日本大震災に見舞われた東北地方では、大勢の家族が離れ離れになってしまった。避難が間に合わず、津波に飲みこまれた人が多かったからだとみられる。

命からがら生き延びた人は、いなくなった家族の行方を必死になって探している。最大の手掛かりは各地に設けられた避難所だ。

どこの避難所でも、家族の行方や安否の確認につながる情報を得ようと、おびただしい数のチラシが、壁をうずめている。こうした手掛かりがもとで、家族と再会できた人もいるという。

関東大震災のあとや戦災後の東京では、西郷さんの銅像が家族再会の目印となり、おびただしい数の人々が集まった。

ネット社会といわれて、情報網が格段に進歩しても、被災して停電になれば、使えない。人々は情報を求めて、原始的な手段に訴えざるをえない。(上の写真はNYTから)


関連記事:
横浜で大地震に遭遇す:東日本大震災の記録
東日本大震災
福島原発炉心溶融(Meltdown)を巡るプラウダ記事
困難を極める救出作業:東日本大震災
日本の原子力危機(Nuke Crisis)
福島の原発事故世界を揺るがす
見えない恐怖:放射性物質
政府無策の六日間:東日本大震災
遺体を運ぶ:東日本大震災
計画停電と交通マヒ:東日本大震災
欲ボケが国を滅ぼす?:東電福島原発事故





≪ 悲しみと礼節と勇気:東日本大震災 | 東日本大震災 | 日本の危機管理 ≫

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/3007

コメントする



アーカイブ

Powered by Movable Type 4.24-ja

本日
昨日

この記事について

このページは、が2011年3月19日 20:20に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「悲しみと礼節と勇気:東日本大震災」です。

次のブログ記事は「18年ぶりの巨大満月(Super Moon)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。