夜泛西湖五絶其四(月の黑きを待ちて湖光を看ん)蘇軾

| コメント(0) | トラックバック(0)

蘇軾の七言絶句「夜西湖に泛ぶ五絶其四」(壺齋散人注)

  菇蒲無邊水茫茫  菇蒲無邊水茫茫たり
  荷花夜開風露香  荷花夜開いて風露香し
  漸見燈明出遠寺  漸く燈明の遠寺を出づるを見る
  更待月黑看湖光  更に月の黑きを待ちて湖光を看ん

ガマの類いが一面に生い茂り水面が果てしなく広がっている、蓮の花が夜開いて風露が芳しい香りをたてる中、遠きにある寺から不思議な灯りが漂ってきた、今度は月のない夜に来てこの怪しい灯りを見ることとしよう


西湖はその名の通り、杭州の市街の西側にある。中国では多くの都市に西湖という名の湖があるが、単に西湖といえば杭州の西湖をさすほど、杭州とは切っても切れない縁がある。

蘇軾はこの湖をこよなく愛し、知事として二度目に赴任した際には、後に蘇堤と呼ばれる堤を整備した。

この詩は西湖の夕景を歌ったもの。第三句(転句)にある灯明とは、西湖の水面に浮かぶ不思議な光をさす、夏の夜に見られるという。


関連記事:漢詩と中国文化





≪ 吉祥寺賞牡丹(人は老いて花を簪し自からは羞じず)蘇軾 | 漢詩と中国文化 | 望海樓晩景五絶:蘇軾 ≫

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/3188

コメントする



アーカイブ

Powered by Movable Type 4.24-ja

本日
昨日

この記事について

このページは、が2011年5月25日 18:50に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「神田須田町・伊勢源(水彩画を楽しむ)」です。

次のブログ記事は「14歳:感性はいかに確立されるか」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。