風が東から吹いてるときは When the wind lies in the east (マザーグースの歌:壺齋散人訳)
風が東寄りに吹いてるときは
人にも獣にもいいことがない
風が北寄りに吹いてるときは
腕利きの漁師も漁をしない
風が南寄りに吹いてるときは
魚でさえ餌を吹き飛ばされる
風が西寄りに吹いてるときは
誰にとっても万々歳
風の方向がひとびとにどんな作用を及ぼすか、子どもたちに教える歌なのでしょう。イギリスは日本と違って、東風は荒々しく、西風が穏やかなのです。
When the wind lies in the east – Mother Goose Nursery Rhymes
When the wind lies in the east,
'Tis neither good for man nor beast;
When the wind lies in the north,
The skilful fisher goes not forth;
When the wind lies in the south,
It blows the bait in fishes' mouths;
When the wind lies in the west,
Then 'tis at the very best.
関連リンク: マザーグースの歌
コメントする