« 栖栖失群鳥(陶淵明:飲酒其四) | メイン | フェルメール「牛乳を注ぐ女」国立新美術館で公開 »


結廬在人境(陶淵明:飲酒其五)


陶淵明「飲酒二十首」から、其五「結廬在人境」を読む。


飲酒其五

  結廬在人境  廬を結んで人境に在り
  而無車馬喧  而も車馬の喧しき無し
  問君何能爾  君に問ふ何ぞ能く爾るやと
  心遠地自偏  心遠ければ地自づから偏なり
  採菊東籬下  菊を採る東籬の下
  悠然見南山  悠然として南山を見る
  山氣日夕佳  山氣 日夕に佳く
  飛鳥相與還  飛鳥 相與に還る
  此中有眞意  此の中に眞意有り
  欲辨已忘言  辨ぜんと欲して已に言を忘る

小さな庵を結んで人里に住んでいるが、役人どもの車馬の音に煩わされることはない、どうしてそうしていられるかと問われるが、心が俗事を離れていればおのずから僻地にいるかのような境地に達するものだ(車馬:ここでは役人の乗り物の象徴)

東側の垣根の下で菊の花を採り、悠然として南山を見れば、山の気配は朝な夕なに良く、鳥どもがねぐらへと帰っていく、この中にこそ人間のあるべき真の姿がある、そのことを言葉にしようとしたが、もうそんなことはどうでもよい


陶淵明の作品の中で最も有名なものの一つだ。わずらわしい役人生活をやめ、自然を相手に悠々自適の生活を送る。別に人里近くにあっても、心持次第では、僻遠の地にあるような心境になれるのだ。この悠々たる境地に遊ぶことができたならば、言葉などどうでもよい。そんな気持ちが伝わってくる。


関連リンク: 漢詩と中国文化陶淵明飲酒二十首

  • 五柳先生伝(陶淵明:仮想の自叙伝)

  • 責子:陶淵明の子どもたち

  • 陶淵明:帰去来辞

  • 帰園田居五首:田園詩人陶淵明
  • 桃花源記 :陶淵明のユートピア物語

  • 閑情賦:陶淵明のエロティシズム

  • 形影神(陶淵明:自己との対話)

  • 擬挽歌詩:陶淵明自らのために挽歌を作る

  • 自祭文:陶淵明自らを祭る
  • 中国古代の詩:古詩源から

  • 秋瑾女史愛国の詩:寶刀歌






  • ブログランキングに参加しています。気に入っていただけたら、下のボタンにクリックをお願いします
    banner2.gif


    トラックバック

    このエントリーのトラックバックURL:
    http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/439

    コメントを投稿

    (いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)




    ブログ作者: 壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2006

    リンク




    本日
    昨日