« 限界集落:過疎の新たな段階 | メイン | 東門之楊(詩経国風:陳風) »


衡門(詩経国風:陳風)


詩経国風:陳風篇から「衡門」を読む。(壺齋散人注)

  衡門之下  衡門の下
  可以棲遲  以て棲遲(せいち)すべし
  泌之洋洋  泌(ひ)の洋洋たる
  可以樂飢  以て樂しみ飢うべし

  豈其食魚  豈に其れ魚を食らふに
  必河之魴  必らずしも河の魴ならんや
  豈其取妻  豈に其れ妻を取(めと)るに 
  必齊之姜  必らずしも齊の姜ならんや

  豈其食魚  豈に其れ魚を食らふに
  必河之鯉  必ずしも河の鯉ならんや
  豈其取妻  豈に其れ妻を取るに
  必宋之子  必ずしも宋の子ならんや

我が家は横木を渡しただけの粗末な門しかないが、結構気楽に暮らしている、傍らには泌水が洋々と流れ、道を楽しむあまり飢えても気にならないのだ

河の魚を食うのに、魴でなければならぬことはない、妻を娶るに、あの名高い齊の姜のような女でなければならぬことはない

河の魚を食うのに、鯉でなければならぬことはない、妻を娶るに、あの名高い宋の美人でなければならぬことはない


ひっそりと世を避けて暮らしている男が、粗末な家に住み、美人を妻にしておらぬとも、泰然自若として生きることのすばらしさを歌ったものである。

衡門の衡は横に同じ、横木を渡しただけの粗末な門のこと、棲遲はひっそりと暮らすこと、姜は人の姓のひとつ


  • 詩経国風
  • 古詩源:中国古代の詩

  • 古詩十九首

  • 漢詩と中国文化

  • 陶淵明:詩と構想の世界





  • ブログランキングに参加しています。気に入っていただけたら、下のボタンにクリックをお願いします
    banner2.gif


    トラックバック

    このエントリーのトラックバックURL:
    http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/1021

    コメントを投稿

    (いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)




    ブログ作者: 壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2006

    リンク




    本日
    昨日