« シェイクスピアのソネット63  Against my love shall be | メイン | 蜉蝣(詩経国風:曹風) »


隰有萇楚(詩経国風:檜風)


詩経国風:檜風篇から「隰有萇楚」を読む。(壺齋散人注)

  隰有萇楚   隰に萇楚あり
  猗儺其枝   猗儺(いだ)たる其の枝
  夭之沃沃   夭(わか)くして之れ沃沃たり
  樂子之無知 子の知ること無きを樂(うらや)む

  隰有萇楚   隰に萇楚あり
  猗儺其華   猗儺たる其の華
  夭之沃沃   夭くして之れ沃沃たり
  樂子之無家 子の家無きを樂む

  隰有萇楚   隰に萇楚あり
  猗儺其實   猗儺たる其の實
  夭之沃沃   夭くして之れ沃沃たり
  樂子之無室 子の室無きを樂む

湿地に萇楚が生えている、その枝はなよなよとして弱弱しい、まだ若いので色はつやつやとしている、つけてもお前は何も知らずに過ごせてうらやましい限りだ

湿地に萇楚が生えている、その花はなよなよとして弱弱しい、まだ咲いたばかりなので色はつやつやとしている、つけてもお前は人間のように家を持たずに過ごせてうらやましい限りだ

湿地に萇楚が生えている、その実はみずみずしい、まだ若いので色はつやつやとしている、つけてもお前は人間のように配偶者を持たずに過ごせてうらやましい限りだ


湿地に生える草は、自若として生き、人間のように配偶者を求めて家を構えることなく、花を咲かせ身を結ぶ、ところが人間たる自分は配偶者もいないので、孤独であらねばならない、こんな自分に引き比べて、草の生き方がうらやましい、そんな気分を歌ったものである

隰は湿地あるいは沼地、萇楚はその沼地に生える草と思われるが、つまびらかにしない、猗儺はなよなよとして弱弱しいさま、沃沃は若々しく艶のあること


  • 詩経国風
  • 古詩源:中国古代の詩

  • 古詩十九首

  • 漢詩と中国文化

  • 陶淵明:詩と構想の世界





  • ブログランキングに参加しています。気に入っていただけたら、下のボタンにクリックをお願いします
    banner2.gif


    トラックバック

    このエントリーのトラックバックURL:
    http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/1037

    コメントを投稿

    (いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)




    ブログ作者: 壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2006

    リンク




    本日
    昨日