寒食雨 二首(一):蘇軾を読む

| コメント(0) | トラックバック(0)

蘇軾の五言古詩「寒食の雨(其一)」(壺齋散人注)

  自我來黃州  我の黃州に來りてより
  已過三寒食  已に三たびの寒食を過せり
  年年欲惜春  年年春を惜しまんと欲すれども
  春去不容惜  春去って惜しむを容れず
  今年又苦雨  今年又雨に苦しむ
  兩月秋蕭瑟  兩月 秋蕭瑟たり
  臥聞海棠花  臥して聞く海棠の花の
  泥汙燕脂雪  泥に燕脂の雪を汙(けが)すを
  暗中偷負去  暗中偷かに負ひ去る
  夜半真有力  夜半 真に力有り
  何殊病少年  何ぞ殊ならんや 病める少年の
  病起頭已白  病より起きれば頭已に白きに

自分が黄州に来てから、すでに三度の寒食を過ごした、毎年春をゆっくり惜しもうとは思うのだが、春の方ではさっさと過ぎて行ってしまう

今年の春も雨が多かった、二カ月の間秋のようなさみしさだった、寝ながら耳を澄ましていると、海棠の花が落ちて、白い花が泥まみれになる

夜半暗闇の中に力持ちが現れて、その花を持ち去ってしまった、病気で長らく寝ていた少年が、床から出たときには白髪頭になっていたなどと、いうことにならぬよう気を付けよう


黄州に流謫中の詩。寒食とは二十四節気のひとつ清明の前日のこと。いまでいえば四月の初旬である。蘇軾は黄州に着て、三度目の春を迎えたわけだ。

古来この日を挿む三日間は、火をたかず冷えたものばかり食べる習慣があったので、寒食と呼ばれた。

蘇軾はこの詩の中で、食べ物が冷たいばかりか、空模様も肌寒いと不平を述べている。


関連記事:漢詩と中国文化蘇軾





≪ 念奴嬌:蘇軾を読む | 漢詩と中国文化 | 寒食雨(二):蘇軾を読む ≫

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/3636

コメントする



アーカイブ

Powered by Movable Type 4.24-ja

本日
昨日

この記事について

このページは、が2011年11月30日 18:04に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「中国社会の「黒化」現象:はびこる官制暴力団「治安聯防隊」」です。

次のブログ記事は「西湖之夜:呉越紀行その十四」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。