手賀沼親水広場の水の館(水彩の風景)

| コメント(0) | トラックバック(0)

wc091001.abiko.jpg

筆者は少年時代の後半を千葉県の佐倉で育ったから、印旛沼ではよく遊んだ。その隣の手賀沼は、名前は無論知っていたが、行ったことはなかった。手賀沼を始めてみたのは、初老に差し掛かった頃だ。

手賀沼は一時期、生活廃水の汚れによって、日本一汚い沼だといわれていた。それが、筆者が訪れた頃には、なんとか水辺に近寄る気をおこさせるほど、水の状態はよかった。

いま手賀沼には、親水広場というものがある。親水というからには、きれいな水のイメージがなければならぬ。その名を裏切らないほど、手賀沼の水はきれいになったのだといえる。

その親水広場の一角に、水の館という面白い建物が建っている。上の絵はそれを描いたものだ。レンガ色の肌合いが、空の青さを背景にしてよく目立つ。

初めてこの建物をスケッチしたときには、周囲に草が繁茂して、どの角度から見ても、手前の水と一体になった構図が得られなかった。その頃の筆者は、現実の景色に制約されて、それを自由に配置しなおすという発想がなかったのだ。

いまはそんな発想に頼らなくても、建物と水が一体となった視覚がえられる。





≪ ブラフ18番館:横浜の洋館(水彩画) | 水彩画を楽しむ | 山手百十一番館:横浜水彩スケッチ ≫

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/1826

コメントする



アーカイブ

Powered by Movable Type 4.24-ja

本日
昨日

この記事について

このページは、が2009年10月 3日 18:10に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「旧国名考その五 東海道、陸奥」です。

次のブログ記事は「アイ・ウォント・ユー I Want You:ボブ・ディラン」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。