辺野古移転の実現可能性はあるのか:野田内閣の迷走

| コメント(0) | トラックバック(0)

111026.base-hfutenma.JPG

パネッタ米国防長官が日本に乗り込んできて、野田首相、玄葉外相、一川防衛相と相次いで会談し、沖縄普天間基地の辺野古移転について、早期に実現するようにハッパをかけた。

先日は野田総理が訪米した際に、オバマ大統領との会談で、普天間問題を追及され、是非不退転の決意を持って実現しますと約束したばかりだから、これは事務的なダメおしだったともいえる。オバマ政権も、議会でこの問題のもたつきぶりを批判され、窮地に陥っていたところだった。

日本側は、辺野古移転に向けて、必要な環境アセスメント手続きを粛々とすすめ、その行方をにらんだ上で、滑走路用地の埋め立て許可を年明けにも沖縄県知事に提出しますと約束した。まるで日本国としてこの問題に、コンセンサスが成立しているかのようなやり方である。

これに対して、地元では首長が反対の意思表示を改めて行った。仲井真知事は、沖縄県民は基地の県内移設に納得していない、政府は国外国内を問わず、沖縄県外への移設について、もっと知恵を絞るべきだ、頭のいい人間がいないわけでもないだろうから、とけん制した。

石峰名護市長は、「県民の反対の声を無視して日米両政府がいくら移設を進めようとしても、受け入れられる状況にない」と、強い不快感を示した。

こうした情況を野田内閣はどう考えているのだろうか。彼らは場合によっては、地元の反対を蹴散らしてまで、辺野古移転をすすめる覚悟なのだろうか。

いまの政治的な情況を踏まえれば、そんなことを政府がしたら、沖縄の人は一致団結して、命を張ってまで阻止しようとする可能性が高い。日本国民同士が血で血を洗う戦いに発展することになりかねない。

かつて成田空港の建設に当たっては、地元の強烈な反対闘争に対して、自治体はなんとか政府側に加担した。それでもあれだけの騒ぎになった。沖縄の場合には、県知事から地元市長から他の自治体の首長まで、それこそ公民上げて、すなわち沖縄県民全体が一致団結して、反政府闘争を繰り広げるに違いない。

野田政権はそんな悪夢のようなことを、本気でやる覚悟ができているのだろうか。





≪ 大阪都構想の本音 | 日本の政治と社会 | 物言わぬ総理:野田さんのだんまり戦術 ≫

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/3564

コメントする



アーカイブ

Powered by Movable Type 4.24-ja

本日
昨日

この記事について

このページは、が2011年10月26日 20:36に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「食猪肉(東坡肉):蘇軾を読む」です。

次のブログ記事は「夏の夜(La Nuit d'été):ロベール・デスノス」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。