上邪もまた鐃歌の一つ。上邪とは天への呼びかけとも、あるいは愛するものへの呼びかけともうけ取れる。天への呼びかけとするなら、天に誓って自らの愛の強さを述べたとも受け取れる。
ここでは、簡単に愛するものへの呼びかけとして解釈した。それでも、愛の誓いの強さは十分に伝わることと思う。
上邪
上邪 上邪
我欲與君相知 我君と相知り
長命無絕衰 長命絕え衰ふること無からんと欲す
山無陵 山に陵無く
江水為竭 江水 為に竭き
冬雷震震 冬雷震震として
夏雨雪 夏に雪雨り
天地合 天地合して
乃敢與君絕 乃ち敢て君と絕たん
あなたさま、わたくしはあなた様と出会い、命のある限り心変わりなく、あなた様とともにありたいと願うのです(上邪<じょうや>は愛する者への呼びかけの言葉、女の男に対するか、あるいは男の女に対するかは、問わない)
山に丘がなくなり、川に水がなくなり、冬に雷が震震と鳴り響き、夏に雪が降って、天地が合わさるほどの天変地異が生じるとき、その時に始めて、わたくしはあなた様から引き離されるでしょう
コメントする