« 「伊沢蘭軒」に見る鴎外の歴史意識 | メイン | カランコロン Ding, dong, bell :マザーグースの歌 »


オステオスペルマム:花の水彩画


オステオスペルマム:水彩で描く折々の花


オステオスペルマムは別名をアフリカンデージーというように、南アフリカ原産の、キク科の多年草である。オステオスペルマムという名前自体は、osteo (骨)と spermum(精子)を組み合わせたものだが、この花のどこがそんなイメージを呼び起こすのか、筆者にはわからない。

アフリカ原産にかかわらず、耐寒性は比較的強い。それでも零度前後の寒さには耐えきれないようだ。

最近は様々な色合いのものが出回っていて、洋菊の仲間としては、ガーベラと並んで人気が高い。

多年草の花であることから、初夏から秋にかけて咲き続ける。花弁が朝開き、夕べには閉じるという習性を持っている。鉢から盛り上がるように咲きそろった花は、まさに華やかな印象だ。

花言葉には富とか健康といったものがある。華やかでかつ伸びやかな花のイメージが、豊かさを連想させるのだろう。


関連リンク: 水彩画を楽しむ

  • 東京を描く

  • 水彩画―画材・テクニック・アーチスト





  • ブログランキングに参加しています。気に入っていただけたら、下のボタンにクリックをお願いします
    banner2.gif


    トラックバック

    このエントリーのトラックバックURL:
    http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/863

    コメントを投稿

    (いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)




    ブログ作者: 壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2006

    リンク




    本日
    昨日