促織:杜甫を読む

| コメント(0) | トラックバック(0)

杜甫の七言律詩「促織」(壺齋散人注)

  促織甚微細  促織甚だ微細なり
  哀音何動人  哀音何ぞ人を動かす
  草根吟不穩  草根に吟ずること穩やかならず
  床下意相親  床下 意 相親しむ
  久客得無淚  久客淚無きを得んや
  故妻難及晨  故妻晨に及び難し
  悲絲與急管  悲絲と急管と
  感激異天真  感激天真に異なり

キリギリスは甚だ微細だが、その哀れな声はなんと人を感動させるものよ、草の根に啼くさまは穏やかならず、床の下に居る姿をみては気持ちの通じ合うのを感ずる

この声を聞いては旅人も涙なしではおられず、残された妻も一人で夜を明かすのがつらいだろう、ゆっくりと啼いてはまたあわただしく鳴き、これがキリギリスの天性とは思われぬほど感激させられる


促織はキリギリスのこと。その泣き声は洋の東西を問わず愛されてきた。微妙な旋律に乗って風の中に響き渡る声が、どこか哀愁を感じさせる。


関連サイト: 杜甫:漢詩の注釈と解説





≪ 初月:杜甫を読む | 漢詩と中国文化 | 發秦州:杜甫を読む ≫

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/2171

コメントする



アーカイブ

Powered by Movable Type 4.24-ja

本日
昨日

この記事について

このページは、が2010年3月16日 20:41に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「夫婦の理想的あり方とは Thy husband is thy lord:じゃじゃ馬馴らし」です。

次のブログ記事は「發秦州:杜甫を読む」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。