ネコとバイオリン Hey, diddle, diddle :マザーグース
ネコとバイオリン Hey, diddle, diddle (マザーグースの歌:壺齋散人訳)

ぼろろん ぼろろん
ネコとバイオリン
牛がはねて月を超えた
ちびっ子ワンちゃんが
それを見て笑った
お皿とスプーンも飛んでった
ネコとバイオリン Hey, diddle, diddle (マザーグースの歌:壺齋散人訳)
ぼろろん ぼろろん
ネコとバイオリン
牛がはねて月を超えた
ちびっ子ワンちゃんが
それを見て笑った
お皿とスプーンも飛んでった
ゴッタムの三人の賢者たち Three wise men of Gotham (マザーグースの歌:壺齋散人訳)
ゴッタムの三人の賢者たち
ボウルに乗って海に浮かんだ
ボウルがもっと丈夫だったら
もっと長い歌ができたでしょう
かぼちゃ好きのピーター Peter, Peter, pumpkin eater (マザーグースの歌:壺齋散人訳)
ピーター ピーター かぼちゃが大好き
奥さんはいるけど 家がない
かぼちゃの殻をくりぬいて
その中に奥さんを住まわせたとさ
チクタク チクタク ボーン Hickory, dickory, dock (マザーグースの歌:壺齋散人訳)
チクタク チクタク ボーン
ネズミが時計によじ登る
時計が一時を打ったとき
ネズミは時計からずり落ちた
チクタク チクタク ボーン
ラバダバダ Rub-a-dub-dub (マザーグースの歌:壺齋散人訳)
ラバダバダ
桶の中の三人
なぜそんなところにいるんだろう?
肉屋にパン屋にろうそく屋
そろって腐ったトマトから
この桶の中に飛び移ったのさ
魚もびっくりして見てたそうな
アイスクリーム Ice cream (マザーグースの歌:壺齋散人訳)
僕は叫ぶ
君も叫ぶ
みんなで叫ぼう
アイスクリーム!
蜜蜂の群 A swarm of bees in May (マザーグースの歌:壺齋散人)
5月の蜜蜂の群は
干草いっぱいの価値がある
6月の蜜蜂の群は
銀のスプーンの価値がある
7月の蜜蜂の群は
ハエほどの価値もない
ファイフの小屋 In a cottage in Fife(マザーグースの歌:壺齋散人訳)
ファイフの小屋の中に
亭主と女房が住んでいた
へんてこりんな夫婦なのさ
何故って驚いたことに
二つの目でものを見たり
舌を動かしてしゃべるからさ
お母さんがわたしを殺した My mother has killed me (マザーグース:壺齋散人訳)
お母さんがわたしを殺して
お父さんがわたしを食べたの
兄弟たちはテーブルの下にいて
わたしの骨を拾って床下に埋めたの
ウィリー坊や Willy boy (マザーグースの歌:壺齋散人訳)
ウィリー坊や どこへ行くの
よかったらご一緒しましょうか
「牧場へ行って 牛を世話して
干草作りを手伝うのさ」
踊って見せてごらん Dance to your daddy(マザーグースの歌:壺齋散人訳)
パパに踊って見せてごらん
わたしのかわいい坊や
パパに踊って見せてごらん
わたしの小さな紳士
魚を一匹あげよう
ふかひれをひとつあげよう
タラも一切れあげよう
船が大漁で戻ってきたら
そしたら魚の肝油を
鍋でゆでてあげよう
パパに踊って見せてごらん
わたしの小さな紳士
子猫がベッドで寝てるわけ Why is Pussy in bed (マザーグースの歌:壺齋散人訳)
子猫がベッドで寝てるのは何故?
「病気なのさ」とハエがいった
「もしかしたら死ぬかもしれない
それでベッドで寝ているのさ」
小人の亭主 I had a little husband(マザーグースの歌:壺齋散人訳)
わたしの亭主は小人なのさ
わたしの親指ほどもない
コップの中に住んでいて
太鼓を叩いて遊んでいるのさ
小さな鼻をぬぐうには
布の切れ端で十分なのさ
ストッキングをとめるのも
ちっぽけなガーターで十分なのさ
へそ曲がりのメリー Mary, Mary, quite contrary (マザーグースの歌:壺齋散人訳)
メリーったら 本当にへそ曲がり
あなたのお庭の様子はどう?
銀の鈴や 貝殻や
女の子たちが並んでいるの
マザーグースのおばさん Old Mother Goose (マザーグースの歌:壺齋散人訳)
マザーグースのおばさんは
散歩がしたくなったときは
ご亭主の背中にまたがって
空中を飛び回るんだとさ
するとジャックのママがやってきて
マザーグースを捕まえると
その背中にまたがって
月まで飛んでいったとさ
鐘が鳴る Ding, Dong, Bell (マザーグースの歌:壺齋散人訳)
リーン リーンと鐘が鳴る
子猫ちゃんは井戸の中
ラヴェンダーは青い Lavender's blue (マザーグースの歌:壺齋散人訳)
ラヴェンダーは青い ララ ラヴェンダーは緑
僕が王様なら ララ 君は女王さ
誰があなたに ララ そういったの?
それは僕の ララ 心がいったのさ
メリーの子羊 Mary had a little lamb (マザーグースの歌:壺齋散人訳)
メリーの子羊
雪のような綿毛
メリーの行くところ
どこでもついて行く
マフィン売りの男 Do you know the Muffin Man (マザーグースの歌:壺齋散人訳)
マフィン売りを知ってかい?
あのマフィンを
売る男を
マフィン売りを知ってるかい?
ドルーリー通りに住む男
オールド・キング・コール Old King Cole (マザーグースの歌:壺齋散人訳)
オールド・キング・コールは愉快なお方
愉快なお方はコール王
パイプを持ってこさせ ボールを持って来させ
ついでに三人のバイオリン弾きを連れて来させた
バイオリン弾きはひとつづつバイオリンをもち
ひとつづつのバイオリンをバイオリン弾きがもった
どれをこれも比べようもなくすてきに見える
コール王とバイオリン弾きとバイオリン