ウィルフレッド・オーウェンの詩「意識」Conscious(壺齋散人訳)
やつの指は目覚めていて ベッドの上で動いている
目もなんとか見開いてはいる
頭のそばのメイフラワーを見ようとして
ブラインドの紐が窓のさんに垂れ下がり
床がきれいだ 敷物も清潔だ
誰かがしゃべりながら遠ざかっていく
笑ってるのは誰だ? 水差しの中には何が入ってるんだ?
"看護婦さん! 先生!" "ああ ああ 大丈夫"
突然あたりを暗闇が覆った
もう何かをのむ時間もない
看護婦は遠くにいるし それにいたるところ
戦場の殺戮の中を音楽とバラの花が燃え盛っている
冷たくなったぞ やあまだ体温がある
声の主を見ようとしても光がない
夢を見る時間もない ああ -どうやら死んだようだな
臨終を迎える男の意識のなかを覗いたものだろう。前段では他者の視点から、後段では本人の意識に乗り代わり、それと他者とのやり取りを取り混ぜながら、死に行く男の意識とその終末について描いている。
Conscious
His fingers wake, and flutter up the bed.
His eyes come open with a pull of will,
Helped by the yellow may-flowers by his head.
A blind-cord drawls across the window-sill . . .
How smooth the floor of the ward is! what a rug!
And who's that talking, somewhere out of sight?
Why are they laughing? What's inside that jug?
"Nurse! Doctor!" "Yes; all right, all right."
But sudden dusk bewilders all the air -
There seems no time to want a drink of water.
Nurse looks so far away. And everywhere
Music and roses burnt through crimson slaughter.
Cold; cold; he's cold; and yet so hot:
And there's no light to see the voices by -
No time to dream, and ask - he knows not what.
関連サイト:英詩と英文学
作者は日本の方ですか、中国の方ですか。
漢詩 すごいですね