日々雑感


100913.gaga.jpg

米誌Time が選んだ世界で最も影響力ある100人、そのうちのアーチスト部門に選んだのがレディ・ガガ。おととしにデビューして以来、もはや世界的な人気を誇る大スター。久々にカリスマ的なアーティストが出現したと専らの評価だ。それもそのはずというのは、作詞作曲はもとより、ファッションからショーのコーディネートまで、自分で仕掛ける才女でもあるからだ。

100908.tatoo.jpg

上の写真(AFP提供)は、ボディ・ペインティングの実演を映したもの。南米コロンビア・アンティオキア州のメデヂンで開催された第6回パフォーミング・アート・フェスティヴァルでの一齣。

今年の夏は記録的な暑さになった。文字通り記録的なのは、35℃を超える猛暑日が十数日もあったこと、七月以降ほとんどの日が30℃以上の真夏日であったこと、また25℃以上の熱帯夜が毎晩続いたことなど、さまざまな指標で知られる。この暑さのために、今年は熱中症で死亡した人の数が、500名近くにものぼった。まさに記録づくめだ。

sikeisitsu.jpg

法務省が東京拘置所内に設けられている死刑執行のための「刑場」を公開した。(上の写真:報道機関合同)一般に公開されるのは始めてのことで、千葉法務大臣の強い意向に基づくという。

100811.palin.jpg

上の写真(Newsweekから)は、今話題の肖像画家ジョナサン・ヨー Jonathan Yeoの最新作だ。モデルは元アラスカ州知事で共和党の副大統領候補だったサラ・ペイリン Sarah Palin 女史。一見何の変哲もないようだが、素材が変っていることで、人々の注目の的となっている。この絵はコラージュといって、断片を組み合わせてイメージを作り上げる手法を採用しているのだが、ここに用いられている断片は、ポルノ雑誌の切れ端なのだ。

100722.polo2.jpg

ポロロッカとはアマゾン河を逆流する潮流をいう。月の引力が作用して起きる海嘯の大規模なもので、毎年3月から4月にかけての大潮の時期に最大規模を呈する。その際には、海水がアマゾン川を逆流し、数メートルから10メートルにも達する津波のような海嘯が、数百キロの上流にまで達する。

100721.bedbug.jpg

アメリカの大都市では近年、トコジラミ(南京虫)がはびこるようになったそうだ。ニューヨーク市の衛生当局によれば、2004年度には500件ほどだったトコジラミに関する苦情が、2009年度には11000件にも達したという。

100714.davinci-virgin.jpg

レオナルド・ダ・ヴィンチの傑作「岩窟の聖母」Virgin of the Rocks には、ご承知のとおり二つのヴァージョンがある。ひとつはルーヴル美術館に保存されているもの、もうひとつはロンドンのナショナル・ギャラリーに保存されているものだ。このうち、ロンドンのものが18ヶ月間にわたる修復を終了して、鮮やかな色彩が甦った。(上の絵、左が修復前、右が修復後:AP提供)

100713.cow.jpg

梅雨が明けた途端に日本列島は猛烈な暑さに見舞われた。関東地方では七月の二十日にして38度を記録したというが、これは時期としては最も早い記録だろう。この調子だと、8月の最も暑い盛りにどんなことになるか、検討もつかない。

ある女子学生さんからメールが届き、下記の詩を訳してもらえないかと依頼された。調べてみたところ、この詩はフランセス・オズグッドのものだということがわかった。フランセスはエドガー・ポーの晩年に現れた女性たちのひとりで、一時期真剣に結婚を考えた女性だとされる。だがポーの異常な生活ぶりに驚いたフランセスが、自分のほうから去っていったとされる。

100710.ass.jpg

Ass という英語には、ロバという意味と尻という意味と両方ある。どちらの意味で用いられても、その影に「バカ」という意味を潜めている。英語にあってはこの三者は、隠喩のトライアングルをなしているのだ。

100708.paul-octopus-reuter.jpg

タコのワールド・カップといっても、タコがサッカーをした話ではない。タコが人間のサッカーの勝敗を予言した話である。(上の写真:ロイター提供)

100707.amarube.jpg

JR山陰線の名所として親しまれてきた餘部鉄橋が、100年の歴史を経て、7月16日、ついに取り壊されることになった。JR西日本ではその日を記念して、11日に特急列車を臨時停車させるなどして、ファンサービスにあい努めたところ、写真(読売新聞社)のように、大勢の人々が駆けつけて、100年の景観に名残を惜しんだという。

100606.knaan1.jpg

サッカーのワールドカップはそのたびごとに感動的な讃歌を生み出してきた。今回も、FIFA自らOfficial Anthemを制定して、その普及を図っているようだが、どうもいまひとつといったところのようだ。(少なくとも日本では)

100516.crematis.jpg

今年もクレマチスの咲く季節になった。筆者はこの花が咲くたびに、亡くなった母を思い出す。鉄線とか風車とかいう和名のあるこの花を、母はこよなく愛していて、毎年見事な花を咲かせていた。クレマチスのほかにも好きな花はいくつかあって、春にはドイツあやめ、初夏には芍薬、夏にはひまわり、そして秋には桔梗の花が庭を飾ったものだ。

100515.jessica-watson.jpg

オーストラリア人の16歳の少女がヨットで単身世界一周に成功した。(上の写真:AP提供)類似の企てとしては、世界最年少記録である。

100510.picasso.painting.jpg

ニューヨークのクリスティーズのオークションで、ピカソの油絵が美術品としての史上最高価格1億650万ドルで落札された。

100508.Samesexmarriage.jpg

結婚があれば離婚があるのが世の習い。このことは普通の男女の間のみならず、同性愛者の間にも当てはまる。近頃はゲイ・マリッジの話題と並んで、ゲイ・ディヴォースすなわち同性愛者のカップルの間の離婚話が話題に上るようになった。その様子の一端を最近の TIME のWeb 判が伝えている。Can Gay Couples Divorce Where They Can't Marry? By Hilary Hylton

100506.skytree.jpg

東京墨田区に建設中のスカイツリーが、いよいよ第一展望台まで立ち上がった。(上の写真:Wikipedia より)そこで多くの見物客が押しかけるようになり、この連休中にもたくさんの人が見に来たそうだ。工事が順調に進めば来年中には完成し、再来年の春には電波塔としての機能を開始することになる。

100409.alice.jpg

ディズニーの3D映画「アリス・イン・ワンダーランド」が上映されている。なにせアリスは筆者にとっては子どもの頃からの馴染だ。そんな彼女がやってくるとあっては、見に行かないわけにはいかない。そこで本八幡の映画館まで足を運んでみた。

Previous 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11




アーカイブ

Powered by Movable Type 4.24-ja

本日
昨日

最近のコメント

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち91)日々雑感カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは88)東日本大震災です。

次のカテゴリは92)旅とグルメです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。