錦渓の運河:水彩で描く江南風景

| コメント(0) | トラックバック(0)

konan02.jingxi.jpg

錦渓の古鎮ができたのは南宋時代のこと。ウィキペディアの解説によれば、「1162年(紹興32年)、南宋孝宗の愛妃陳妃がこの地で病死し、妃が愛した五保湖で水葬され、湖に陳妃水家が造られたことに因んで「陳墓」と呼ばれていた。また、菩提のため孝宗は蓮池禅院を建立した。以来800年間陳墓と呼ばれたが、1993年美しい水郷を保存しようと旧名に復した」

この解説にあるとおり、錦渓は五保湖と蓮池禅院をふたつの中心として、その周りに運河が張り巡らされている。運河の両脇には、中国伝統様式にのっとった建物が並んでいる。庇の下に並べられた、赤い提灯のような飾り物がチャームポイントだ。

観光客は船で運河を行き来することができる。筆者はその船に乗ることはなかったが、岸から眺めているだけでも楽しい。まさに絵になる光景だ。






≪ 錦渓:水彩で描く江南風景 | 水彩画を楽しむ

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/4033

コメントする



アーカイブ

Powered by Movable Type 4.24-ja

本日
昨日

この記事について

このページは、が2012年5月18日 18:05に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「金子勝「新・反グローバリズム」」です。

次のブログ記事は「イスラム市民への無差別攻撃は容認される:米統合軍参謀大学」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。