世界情勢を読む


120603.putin-hu.jpg

先日行われたG8サミットにはメドヴェージェフを代理に立てたプーチンが、北京で開催された上海協力機構には自ら出席した。またそれに先立ち、中国の胡錦濤主席とトップ会談を行い、ロシアが東アジア、特に中国を重視していることをアピールした。

ギャラップが一般のアメリカ人を対象に、今年5月に実施した最新の世論調査によれば、人間は今から1万年前に、神がご自身の姿に似せて作ったとする聖書の教えを、いまだに信じている人が46パーセントもいたということだ。1982年の調査では、この割合は44パーセントだったから、30年の間でかえって増加したということになる。

今年の1月ー2月にかけて、北朝鮮南部の黄海南道で大量の餓死者が出たことについて、北朝鮮当局はそれを、軍への過剰な食糧供出が原因の事実上の「人災」だと認めた。非常に異例なことだ。

120528.donald_trump.jpg

アメリカにも「口先番長」と呼ばれる男がいるそうだ。不動産王として知られるドナルド・トランプだ。この男は自己顕示欲が強いことで有名で、たびたび大統領選への出馬を表明しては、ひっこめてきた。そんなことから「口先番長」と罵られるようになったらしい。

120526.exam.jpg

「中国大学入試、繁体字など非規範文字の使用厳禁」という見出しの記事が人民網の日本語版にあったので、興味を覚えて読んだところ、驚いたというか、中国人のおおらかさを感じとって、微笑を禁じ得なかった次第だ。

「イスラム市民への無差別攻撃 可能」と題する「朝日」5月18日付朝刊一面の記事を読んで暗澹たる気持ちにさせられた。米軍幹部の教育機関で、イスラム教の聖地やイスラム教徒の一般市民に対して、広島や長崎への原爆投下や東京大空襲のような無差別攻撃が容認される、という内容の授業が行われていたというのだ。

120519.watson.jpg

シーシェパードといえば、南極海で調査捕鯨に従事している日本の船団や、和歌山県太地町の捕鯨関係者に暴力的な妨害行動をしているのをはじめ、地中海など様々な海に出没しては、暴力的な手段を用いて、彼らの気に食わない漁業活動を妨害してきた。そのやり方はあまりにもひどく、障害沙汰に発展することもしょっちゅうだ。そこで日本政府も、2010年に、彼らによる日本人への傷害事件に関して、指導者であるワトソン氏を国際手配していた。

120517.waiting.jpg

盲目の人権活動家陳光誠氏の米大使館亡命事件をめぐって中国における人権の状況が改めて世界中の関心を呼んだところだが、それと関連して、中国には人権を侵害された人々がその回復を願って、皇帝に直接陳情するという一種の政治文化があったということを、最近のNewsweekの記事が紹介していた。Waiting for Justice in Beijing : Photographs and Text by Sim Chi Yin

120514.obama-reuter.jpg

オバマ大統領が同性婚を支持する発言をした。大統領選に向けての戦術と解釈されているが、その効果については二通りの見方がある。

アメリカをベースにする人権保護団体 Freedom House が、最新版の世界人権状況白書のなかで、ロシアを172番目にランクづけたことに対して、プラウダ英語版のウェブサイトが大いに反発する記事を載せている。Freedom House produces more rubbish about Russia

120512.putin-inauguration.jpg

プーチンが5月7日にロシアの大統領職に就任した。先の憲法改正で、一期6年で二期までとなったので、プーチンは最大12年間、2024年までロシア大統領であり続ける可能性がある。

120510.hollande2-afp.jpg

フランスの大統領選挙は、事前の大方の予想通り、社会党のオランド候補が勝利した。17年ぶりの左派政権の登場である。

120506.romney.jpg

賑やかだった共和党の大統領候補選びが一段落して、ミット・ロムニーが勝ち残ったことで、これからは、ロムニーとオバマの一騎打ちへと、局面が移っていく。いまのところ、オバマが一歩リードということらしいが、ロムニーにも勝機があるといった見方もあるようだ。両者の勝敗を決するのは、アメリカ国内の景気の動向だというのがその根拠だ。最新のデータで失業率が8.1パーセントと出たように、アメリカ国民は、相変わらずの不景気に苛立ちを感じており、その不満がオバマに向けられつつあるというのだ。

120505.RUSSIA-MISSILE-DEFENSE.jpg

先日はイスラエルのネタニアフ首相が、イランへの先制攻撃の可能性について言及して話題をさらったが、今度はロシアの高官が、NATOへの先制攻撃の可能性について言及し、アメリカを含むNATO加盟諸国を苦笑させている。

120504.hilary-hu-yt.png

5月3日、米中戦略・経済対話が北京で始まった。開幕に際して、中国の胡錦濤国家主席は、米中両国が信頼関係の構築に努めることが重要との考えを表明した。それに対してクリントン国務長官は、中国は思い切った減税を実行して、内需を拡大すべきだ、と実利にこだわった表明をした。中国の内需拡大は、米国にとっても有利だとの打算があるのだろう。

120502.chen.jpg

盲目の人権活動家として世界中に知られている陳光誠(Chen Guangcheng)氏が、山東省での自宅軟禁状態を逃れて北京のアメリカ大使館に逃げ込んだことを巡って、一時米中間に緊張が走ったが、中国側が陳光誠氏の安全を保障し、なおかつ家族との面会も約束したことで、陳光誠氏は中国国内にとどまることを決意し、アメリカ大使館を出て、北京市内の病院に入院することになった。これは、米中両国が、深刻な対立に発展する事態を避けた、大人同士の取引だとして、一部メディアの評価もあったほどだ。

120501.MITT-ap.jpg

共和党の大統領候補ミット・ロムニーは、アメリカ史上もっとも成功したビジネスマンであり、当然ながら巨額の資産を持っている。そのこと自体は責められることではないが、しかしそれらの資産をどのような形で保蔵しているか、これは興味を引くイシューだ。オバマ陣営は、この問題を取り上げ、ロムニーが海外に保蔵している資産の額が巨額に上ることを、ネット上で暴露した。

120417.Awa.jpg

今の時代にこんなことがまかり通っているとは、大いなる驚きだ。アマゾン周辺の森林地帯が消滅の危機にさらされていることはかねて伝え聞いていたが、その過程の中で、森林とともに暮らしてきた原住民が、生活の糧を奪われるばかりか、命まで奪われて、部族全体が絶滅の危機に瀕しているというのだ。They're killing us': world's most endangered tribe cries for help By Gethin Chamberlain The Observer

120415.gunter_grass_afp.jpg

「ブリキの太鼓」などで知られるドイツ人のノーベル賞作家ギュンター・グラスが、84歳の高齢で歌い上げた一片の詩が、複雑な波紋を生じさせている。

120414.Anders-Behring-Breivik.jpg

昨年7月22日にオスロとオスロ郊外の湖の島で合計77人の人々を殺害したアンデルス・ブレイヴィク(Anders Behring Breivik)に対する裁判が、4月16日、オスロの地方裁判所で始まった。

Previous 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11




アーカイブ

Powered by Movable Type 4.24-ja

本日
昨日

最近のコメント

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち83)世界情勢を読むカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは81)地球と宇宙の科学です。

次のカテゴリは84)経済学と世界経済です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。